• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

北陸遠征。戦闘機と再会♪前編。

北陸遠征。戦闘機と再会♪前編。

仕事で忙しないGWもどうにか乗り切り、先週代休のようなものを取ることができました。
続々と渡ってくる夏鳥をのんびり探すか?他のものを空いてる平日に追いかけるか?

とことん悩んだ末にせっかくの平日休みなのでたまには気分を変えて航空自衛隊の戦闘機を見に行くことにしました。
今回は石川県小松基地の精鋭部隊「アグレッサー」に決定♪
数年ぶりのアグレス。
久しぶりなので航空無線を聞ける受信機も数年ぶりに(笑)出動。(誤解を避けるために補足すれば管制塔とパイロットの会話など航空無線を傍受するのは「合法」です。内容などを他人に伝えたりすると「違法」になります。)
alt

前日に仕事を終え身支度を整えたらそのまま「行けるところまで行こう」と出発。(厳しくなったら仮眠するつもりで)
埼玉県南部から石川県まで片道軽く500km超えの遠征、寝過ごして朝の離陸風景を見逃したら・・・・という思いで走ります。
・・・・・・・・・・・・すると、オッサン結構がんばれました♪トイレ休憩のみで寝ずに現地入りしました(爆)。

途中朝食を食べて無事、小松基地に到着。
最初に立ち寄った定番撮影ポイント。待っていたらアグレスではないF15イーグルの「通常塗装機」がタキシング。
天気予報で見ていた風向きから想像していたこちらへ向かってくる離陸方向ではなく後ろ向き(泣)。
alt


この場所から格納庫周辺も見えますが、しばらく待ってもランウエイチェンジもせずこんな写真ばかりでは残念なので移動しました。

どちら向きに離着陸しても楽しめる場所、滑走路のほぼ真ん中にある展望デッキに♪
alt


景色も最高です♪
先ほどと同じ離陸方向でも距離が近い。
alt

展望デッキの良さは空港内が一望できること。食事やトイレに困らないこと。
そして今回のメインイベントである「ナイト」と呼ばれる夜間訓練風景を見る(撮影する)ためにこの場所に陣取りました。
やはり貫徹のままの撮影なので疲労感満点(泣)。初日からあちこち移動しながらの撮影は無理。
そう頻繁に訓練に上がるわけではないので待ち時間はピクニック気分でまったりできるこの場所が最高なのです。

またこの小松基地では月曜と火曜日が夜間訓練の確率が高いようで、この夜一泊するのでこのまま夜までここで♪
午前中は上がらなかったアグレッサーが昼過ぎに出てきてくれました!
alt


alt


alt


いやあ、やはり最高です♪
全国の戦闘機パイロットたちに仮想敵となって実戦形式訓練を教える「先生」がアグレッサー。
エリート中のエリート集団。
普段、通常塗装機にはない派手な塗装は空自ではアグレスしか見られません。
交互に通常機や民間旅客機も上がります。(航空自衛隊と民間機が共同使用しているため)

alt


alt


ランチェンしたので朝の場所へ戻れば離陸風景が前から狙えますが、ナイトもあるし面倒だからこのままで(笑)。
午後の早い時間に戦闘機の動きが一段落したので空港内のレストランで遅い昼食を♪・・・・・がしかし、昼ごはんには時間が遅かったのかほとんど閉まっていて唯一開いていたのが「金沢カレー」の店。
有名なチャンピオンカレーやゴーゴーカレーではなかったが他に選択肢も無かったので(泣)。
カツカレードリンクセット。
でも旨いわコレ。

alt



ここで午前中の写真の撮れ高を確認していた時、事件が!!!!
なんと寝不足で頭が回転していなかったのかカメラの設定が以前の野鳥撮影時のままで、しかも今回撮影中に変なボタンを押してしまっていてほとんど微妙にピンボケ・・・・・・。_| ̄|○

なんという大失態!!

気を取り直してこの後の撮影に挑みます。
その後も時おり通常塗装のイーグルや民間機が離着陸をしていましたが、うっすら陽が傾き始めたころ昼間上がって戻ってきていたアグレッサーが再び動き始めました!
(やった!やはり今夜はナイトやるぞ!!!)

数年前に来た時は滞在時間の兼ね合いでナイトは見られませんでした。
期待値大幅アップです!

alt


alt


まず通常F15イーグルから。
alt


alt


その後次々とアグレスも続きます♪
alt


alt


塗装はカッコ良いし夜空にバーナー炊いてたまりません!

でも上がったと思ったら短時間ですぐに戻ってきてしまいました(汗)。
alt


alt


alt


alt

アグレス全機は上がらず、一部だけでした。
日中の失敗も不満はありません。この風景を見たかったのです。
結局19時過ぎまでデッキに居ました。
使用機材:キャノン EOS R5、RF 100-500mmF4.5-7.1L IS USM。


この時間まで頑張るとさすがにオジサンへろへろです・・・・・・。

地方放浪旅の際は地のものを食し、旨いものも堪能するのが定石ですがホテルへ向かう途中で見つけた「札幌ラーメンFOR RYU」さんで北陸なのに札幌の味を堪能してしまいました(笑)。
ねぎ味噌ラーメン+餃子セット
alt

甘めの白味噌で最後の一滴まで飲み干せるほどのマイルドな味噌ラーメンでした♪元気な店員さんに元気を分けてもらい、満腹になった私はその後ホテルで爆睡しました(笑)。


後半へつづく・・・・・・・・・・









Posted at 2022/05/18 20:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦闘機 | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15 16 17 18192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation