
梅雨が明けてもスッキリとしない日々が続きましたが、どうやら晴れ模様の休日。
最近カワセミちゃんやら旅客機やらと空を飛ぶ物ばかり追いかけておりましたが、旧知の皆さんはよくご存知のとおり私には飛び抜けて愛してやまない被写体があります♪
蒸気機関車♪♪
旧き良き時代を生き抜いてきた力強い走りには魅了されます。
我が埼玉でも県西部の秩父には
パレオエキスプレスという観光機関車が走っており、通常は週末のみ運行となっておりますが夏休みのこの時期は平日(と言っても木、金曜日)に運行してくれるのです。
久しく会っていないパレオ、撮りに行くとなると朝から気合が入ります!
もう何度訪れたか分からないほど通い慣れた秩父鉄道ではありますが、そこは自然の中を走るため季節ごとに違う様子を見せてくれますので久しぶりの時には必ずと言って良いほど走る時間よりも早く行って最適な撮影場所を探すべく「ロケハン」を行います♪
埼玉イチの夏の暑さを誇る「熊谷」を出発して「寄居」、「長瀞」を通り最終折り返しの「三峰口」まで1日1往復します。
まずは今朝呟いたように熊谷からほど近いふっかちゃんの里「深谷」辺りから攻めて行きます。
およその景色が頭に入っているので、この時期に相応しい風景をイメージしながら線路沿いを走って、時には車を降りながら確認。
しかし新緑の景色も色合いもイメージにはほど遠く、徐々に三峰口へ近づいて行きます(汗)。
もうすぐ終点の三峰口駅という所まで移動してその手前の「白久駅」を過ぎた場所でどうにか私のイメージに近い場所が見つかりました♪(通過約1時間前)
時間が迫って焦りながら正直「ここでイイや!」と撮ることもあるのですが、自分の満足度が違うのでできれば回避したいところです。
今回は三脚を使わず「手持ち」でいきましょう♪
カメラの設定を追いながら試写・・・・「うん、夏らしい写真になりそうだ♪」という頃に、多摩ナンバーのセダンが近くに停車、中から一眼レフ片手に壮年の御夫婦が降りて来ました。(あれ?こんな風景どこかで見たぞ?ワタシのみん友さんにも・・・(爆))
あと10分ほどで通過しますが、設置し終えた御夫婦と暫し談笑♪(ドキドキ待ちながらのこんな時間も撮り鉄の醍醐味です♪)
すると遠くから「ポオーーーーー!」と汽笛の音が♪一発勝負の緊張の一瞬。心臓が高鳴ります!
視界に入った!・・・・・・・・パシャ・・・・・・・・????
なんと、設定用に連写機能をオフにしていて1枚で止まりました!焦ったワタシ、再度シャッターを押すも構図はガタガタ・・・(泣)。
撮れたのは最初の1枚・・・こんなのになりました(汗)。ヽ(;▽;)ノ
イメージでは先頭車両がもう少し右に来ている画だったのです(泣)。
でも向日葵とのコラボで少しは夏らしいかな?
過ぎ去ってしまった過去を引きずっても仕方ないので(笑)、折り返し駅の「三峰口」まで追いかけましょう♪
居ました♪居ました♪
おっ!?ヘッドマークは埼玉から全国へ名を轟かす「ガリガリ君」でした♪
ママにカメラを構えられ、得意気にポーズを取る兄弟。(かわゆいね~♪)
おや?何故か紋付袴の女性が♪
何故、この時期にその格好?
非常に気が小さい私はご本人に聞けませんでした(爆)。
さて小腹も空いたところ、この三峰口駅前には歴史のある古い食堂が数軒あり、前から気にはなっていたものの立ち寄ったことが無かったので良い機会ですので寄ってみましょうか♪
なんと!昭和5年創業だそうです!このお店。
そば、うどんを前面に推しているのに私が選んだのは「味噌豚定食」(笑)。
秩父は蕎麦の他に大きな「わらじカツ丼」や豚ロース肉を味噌で焼いた「味噌豚丼」などが有名♪ワクワクして待っていると、出てきたのは・・・・・・
温かいにゅうめんと手でちぎったと思われるキャベツの上に申し訳程度に乗った豚肉(泣)。
んん?付け合せ、なんだこれ?
謎の天ぷら。唐揚げ?いや、どう見ても天ぷらのようだが?・・・・
食べてみても分からない(爆)。刻んだマイタケをたっぷりの衣で揚げたような?
味がしない(笑)。テーブルに醤油も無い(爆)。
しかも「お食事が済みましたら、これをレジまでお持ちください」と店員さんがテーブルに置いたのは?
ヾ(・∀・;)オイオイ・・・・・今どきコレはないだろう(笑)。
歴史のあるお店が全て美味しいとは限らないようだ(笑)。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
残念ながら再び立ち寄ることもないであろう。
良い感じに汗を掻いたので(笑)、足を伸ばして
三峰神社まで行って山頂にある温泉(入ったことは無い)にでも♪
標高1000m超えの三峰山の山頂にある三峰神社、埼玉でも屈指のパワースポットであります。この山頂になんと日帰り温泉があるのです!
こりゃパワーが貰えそうでしょ?
駐車場に車を停めて、歩いて山頂へ・・・・・
どうやらまた雨雲が垂れこめてきたようです。
・・・・・と、途中まで歩いたところで既に汗だくです。こりゃひとっ風呂浴びて降りて来るころにはまた汗だくでしょうね(笑)。
ここまで来たのに温泉は諦めました(爆)。
どうも先日のヤフオク落札品ご発送事件以来、いろいろと調子が狂いますな。
まあ、何も無くても締まらない休日も多いけど、ワタシ(爆)。
やっと届いたブツは明日半休を取って取り付けて来ますワ。
お盆の大型連休?ナニソレ?オイシイノ?なσ(・ε・`●)には時間が無いのです(泣)。
Posted at 2016/08/04 18:28:48 | |
トラックバック(0) |
放浪 | 日記