
ひとりのオッサンの動向には全く興味は沸かないかと思いますが、一応ご報告まで。
私、本日・・・・
悪魔に魂を売り、一眼レフの新機種を買いました!!(冒頭からややこしいわっ!!!ヽ(`Д´)ノ)
何故、魂を売ったかと申しますと・・・・
私は元来、機械ものに関しては新発売時に初期ロットは故障や不具合が多いために敬遠して暫く経ってから購入する質なのです。
しかし、こと今回の一眼レフに関しては違っておりました。
今まで使っていたカメラは「キャノン EOS KISS X5」というもので当時のキャッチコピーは「子供大好キッス!」で所謂、ママでも子供が上手く撮れるという簡単綺麗な初心者向け一眼レフであります。
でも一眼レフを使い始めて約2年半、少しずつ不満点も顔を覗かせます。
「もう少し連写速度が速いと良いなぁ・・・」とか
「動く物に対する追従性の良いAF(オートフォーカス)だと良いなぁ・・・」とか。
初心者にありがちなテクの無さを機械でカバーするというものですな。
以前のブログでも少し触れましたが、5年前に発売された名機「キャノン EOS 7D」という機種があります。当時のキャッチコピーが「イメージモンスター」でした。
鳥や飛行機を撮る方々に絶大な人気を誇る名機で、5年も経つのに購入者が後を絶たない人気ぶりです。これは当然、発売当初から約半額にまで値下がりした販売価格もその要因なのです。
直近の最安値は82000円程まで下がり、初心者には決して安くはないのですが性能を考えるとそろそろ買い時か?と思わせてくれていました。
しかしやはり性能面での古さは否めなく、現行他社の機種にはある面で遅れをとっています。
そこが今ひとつ購入を躊躇させていた要因でした。
そうこうしているうちに、ついにキャノンがやってくれたのです♪
7Dの後継機 「7D mark2」!
これが凄い!AFや連写速度が最上位機種に迫るほどの高性能!
発売発表日の翌朝にはネットで予約してました(笑)。
これは車で例えると・・・・
初心者が小排気量の車に乗っていたとします。
これは性能が優れていて人気もあり、良く売れていた車でした。
しかし、乗っているうちに不満も出てきて・・・「もっとハイパワー車に乗ってみたい」と思うようになりました。
ディーラーに行ってみると5年前に発売されたV8エンジン搭載の大排気量車が半額まで値下がりしていました。
「これはこれで魅力的なんだけど・・・・」 随所に古さを感じて今ひとつ購入に踏み切れない。
現在の技術ならもう少し高性能車が廉価で出るんじゃなかろうか?・・・・と、待っていた所に・・・・
V8エンジンにターボが付いた超ハイパワー車が少し頑張れば買える価格で発売された!
即買いでしょう♪(爆)・・・・・ま、こんなところです。
多くの諸先輩方も待ち望んでいらっしゃったのでしょう。発表当初はメーカーも発売予定を11月上旬としていたがあまりにも予約件数が伸びたのか、10月30日に前倒ししてきました(笑)。
それもその筈、本体の性能だけでも売れただろうに先着10000名にバッテリーグリップ(カメラを縦方向にしても握り易くするグリップ約30000円相当?)プレゼントキャンペーンを打ったものだから、さあ大変!!

相当、予約が殺到したようです。最終的にキャノンは発売前倒しとともにプレゼント人数を20000名まで増やしました(爆)。
発売初日に応募すれば20000人には到達しないでしょう♪躊躇していたら危ないところだったぜ、まったく。
この大砲(笑)を振り回して先日のD1での写真も撮れたわけですが、カメラ本体の下部に上記のバッテリーグリップを取り付けると前後の重量バランスが良くなりGOOD!(ただ全体の重量増加により腕が・・・・・(爆))
まあでも、これからプロカメラマンとしてやって行くには(大嘘(爆))最低限これくらいの機種は持っていないと通用しないだろうから無理をしました(笑)。
エツ!?ところで初心者が使い切れんのかって?
おっしゃるとおり!
こんな超高性能車は、きっと使いこなせないでしょうね、私には。
でも、直線道路なら「気合一発!ベタ踏み!」でもイケルんじゃないでしょうか?(笑)
いずれにせよ、買ったからにはこれまで以上に楽しみながら使い倒していきます♪
やっぱりこの高性能を生かすには被写体は動くモノだな♪
「イイね♪イイね♪その表情、カワイイよ♪」 (*゚▽゚*)
「ちょっと一枚、脱いでみようか♪」 ( ´艸`)ムププ
脳内イメージだけはモンスター(ケダモノ)だ!(自爆)
さ、アキバのヨドバシでも行ってくるか♪(爆)
Posted at 2014/10/30 13:36:52 | |
トラックバック(0) |
物欲の素 | 趣味