
いやはや今年もあと数日になってしまいましたね。
ブログも更新せずに暫しのご無沙汰でございました。( *゚ェ゚)*_ _))ペコ
この時期は職業柄繁忙期を迎えておりまして、疲弊しきった中年は記事を更新する気力と体力が残っておりませんでした(汗)。(とはいえ、体の作りだけは頑丈なので元気に過ごしていました)
いえ、休日にはアレやコレをこなしながらもちゃっかり探鳥放浪はしていたのですが、如何せん普段の行いが悪いせいかどうも鳥さんたちと息が合いません。ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
また、仕事で忙しくなるとストレスが溜まってくるのかはたまたボーナスちゃんのせいなのか物欲も全開になってしまいます。
一眼レフ用レンズでは街ぶらフォトや撮り鉄など幅広く活躍してくれていた所謂「便利ズーム」と呼ばれるオールマイティな18ー300mmのシグマ製レンズ。
最近キャノン純正レンズの魔力を知ってしまったので、どうも満足がいかなくなってしまっており、ついに通称「赤はちまき」というキャノン純正の「24ー105mmF4L」を購入。
24ー70mmF2.8Lの大三元レンズとも迷いましたが、手ブレ補正が付いていないのとめちゃくちゃ高いので(汗)上記のものにしました(笑)。
これで純正ナナニッパと合わせて超望遠以外でもそこそこに楽しめるレンズが揃いつつあります♪
アップするタイミングを逸しましたが、クリスマス前にはさいたま新都心でこのレンズでちょっと遊んでみたり・・・・
露出オーバーでソフトフォーカス風に(笑)。
そんな中、冬のアイドル「コミミズク」ちゃんや「ミコアイサ」などを探したりしますが、強風で飛ばなかったりタイミングが合わずに出会えない日も続き、代わりに一番小さな猛禽類と呼ばれる「モズ」を撮ったり・・・・
川で寛ぐ「コブハクチョウ」・・・・・・・
やっと飛んだ♪・・・・・と思ったのも束の間、「チュウヒ」がカラスに追いかけられていたり・・・・
無情にも陽が陰ってしまう日々。
まあ、こんなことではメゲませんけどね、ワタシ(笑)。
目当ての鳥さんやシチュエーションはそう簡単に撮らせてくれないのが野鳥ですから。
コロナだなんだと世知辛い世の中になっていますが、今年も来年も同じように自分が気になったものや好きな被写体を追いかけていくつもりでおります。
早くまた皆さんと撮影オフなどワイワイ楽しめる日が来ることを願いつつ、皆さんも体調に留意され良い新年を迎えられますように♪( o'∀')o_ _))ペコ
Posted at 2020/12/29 00:26:45 | |
トラックバック(0) |
探鳥放浪♪ | 趣味