
先月の下旬に群馬をメインにひたすら走り周るという暴挙に出たわけですが・・・・・
なんだか最近また無性に運転しまくりたいという衝動が抑えられず、再び走りまくってしまいました(汗)。
昨日と今日、平日の連休♪今週末は3連休で皆さん方はオフ会などご予定が満載だあと思われますが、私は通常営業(泣)。だからと言うわけではないのですが、放浪したい!現実逃避したい!と、なった次第です。
とは言うものの何か計画を立てたわけでもなく、いたっていつもどおりの無計画な行動(笑)。
火曜日に仕事が終わり汗を流した後は、いつものように即出発!(13日AM2:30)
下道でとにかく走る。もう少し(残り5ヶ所)で群馬県の道の駅をハイドラ上で制覇するのでまずはそこを目指します。
がしかし!中途半端に残したものだから(ここにも無計画さが(爆))大変!沼田市から横にズレながらの移動のしにくい繋がりの悪い場所ばかり(泣)。
なんとか綺麗に制覇すると、いつものように体調も絶好調でそのまま長野県で避暑を兼ねますか♪と・・・・・。
夜中から降り続いた雨はなお降っています。
何も考えずにひたすら走るには最適な天候なれど、少々残念でもあります。
夕方になって帰宅するつもりでいましたが、いつしかやはり疲れが出てきてカッタルイ。
「連休だし泊まっちゃうか?」と自分に言い聞かせ(笑)、その場でネットにてホテルを探します。
宿泊当日という事もあり、なかなか激安物件は無く色々検討している間に他の人に予約されて空きが無くなる悪循環・・・・。
しかたないので、激安ではないものの高くもない所をゲット。
長野県塩尻市のビジネスホテル。疲れたので近くの温泉にも寄りたくない。なのでユニットバスではなく大浴場があるホテルにしました。
多少古いが10F建て、日帰り温泉のようなスパが充実していて24時間入れるホテルです。
「クア・アンド・ホテル 信州健康ランド」(笑)
所謂昔ながらの健康ランドにビジネスホテルが合体した感じ(笑)。
部屋はごく普通。
夜ご飯は付いていないので近所のラーメン屋さんで♪
味噌ラーメン専門店でした。
「麺屋一樹」。
味噌専門というだけあって信州味噌から北海道味噌までバリエーションは豊富♪
私が選んだのは炙りチャーシュー2枚乗せ信州味噌ラーメンと餃子ライスセット。
美味しいけど味、普通(笑)。しかもこの手の味噌専門店って結構よく見る。
もしかしたらチェーン店かも?
その後部屋に戻ったら爆睡!早朝ゆっくりと温泉を堪能して別料金の朝食バイキングを食して9時30分に出発♪
10Fのレストランからの眺望は素晴らしく、北アルプスが一望♪天気予報が外れてすっかり晴れ模様♪
そこから東に移動しながら山梨を目指しましょう♪(時間が有れば富士山も登っちゃうかな♪)
移動の道すがら近くを流れる小川のなんと綺麗なこと!当たり前だけど(笑)。
ナニしてる?でも呟いたように雨だろうとデジイチを忘れた私は苦肉の策でスマホカメラと今や整備手帳に投稿する為にしか使用しないコンデジ(コンパクトデジカメ)をトランクから探し出して撮りました(汗)。
こんな場所で待てば絶対カワセミちゃん居るよ♪きっと。(病気だ(笑))
しかしそんなことをしたら休日が何日あっても足りない(笑)。
気持ちよく窓を開けて走行しているとほどなくして山梨県に。そこは北杜(ホクト)市。
あれ?ここは確か
明野のひまわり畑で有名な所だったよな?(昔みん友さんも来ていたし♪)
とネットで探すとすぐ隣に
「ハイジの村」なる施設が!なんだそれ?
行ってみましょう♪一面のひまわりも見られるだろうし♪
行ってみると関東よりも遅咲きのようで見頃は今月下旬から8月のようでした(泣)。
元気が無かったり1輪だけ勘違いして(笑)咲いていたり・・・・ちょっとがっかり。
ここら辺は時期には1面真っ黄色に咲き乱れるようです。
さてさて気になる「ハイジの村」の方は?
入口の機関車っぽいものは何でもSL好きは抑えておくべきでしょう(笑)。
スイスらしい建築物が建っていてその周辺に数々のお花で埋め尽くされているようですが、こちらは少し時期が遅かったのかこれまた少し寂しい・・・・。
どちらにせよ、オッサンが1人でちょっと散策するにはメルヘンすぎる(笑)。
入場料は510円で安いけどね。
しかしCMの影響ってのは凄いものでハイジを見ると英会話教室のイメージしか出てこん!(爆)
その後山梨の観光スポット
「昇仙峡」なども攻め落とし・・・・
何が凄いのか?それは渓谷と山肌の迫力ではないでしょうか?奥には滝も有るらしいのですが、寄ってません(笑)。
その後、甲府市辺りから急激に雲行きが怪しくなってきました。
案の定、土砂降り!!ひえ~!!これじゃますます車から降りなくなるよ(笑)。
河口湖辺りで今度は急に晴れだして虹が!久しぶりに見たなぁ・・・。
写真で分かりますかねぇ・・・?大小2つ出来ていました♪
さあ、あとはのんびり下道で帰るだけです。途中でご飯でも食べながら・・・・♪
甲州街道(国道20号)を東へ走って行きます。
すると・・・・というより、このペースで走って行くともしかしたら山梨県某所にて仕事帰りのあるお方とバッティングできるかも♪とハイドラを注視しながら走行しているとやはり!!
19時過ぎにハイドラ上にお仕事帰りの
「ひょうたん」さん登場♪♪
即LINEで連絡♪急遽コンビニで無理やり缶コーヒープチオフで拉致です♪(爆)
しかし暗闇でもスマホカメラはよく写るわ♪
スンマセン!お疲れのところ21時30分過ぎまで・・・(汗)。
その後さすがにかったるくなったのでそこから高速で帰宅!
2日間で合計900kmの帰り以外、下道走行(爆)。
たまに来るんだよなぁ・・・・ただ運転したい欲望の波が(笑)。
途中で3ヶ所で事故、こちらの右折レーンに逆走で入ってくるおじいちゃんも見かけました(汗)。
車好きの皆さん、外敵も多いので是非「防衛運転」で楽しみましょうね♪
今週末長距離ご移動の皆さんはどうぞご安全に♪(オフ会に限らず)
※来月の各オフ(大人の遠足(笑))等のお誘い告知は、もう暫くお待ちください。((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
開催日までまだ日があるので皆さんのご都合も分からないと思いますから、もう少ししたら改めて正式にお誘いします。お会い出来そうでしたら、その際に再度コメント等でお願いします。