• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

もうひとつのストレス発散?

もうひとつのストレス発散?昨晩は郡山市内のビジネスホテルに宿泊。
カラオケオフでの心地よい疲れと食後の満腹感で風呂に浸かった後、あっという間に爆睡!(笑)
午前3時に目覚める(爆)。いくらなんでも早すぎるのでベッドの中でゴロゴロするも寝付けず、仕方なく先日のブログを更新。((o・ω・)oウヒ♪((o.△.)oゴローン♪((o・ー・)oエヘッ♪

5時過ぎに朝風呂で極楽気分♪
だから朝食バイキングが美味いね。



部屋で、ちょっとのんびりして8時過ぎにチェックアウト。
新潟から福島の会津若松まで運行している磐越西線の蒸気機関車「ばんえつ物語」を撮り鉄するためでした♪

運行区間には遠いのですが、紅葉の時期で会津近辺はホテルの空きが無かった(汗)。
で、少し遠いけど郡山市に決めたわけで。
Googleマップで撮影ポイントの目星を付けていたのは喜多方から2つ3つ西側の駅までの区間。

高速の磐越道でひとっ飛び♪途中、猪苗代湖脇を走るのですが近隣の畑にもう白鳥が居ました!(恐らくオオハクチョウ、30~40羽ほど)

こちらは早いですね。もう白鳥たちが越冬のために来ているんですから。
本当は高速道を降りたかったけど、ロケハンの時間もあるのでここは我慢、我慢。

さすがに風光明媚な福島県。線路際の道路を走ると、どこもかしこもSLと一緒に撮影したら絵になる場所ばかり♪
惜しむらくは天候。先週に引き続き雨模様。しかもまた台風が近づいて来ているので、既に本降り(泣)。
青空だったら撮影したい場所が沢山ありました。

もっともっと新潟寄りまで行ってみたいが、帰路のことを考えるとあまり先まで行けない。
今回の撮影場所は山奥の上り勾配ではなく、山都駅~喜多方駅間の踏切。
往路の右カーブ。

ここにはこんな立て看板が。



どこにでもアホが居るからこういう看板を立てられるんだよ。先日も静岡の大井川鉄道でひと悶着あったようで、自分たちで首を絞めていることの自覚が無い連中が多い。見ていると意外にも私ら以上の世代のいい大人(オッサン)の方がマナーが悪いことを目にするのがなんとも情けない!
私の目の前に居たらいつも黙ってないけど(笑)。いえいえ、怒鳴ったりしません。まっすぐ目を見て静かに話せばバツが悪くて自分からどこかへ逃げます。そういう輩は(笑)。

時計とにらめっこして待っていると先程まで誰も居なかったのに、あっという間に5~6台の乗用車が集結し、各々カメラを設置。(恐らく手前の何処かで撮影してSLを追いかけてきた人々)
SLが停車駅に留まる時間を利用して追い越して撮影する方法ですな。

来ました♪来ました♪





平坦な場所なので煙は少なめですが、ヘッドマークは「ハロウイン」仕様♪

この場所の紅葉も少なく、先週の秩父鉄道の時の方が秋らしいのはご愛嬌(笑)。
皆さんには同じように見えると思いますが、このC57型SLは横から見た姿が綺麗な流線型をしており「貴婦人」の愛称で親しまれたSLだったりします。
敢えて横から狙わなかったのは前に付いているヘッドマークが見たかったから(笑)。

さて今日はこの1回で帰るとします。(台風や高速の帰り渋滞を考慮)
ホントは、もっと居たいな~。

時間的にはお昼ご飯を食べて高速でひた走って一気に帰りたいところ。
朝ごはんおかわりしちゃったしなぁ・・・
取り敢えず高速の会津若松ICに向かって走ります。


すると喜多方市内で1軒のラーメン屋を発見♪
喜多方に居るのに喜多方ラーメン食べずに帰るのも・・・と、立ち寄ります。

「喜多方ラーメン来夢(らいむ)本店」


会津若松と郡山に数店あるフランチャイズのようですが、一応本店ということで(笑)。
店の裏手にはこんなものが?



自前の除雪車がスタンバっているのも東北ならではでしょうか。

実は先週の長野県でも何故か喜多方ラーメン店に入ってしまいましたが、あちらでは塩ラーメン。

今回は店でも1番人気という定番のしょう油のチャーシュー麺(半熟煮たまご付き+ミニチャーハン)(笑)



あまりお腹減ってないのに、ペロリと♪(爆)(°┌・・°)ホジホジ♪
あっさりしょう油味は、ほっとしますね。

元気が出たので一路埼玉へ。

50や80km規制がかかっていましたが、幸い大きな渋滞もなく休憩もせず一気に帰ってきてしまいました(汗)。

昨日、カラオケ店で「小さな心の恋人」(笑)が折ってくれた折り紙は勝手に御守りとしてサンバイザーに挟んで走行していましたが、お陰さまで無事に帰宅できました♪

○○○ちゃん、ありがとうね♪




今回ご一緒くださった皆さん、ご多忙の時期にもかかわらずスケジュール調整をして遊んで頂き、改めて御礼申し上げます。
また今回ご都合が合わなかった方、お声がけしなかった皆さん。カラオケに限らずまた何処かで楽しくご一緒できれば幸いです。
皆さんの楽しいお付き合いに感謝♪m(_ _)m



追記・・・・・・・・ひっそりとご報告・・・・・・・・・・・・・


私事ではありますが、今まで数年ずっと平日の木曜日が定休でありましたが、この度来月から毎週日曜日が定休に変更になりました。
我が社で新規業務が今月よりスタートし、それに伴っての体制変更です。

これからは皆さんともスケジュールが合わせやすくなるかと思います。
お呼び頂ければいつでも(ホントか?)何処へでも(嘘つけ!)馳せ参じます♪
もっともカワセミちゃんやSL、はたまた女性など(笑)を追いかけていなければ、の話。( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
楽しいオフなどございましたら、お誘い頂けたら幸いです。(あと1ヶ月早ければ、あのオフやあっちの集まりにも行けたのに!(泣))

引き続き楽しいお付き合いのほど宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2017/10/29 20:28:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月29日 イイね!

楽しい時間♪



過去にも何度も触れていますが、SNSというものの楽しみ方は人それぞれ。千差万別?
みんカラはその中でも「車好き」というカテゴリーに特化した面白いSNS。
オンラインで知り合った人たちが交流しお付き合いも始まる♪
勿論、実際にお会いできる場合もあれば居住地域や諸事情でお会いできない場合もありますな。
オフ会にしても様々。かくいう私も車好きであることに変わりはないので、人さまが大切に乗っていらっしゃる愛車を隅々まで拝見するのは大好物♪(笑)
そんなオフ会の模様も様々あり、手塩に育てた愛車の前で仲間たちと談笑するオフは格別に楽しいもので同車種のみの集まりもそれは壮観♪

ただ最近、どうも歳を重ねたせいか楽しむ形にこだわりが無くなったというか、楽しめたらどんな形でも良いと思うようになったと感じる今日この頃。
年齢、性別、職種と普段の生活が違う人々とのふれあいは、いつでもどんな形でも実に楽しい♪
みん友さんのカラオケの話題に食いつき、みん友さんたちと集まって何年(何十年?)ぶりにガッツリとカラオケしたのが今年の春。
その楽しさを思い出しハマったように事あるごとにカラオケオフ?したりオフ会にお邪魔した後の二次会カラオケにも参加したり♪(笑)

そんな内容に旧知のみん友さんもコメントをくださりお互いに「いつか一緒にやりたいものですね」と♪
別な時期に同じようにちょっと話していた他のみん友さんもいらっしゃったので、それを社交辞令にしてはもったいない!と、水面下で準備(笑)。
昨日、福島県で開催♪
なぜ埼玉県民の私が福島?
それはカラオケしよう♪とご賛同くださった旧知のみん友さんが宮城県北部にお住まい。別のみん友さんが栃木県在住。
お互いに集まれる場所を考えた際に福島県南部に考えが至ったわけで、恐らく関係ない方には「カラオケのために?ようやるわ!」なものですね(笑)。
そこは前述のとおり、お会いして楽しい時間が作れたら何でも良いのですワタシ。

今回の皆さんは・・・・・

ライドギグさん
(宮城県。奥様、小学2年生のお嬢様と)
カムたくさん(栃木県。奥様のYochiComさんと)
ニャン太とタッチさん(埼玉)
ぶらっくされなさん(埼玉)
会津山麓さん(福島県。ライドギグさんのお知り合いで噂を聞きつけ、お仕事帰りに午後から合流♪)

※今回も開催地(福島県)とカラオケという内容のため、公開告知ではなく水面下で個別にお声がけさせて頂きました。お許しを。m(_ _)m


挨拶もそこそこに入店。いつもの流れで時計回りに順番に唄います。

お互いに会ったことが無い方も居る中、楽しんでいただけるか少々の不安を抱えていたのは要らぬ心配でありました(笑)。




魂の熱唱をする元奥多摩の飛ばし屋さん(笑)。↓


驚いたのは7才のお子さんがとても大人びた曲を披露してくれたこと。
今時のお子さんですね~♪オッチャンは驚いてしまいました。↓


そしてライドギグさんご一家の手づくりミニライトセーバー(笑)。
一生懸命振ってくれました♪


大人たちが唸っている間にお嬢ちゃんが折ってくれた折り紙♪↓
帰路の御守りにしましょう♪


途中から合流してくださった会津山麓さんも沢山熱唱して楽しい時間は10:30過ぎから18時前まで。しかしあっという間。朝早く出発してくださったのでお疲れもあるところですが、これだけではなんですので近所のファミリーレストランで夕食♪




なかなかに雰囲気の良い店で料理類も○♪♪
私は「ハンバーグ・ピラフセット」で♪(写真奥のカムたくさんが頼まれた「カツカレー」はボリューム満点!)


さすがに店を出る頃には小雨も降る中、名残惜しい再会はお開きとなりました。
こんな機会も無いのでは?と立案してはみましたが、冷静に考えるとカラオケオフのためにこんなに遠くまでお呼びしてしまった功罪は大きい?(汗)
(●´ω`●)ゞてへぺろ

皆さんお忙しい時期にスケジュール調整してお集まり頂き、本当にありがとうございました。普段お会いできない方々で楽しめたのは皆さんのおかげであります。(ヾ(´・ω・`)ノアリガトデス(o´_ _)o)ペコッ

・・・・と、さすがに昨晩温泉に入ったらばたんきゅ〜でしたので、こんなジジイな時間から目覚めてブログ更新♪(笑)

今日は台風の酷い影響が出る前に少し福島県内を放浪します♪(できるのか?)

Posted at 2017/10/29 05:15:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 趣味

プロフィール

「@ichibanboshifink 本当に気持ちの良い場所です♪北陸へ来たら必ず立ち寄りたくなります。」
何シテル?   09/28 15:25
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation