• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

季節感が有ったり無かったり(笑)。

季節感が有ったり無かったり(笑)。


昔は食べ物ひとつにしても「その季節」でしか食せない物がありました。
最近はビニール栽培から遺伝子組み換えとありとあらゆる手を使い、人間の欲望のままにいつでも「有る」状況下になっておりますね。

そんな季節感の無さを求めてこの日曜日は再び撮り鉄に行っておりました。
栃木県の日光市から鬼怒川温泉を往復する東武鉄道の蒸気機関車。
私のスマホのネットニュース画面には普段から何を検索しているのかが分かってしまうような、オススメ記事が上がります(笑)。

今回はその東武鉄道の沿線沿いに地元有志の皆さんが尽力なさって花畑が満開になっている旨の記事。
これはSLや東武鉄道に乗った主に観光客に楽しんでもらおうとの趣旨のようで、先月中頃に植えた「ひまわり」がこの時期に満開になっているらしいのです(驚)。
鉄道と季節感のあるものをコラボして撮影するのはよくしますが、季節外れの花も面白い♪

なんとなく知った場所へ向かってGo!!
すると現地でさほど迷うことなくその場所は見つかりました。

alt

まだ整備途中の水車小屋や・・・・・
alt



「日光チェーンソー・アート・クラブ」の皆さんが造った木彫りのフクロウと幸せの鐘?
このフクロウ、なかなか良い出来栄えですな♪
alt

東屋(あずまや)にはご丁寧にSLの通過時刻まで!
alt

現地へ到着した時はまだ時間が早く(7:30頃)、地元のおばあちゃんが簡易トイレのお掃除をされていました。
ご挨拶して花畑のことをお聞きし、皆さんがこうして手入れしてくれることで我々SLファンが楽しめるのでお礼を言ってお別れしました。ありがたいことです。
ここは季節の花を植えたりこれからの時期は電飾を飾ったりといろいろ趣向を変えて楽しませてくださっているようです。

ご覧のように現在はSLが午前、午後の2往復。DL(ディーゼル車)が同じく2往復しています。
これは運行区間が短いこの路線だからできることですね。
その分、撮り鉄(見学)ポイントは少ないが数多く楽しめます♪
向日葵と言っても、真夏の背丈ほどある大きなものではなく膝丈ぐらいの可愛らしい花々でした♪

alt



朝イチは花畑からは強逆光(汗)。あちこち移動して構図を決めますが・・・・
とりあえず往路を撮ってみたところ、この光線具合でSLの重厚な姿と向日葵の花の色を綺麗にコラボすることの難しさを痛感。

alt



他の撮り鉄さんたちと談笑しながら、順光で撮れる復路を待ちましょう。

少し位置を変えて季節はずれの「向日葵」と「すすき」を絡めて・・・・・・
alt

alt




こんな変な?(笑)コラボはなかなか見られませんね~。

さて、数週間ぶりの晴天の週末。いろは坂を登って戦場ヶ原へ探鳥に行っても良いが、いろは坂周辺はちょうど紅葉の真っ最中!あの鬼のような渋滞に巻き込まれてしまうので、帰路が混む前に退散ー!!!

過日、お友達が連れて行ってくれ残念ながら休日だった日光蕎麦の名店「野点庵(のだてあん)」で昼食にしましょうか。

時刻は12:20分。人気店なので入れるかなあ?
4組待ち。このぐらいなら待ちましょう♪
林の中にひっそりと佇むお店は雰囲気十分♪

alt


店内に入って注文したのは「もりそばと蕎麦(の実)雑炊のセット」。
1050円也。
歯ごたえのある蕎麦はさっぱり美味い♪雑炊も優しいお味で軽くたいらげてしまいます。
食いしん坊バンザイおやじは物足りなく感じ天ぷらでも追加すれば良かったかと後悔(笑)。

alt


そして、鹿沼市を抜けて下道でトコトコ・・・・・。そのまま帰路につくつもりが、途中の野鳥の宝庫にそろそろ冬鳥が飛来するころかとちょいと寄り道(笑)。

するとそんな場所にはすでに数十人のカメラマン諸氏が!ご挨拶して情報を得ると「先週入ったようですよ♪」とのこと!タイミングがよい!

カメラをセットしてお隣さんたちと談笑しながら待つその冬鳥とは?
冬の猛禽類「ハイイロチュウヒ」(通称ハイチュウ(笑))。

メスは地味な茶色ですが、この種類のオスがその名のとおり灰色をしており猛禽特有の精悍な顔立ちをしています。野鳥カメラマンにも人気の野鳥です。

すると一羽が飛び出しました!

alt


残念!メスですね~(泣)。
その後、代わる代わる飛び立つハイチュウは皆メスばかり・・・・・・(違う個体で見たのは恐らく3羽)
オスが入ったとの情報でしたが・・・・・かなり遠かったり、ピントが合わなかったりで久しぶりのハイチュウに四苦八苦(汗)。

alt


alt


ぎりぎり日没まで待ちましたが、オスには出会えませんでした。
まあ、シーズンはこれからですから気長に(笑)。
alt



そんな中、待っている間に野鳥友達の方にバッタリと再会!
ずっと10数m横で知人と撮っていたようでしたが、私は気づかず停まっている私のジムニーを見て「見覚えのあるジムニーだな?」と近寄ってお声がけくださったようでした(笑)。
この御仁とは別の場所でも数度「別の野鳥」を探す際に再会しており、野鳥カメラマンは考えることが一緒だと苦笑。
互いに近況報告などしてまたの再会を約束。
昼寝もせずに放浪三昧だったので自宅が近づくにつれ、疲労度が・・・・・・。

にんにくガッツリいきたくなり、思わずロードサイドの「伝説のすた丼」に♪
にんにくダレが効いている豚肉たっぷりの丼と豚汁、ミニサラダセットでエネルギー注入!!!

alt


翌日仕事でしたが、帰宅後に念入りな歯磨きとマウスウオッシュ数回(笑)。
さあ、いよいよ秋~冬の探鳥シーズンに突入しました。またまた放浪が続きます♪
そろそろ冬タイヤの用意と南極越冬隊のような防寒着類も準備するか!ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ



Posted at 2020/10/26 18:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation