
いやはやなんとも・・・・・・撮影機材というのは知らぬ間に?増えているもので、色んな被写体を追いかけて必要に駆られて買い足しているうちにスペースを食い、とんでもないことになってしまいました(汗)。
以前は車両整備工具類が溢れていたが、撮影用の脚立やら各種カメラバッグにタープテント、迷彩ブラインドテント等々・・・・・。
置き場所に困り物置を新調。それに加え真冬の探鳥用の防寒服類・・・・・・・嵩張るんですわ意外に。
ニトリでそのための洋服タンスも新調・・・・・(汗)。
カメラのレンズ沼がひと段落したと思えば、道具類の保管場所で金がかかるとは!
自分が楽しむ趣味のためだから仕方ないのですが・・・・・(爆)。
今朝方物置への道具の整理、年末の大掃除かと思うほどの作業量(泣)。
どうにか作業を終えてシャワーで汗を流すと、もう良い時間。
疲れもあってなんだか海を見たくなってきました。
空いている環七を順調に走り、羽田空港沖の城南島海浜公園へひとっ走り♪
家を出る時は晴れ間も出ていて、夕景を期待したものの現地へ来たらまだ台風の影響は残り曇天・・・・・。
心地よい海風を受けながらカメラでパシャパシャッ!! ∑p[[◎]]ω・´)
こちらは隣の京浜島からの風景。以前、工事していたが駐機場となっておりました。
ここから城南島。
この天候でもキャンプされている方が結構多かったですね。気温も落ち着いてきたので、過ごしやすいのかもしれませんね。
一部、雲の切れ間から西日が覗くも、じきに隠れてしまいました(泣)。
離着陸機とカモメのコラボ(笑)。
時折り小雨もパラつきながらも薄暗くなるまで粘って終了。
画質も悪いし大したもんは撮れなかったけど、波の音を聞いて心の洗濯だとしましょう♪
しかし、まだまだコロナの影響は残ってましたね。以前に比べて旅客機の離着陸数が激減してました。
少し複雑な気持ちにもなりながら帰路へつきました。
Posted at 2020/10/11 21:45:52 | |
トラックバック(0) |
飛行機系 | 趣味