
川越市の少し上に位置する
川島町。
ここに流れる
越辺川(おっぺがわ)には毎年この時期からコハクチョウが飛来します。
川幅が狭く結構な数飛来するので、撮影するのに最適♪
可能な限り来ています。
しかし2015年3月に不届き者により1羽のコハクチョウがボウガンで襲撃され、有志の手当ての甲斐無く死亡するという悲しい事件も起こっています。
(残念ながら未だ犯人は・・・・ヽ(`Д´)ノ)
多い時には100羽を軽く超えるこの場所、そろそろその時期だろうと夜明け前より突撃。
いやあ寒いですね~。完全防寒で向かうも底冷えしてきます(汗)。
川には当然モヤが・・・・{{ (>_<) }}
まだ時期的に早く合計で10羽のコハクチョウ。幼鳥もいますね。
皆さん、早朝から頑張って良いシャッターチャンスを狙っています。
曇りがちでしたが、少しずつ晴れてきて・・・・
数が少ない上に端の方へ行ってしまうのでちょうど良い位置で撮影できず。
また戻ってくるのをじっと待っていると7時30分頃向こうから飛び立つ音が!
一気に畑へと「朝ごはん」に飛び立って行ってしまいました(泣)。
飛び立つ姿もワンチャンスのみ・・・
暫く帰って来ないので、帰り支度をしていると向こうからコハクチョウの鳴き声?
まだ1羽残っていました。
なんだ?どした?(; 」゚ロ゚)」<どしたぁーーー?
なんだか飛び立った仲間たちを探すようにずっと鳴いています。
よく見てみると左の羽が有りません!一緒に飛び立てないのか・・・・(泣)。
それより、どうやってここまで来た?怪我は治っているようですが、このままでは仲間たちと一緒に行動できない。
何でもかんでも保護すれば良いというものでもないが、我々も何か出来ないものか?
例年は愛らしい姿を見ては喜んでいますが、今年はなんだかとても切ない。(´;ω;`)
我関せずで陸にあがり、うたた寝する鴨ちゃん♪(笑)
Posted at 2017/12/11 17:30:36 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 趣味