• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

野鳥師匠、来県♪♪

野鳥師匠、来県♪♪
世間様は3連休、その最終日にだけ休みを入れていた私。
 
春も近いし大好きなSLと菜の花でもコラボ(&カワセミなど野鳥も観れたら良いな♪)しようと秩父鉄道行きを考えておりました。
と祭日でもあるし、ふととあるみん友さんに「ご一緒しませんか?」とお声がけ♪

すると快諾して埼玉へ来県くださったのは、「カムたく」さん、「YochiCom」さん御夫妻。

しかも前日に埼玉観光をされて前泊とのこと。

残念ながら私は前日まで仕事のため、そこはご一緒できず20日の朝に待ち合わせ。
事前にロケハンしていた過去の菜の花スポットは早すぎたのか、このところの少ない降雨量が影響したのか殆ど咲いていない(泣)。
 
御夫妻にはその旨お伝えし、他の案など少々ご提案。

そこで往路のとある場所でSLを撮り鉄することとし、通過時間にはまだ少々時間もあるので秩父路をご案内のため、観光スポットでもある長瀞へ。

土産店を抜けて石畳のある荒川のライン(川)下りの場所から。



桜の時期にはまだ早いのだが、楽しんでいらっしゃいますね~♪



御夫妻もそれぞれの視点でシャッターを押しておられます。
あっ!そんなところを狙うんだ♪と、カメラ歴の永い方の目の付け所に興味津々。

少しのんびりとしたところで、通過時間も迫ってきたので移動しましょう。

今回の撮り鉄ポイントは、その長瀞駅の隣の上長瀞駅~親鼻駅間の「荒川橋梁」。
荒川に架かるとても旧いレンガ造りの橋梁は味わい深く、私も何度も訪れている、秩父鉄道では定番中の定番スポット♪

しかし河川敷へ続く道は土手を降り、岩の上を歩いて行く険しい道(笑)。

すいません。こんな道で(汗)。

往路の通過時刻は11時40分過ぎ。

好みの場所を選定するも逆光ぎみで撮影場所も限られてしまいます。
SLが近づいて来る際の汽笛の音がだんだん大きくなるにつれ、気分も高揚してきます♪
このドキドキ、ワクワク感がタマランのですわ。

キタ━(゚∀゚)━!



手持ちとはいえ「置きピン」したのにSLにピントが合っていないという・・・・・_ノ乙(、ン、)_

私一人なら追いかけて復路を狙っても良いのですが、せっかくなので別の場所へ。

実は私も初めて立ち寄ったのですが、秩父市内の奥にある小鹿野町の「秩父ミューズパーク」。梅園や野外ステージなどもある広大な自然公園で野鳥撮影でも有名だと言われる場所へおふたりをご案内。





メジロちゃんは居らず例の「ウメジロー」は見れませんでしたが、他にも散策したり寝転がっている方々も居てのんびりしますね~♪

さらに奥に向かい車を停めて森の中に行くも、鳥の鳴き声すら殆どせずたまに現れては飛んで行き、ヘトヘト(笑)。

長さ約2駅ほどの広大な公園は広すぎてパッと寄って野鳥撮影には不向きなようです(泣)。(´・ω・`)ガッカリ・・・

夕飯には早いので秩父市内の「羊山公園」へ移動。

この周辺にも池や森があり、カワセミちゃんや他の野鳥に会えるかも♪

しかし貯水池には鴨ちゃんしか・・・・林の中に行ってみると、ようやく少しずつ何処からか鳥のさえずりが♪

でも、なかなか見つけられません(汗)。しかしそこは野鳥の情勢に明るい御夫妻。「あっ!あそこに○○が居る!」と、その反応の速さ!!(笑)

その方向を追いかけておこぼれ撮影の私(笑)。

あっ!何か居た!・・・・・(どこにでも居る)ヒヨドリちゃん(泣)。↓




おっ!?今度は?エナガちゃん(こちらもよく見かける)・・・。↓



居た!なんだスズメかぁ・・・・と思ったら、カムたくさんが「カシラダカですね♪」↓(ホオジロの仲間)と!帰宅して図鑑を見ても間違いなさそうです。゚゚+.*サッスガァ━━━d(≧U≦●)━━━★*.+゚




また散策しながら鳴き声を頼りに探していると・・・・・今度はYochiComさんがカメラを構えながら「アオゲラちゃん発見!」だって!!!
初めて見ました!キツツキの仲間なのですが、結構大きな身体しているんですね♪
なんかさっきから「ビョー!!ビョー!!」と聞きなれない鳴き声がしていると思ったけど。




遠くて分からないのでトリミング(切り取り拡大)↓
ピントがかなり甘い(笑)。



探すのも大変だし遠くの枝に居ることが多いので撮るのも難しく、ご覧のとおりAPS-C機600mm(35mm換算960mm)でこの程度(泣)。
普段、本格的に森などを野鳥探索することが無くカワセミちゃんのように池の周りで待機していて現れた個体を撮影するのとは勝手が違い超激ムズであります。
伺うと春先になって冬の渡り鳥がぼちぼち帰っている時期だから、野鳥の数も一時的に少なくなっているのでは?とのことです。

そしてこちらもまだまだ時期には早いのですが、この羊山公園は色鮮やかな芝桜が特に有名。まだ咲いていないでしょうがついでにご案内。

ここには少ないながらもその名のとおり羊を放牧しています。
ちょいと汚いのが・・・・(笑)。



芝桜の方を見てみると?
うっすらと咲き始めてます♪






ピーク時には本来こんな感じです。↓



もの凄く混んで観に行くのも大変ですが(汗)。



そして、夕御飯。昨秋は秩父市内で甘辛いタレに浸けたわらじかつ丼の有名店「安田屋」へご案内しました。
その際にも話に出ていた豚のロース肉を味噌に漬けて炭火で焼いた味噌豚丼。
こちらも国道140号沿いの超有名店「野さか」がありますが、ここは15時ごろ閉店。
調べるともう1軒美味しそうなお店を発見。こちらは昼間と夕方17時30分から営業しているので行ってみました。
「炭火焼き ちんばた」

亭端と書くそうですが、ちょっと名称が(爆)。



とはいえ秩父市内を一望できる立地でなかなか良い雰囲気♪



居酒屋テイストな品揃えとアルコール類。食事だけでなく呑みにも最適かもしれませんね♪
お目当ての味噌豚丼の他にも例のわらじかつ丼も♪
おふたりはそれぞれご注文。

私はというと食いしん坊砲炸裂でWの大盛り(爆)。
タレかつ2枚+味噌豚1.5倍(笑)。
味噌豚はロース肉とバラ肉の2種類入っていて食感の違いも楽しめました。
炭焼き最高!&タレかつもあっさりめな味つけでバクバクと完食♪



お腹いっぱいで大満足♪
1日ご一緒した後、キリ番を逃したことを知る(泣)。




野鳥撮りもまだまだ精進が必要なようで(汗)。
でも鳥も難しいからこそ楽しさも倍増。ご一緒して師匠御夫妻の経験値の高さと技の一部を垣間見た一日でした♪
今度は私が栃木にお邪魔せねばなりませんね。

Posted at 2017/03/21 13:26:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12131415 161718
1920 2122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation