
(写真多めです)
実はそれほど期待していなかったんです。
日本自動車博物館
地方にあるイチ博物館なので小規模かと・・・・・行ってみてびっくり!(汗)
なんじゃ!?この大きさは!
レンガ造りの洋館風の建物、入り口には懐かしい「ベレット」♪
1200円の入場料を支払い中へ入ってみます。
施設の中には旧車、名車が所狭しとぎっしり並んでいます。
何処かで見たことがある・・・・・ルパン三世が乗っていたフィアットです。(笑)
このオッサンが子供の頃には実際に町中に走っておりました。
三輪トラック♪
普通の丸いハンドルとバイクのようなハンドルの車がいました。
懐かしい!スバル360(テントウ虫)です。
昭和の風景を再現していますが、マネキンが少し不気味です(笑)。
実はこれ父が一時期乗っておりました。
そう!これ!真っ赤なテントウ虫♪
私が幼稚園の時期にそれまでライトバンに乗っていた父が「新車を買った♪」というので勝手にミニカーのようなスポーツカーを思い描いていたところ真っ赤なこいつがやってきて膝から崩れ落ちたのを覚えています。(爆)
今の車と逆でドアが前から開くんです。
とにかく狭いし2ストで馬力がないので親子3人で坂道は煙モクモク進まない。(笑)
ただでさえピカピカの新車は目立つのに真っ赤な360・・・・・・・・・当時は嫌で嫌で仕方ありませんでした。(正確には多分S360だったのかと・・・)
父はきっと個性的な車に乗りたかったんでしょうね。
でも実用的じゃないので早々にセダンに乗り換えていた記憶があります。(≧◇≦)
私が昔乗っていた車をご紹介。日産スカイライン2000GT-X(ケンメリ・2ドア)♪
希少なGT-Rは高すぎて買えず、ソレックスのキャブにストレートマフラーで爆音でした。
あのキャブとL型エンジンの雄々しさは現在の車には無い特徴ですね。
日産フェアレディZ130♪
日産レパード♪
右側のマツダRX-7(FC3S)♪
三菱ランサーEX1800ターボ♪(175A。これのガチのラリー仕様に乗ってました♪)
この無骨なインパネがいいんですよ♪
ドアの鉄板が薄いのか閉める時の音が安っぽかったなぁ・・・。(笑)
懐かしくて涙が出そうです。
しかしこの施設、大きいんですよ!3階建てでこの車の数!
何時間でも居られます。(笑)
トヨタ2000GTやS800(ヨタハチ)も♪
トヨタセリカLB(リフトバック)♪
この後姿♪乗ってみたかったなぁ♬
その他クラッシックカーやバイクもありました。
この施設、富山県にあるレンガ製造会社が運営しており、前の社長さんが高度経済成長期の日本の「使い捨て」の精神をよしとせず収集を始めたのがきっかけのようで国内最大級の自動車博物館だそうです。
見て回っても「よくこれだけ集めたものだ」と感心してしまいます。
楽しくて本当にあと数時間くらいは居られそうでしたが、もう一カ所立ち寄りたい場所があったのでこれにて撤収。
・・・・・さらにつづく♪
Posted at 2024/10/07 03:06:54 | |
トラックバック(0) |
放浪 | 旅行/地域