• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

SL限定で鉄分濃いめオヤジの放浪♪

SL限定で鉄分濃いめオヤジの放浪♪




しとしと雨も中休み。週末に雨が降らない予報が出ると、途端に元気が出てくるのは何故でしょう?(笑)

仕事が手につかなくなるほど何をしようか?」「何処に出掛けようか?」と妄想が膨らみます。( ´艸`)ムププ

暫く見に行っていなかった栃木県の真岡鐵道のSLでも行こうか♪と、鉄道会社の運行予定を調べてみたらなんと!年に数回しか運行しない「重連運転」の日でありました!!!

今は各地でも観光列車として主に週末に運転する蒸気機関車。
真岡鐵道は3両保有しており、時折マニアに嬉しいこうしたサプライズをしてくれます♪
呟いたように前の2両のSLが客車を引っ張ったり、前後で挟み運転したり♪
今回は前者でした。
真岡鐵道のSLは小型に属しますが、2両で運転となれば迫力が違います。

何度も通い、勝手知ったる沿線でも重連となれば写真の撮り方も素人なりにも悩みます。

そう言えばこの時期の紫陽花とのコラボはしたことがありませんでした。

春の菜の花だったり桜の花や秋の紅葉、初夏の新緑と季節感を出す楽しみは過去に経験済み。
しかしこの路線でSLとコラボできる線路脇の何処に紫陽花が咲いているのか、さっぱり・・・・・・・・・・?

しかも人気の重連となれば、早く出向き「場所取り」をしなければ!(汗)

かくして変態オッチャンは午前3時半には自宅を出発するのです(爆)。三└(┐卍^o^)卍ドゥルルル

途中で、ふとメーターに目をやると?
最近とんと気にしていなかったODOメーターの値が目に飛び込んできました。
「たまには気をつけてみるか♪」と気持ちの良いキリ番をGET!

自宅を出て60kmちょい。栃木県の端に入ったところでの数揃い。(まだ5時(笑))
alt


メンテ以外でメーター距離などどうでも良くなっていた最近。でもキリ番は気持ち良い♪゚゚+。(о'∀')bスッキリ

出発駅の下館駅付近から線路沿いの紫陽花を探してロケハン。

・・・・・・・・が、全然無い!(汗)

個人宅のお庭には咲いているのだが、線路に近い場所には無く焦り出す。
ようやく見つけたのは・・・・
益子駅~北山駅間の小貝川親水公園。

ここは以前、みん友さん達を巻き込んで撮り鉄オフを行った場所(笑)。
幸いにもトイレのある駐車場のすぐ横に多少(泣)群生しておりました。(~ω~;)))

自分なりに構図を考え、即三脚で撮影位置を確保!これで取り敢えずひと安心♪

時間は7時半ちょっと前。通過予定時刻は11時半頃(笑)。
ちなみにその時すでにお二人のカメラマンが配置に。皆さん、さすがです。早く来て良かった・・・・(汗)。
三脚のみ置いて暫し仮眠。でもS耐久24時間の時のようにそんなに寝てられない。

それは横の小貝川にアシ原があり、オオヨシキリちゃんのさえずりがうるさいこと。(メ`Д゚) 〆じゃかましわいっ★彡

仕方ないので撮り鉄用ではない望遠レンズに付け替えてちょこっと鳥撮(笑)。
他の撮り鉄さんたちは不思議そうなお顔をされておりました。(°┌・・°)ホジホジ♪

必死に鳴くもんだから結構騒々しいのよ。オオヨシキリちゃんは。(ギョシ!ギョシ!ギョギョシギョシ!!!てな具合)
alt


そして通過30分ほど前から三脚にカメラをセットしてお空の明るさとにらめっこしながら設定を詰めて・・・・・

来ました♪来ました♪

alt


alt


往路では向かって左手が益子駅。(折り返しの茂木駅方面)
構図的には逆方向を向いている復路の方が良かった気もするが、まあヨシとしましょう♪
ちなみにいつもならSL大好きオジサンは機関車メインにしますが、今回は紫陽花が主題なのでわざとSLをぼかしております。(と、分かった風なことを言ってみる(笑))

各地でSLを楽しんできましたが、通過直前の汽笛の音が聞こえると何とも言えないワクワク感と緊張感に包まれて幸せな気分になるのは私だけであろうか?(o ̄∇ ̄o)♪

この場所で通過時刻には約30名ほどのファン(主にカメラマン)がいらっしゃいました(汗)。
こりゃ他に何処へ行ってももう納得の写真は難しかろうと一発で離脱!

というのも勿論、まだ行ったことが無い栃木県の探鳥地を目指すために、「フル装備」を積んでいたのです。

ダッシュで次の目的地へ♪

そこは矢板市のK公園。
その中でもポイントを絞って沢沿いの遊歩道へ。

alt


まだ見ぬあの鳥を探して・・・・・・・声が聞こえぬ。他の鳥さんは遠くで(笑)沢山鳴いているというのに。

往復1時間ほどの道のりを2時間ほどかけてゆっくりと捜索。
やはり狙いの鳥さんの声はなく・・・・代わりと言ってはなんですが、幸せを呼ぶ青い鳥「オオルリ」ちゃんの声が近づいてきてます!

すぐ横の木の上の方でさえずっているようなのだが、肉眼で確認できない(汗)。すぐ近くなのに!(大汗)

ようやく発見して数枚撮影したらすぐに飛んでいってしまいました(泣)。
なので「証拠写真」程度に(泣)。・゜・(ノД`)・゜・

alt


この場所ではこれだけ。

車で10分ほどのS沢が有り、ここも有名らしく立ち寄るがダメ。ダム湖の土産屋さんでこんな置物を買うかどうか迷っている自分がいました。(数分悩んで結局買わなかったけど(笑))
alt


見たことがない種類のふくろうの仲間にも会ってみたい♪


ところで昼を抜いていたので、お腹ペコペコ。_| ̄|○

帰路途中の宇都宮でガッツリと宇都宮餃子をいきましょう♪♪
こちらも変わり餃子や「正嗣」の餃子は体験済みでしたが、超有名店の「みんみん」はまだでした。
駅ビルのホテルRメッツ店が意外にも他店に比べて空いているとの情報があり、行ってみると夕飯時少し前の時間で満席でしたが5分足らずの待ち時間で入店できました♪

ご飯が有るのがありがたい♪(米好きオヤジは、これさえあれば百人力(笑))
alt


メニュー左上の焼き(2人前)+水(1人前)+ライス(大盛り)に・・・・・・
ノンアルコール飲料の欄にあった「超炭酸水(90円)」という謎の飲み物をチョイス。
alt


alt


通常よりも強い炭酸水なのだが、ノンアルコールなのにほんのりとウイスキーの水割りチックな香りが?
不思議な飲み物だった。

餃子は1人前小さめな6個。
焼き餃子は羽根付き。水餃子はお湯には味が付いていないため醤油と酢、ラー油を掛けてスープ餃子にしてペロリ♪
最近は浜松に負けているようですが、子供の頃から刷り込まれたオッサンにとっては「餃子は宇都宮♪」の立ち位置は変わりません。

大変美味しゅうございました♪m(_ _)m

この後、少し身体を気遣ってコンビニで野菜ジュースを買ったのはここだけの話(笑)。


Posted at 2018/06/18 17:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shiromiso  はい!思わず「熟成ハラミステーキ」と「熟成ロースステーキ」のみに狙いを定め、計5枚とライス2皿、サラダ、スープを完食してまいりました♪」
何シテル?   08/29 16:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation