• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

イチカバチカ・・・・。

イチカバチカ・・・・。
ズボラな私には、周囲のしっかり者のお友達が沢山いらっしゃいます。
蒸気機関車が好きだ、好きだ♪と言いながら重連運行の情報は人から。
戦闘機ってカッコイイよね~♪などと、のたまいながらアグレッサーの飛来情報も知らぬという・・・(笑)。


「百里にアグレッサーが来てるよ~♪」・・・と、ある日突然、天の声が・・・。

以前にもご紹介しましたが、各地の航空自衛隊を巡って戦闘機の実戦訓練を指導する超、超エリートパイロットの皆様。

当然、機体のカラーリングも変わっております。これがまたカッコイイ♪

先週半ばから茨城県の百里基地に来ていた模様で本日木曜日の休みまで居てくれるかどうか・・・。

しかも週間天気予報は本日だけ雨!なんということでしょう!(古っ!!)

これは普段見ることができないので、できればお会いしたいところ。
しかし帰投していたら空振りだし、雨が降ってきたら写真どころじゃなくなるかも?

人生博打の私ですから、行くしかありません(爆)。

場所は一番近くから狙えるアラートハンガー前。
現地入りして仮眠。8時頃からそろそろかと脚立をセットし航空無線の電源をON!
・・・が、無常にも雨が・・・。







どんどん土砂降りになっていくのに一向に出てこないアグレッサーたち。(基地の方には記念塗装機と一緒に置いてあるのが見えたので、現時点では帰ってはいない様子)

いつもより他の機体もなかなか飛ばず、やっと出てきたのはファントム。(これはこれでカッコイイんだが、今日はアグレッサー目当てだからね(笑))




ファントムとT-4練習機が数機上がった後は静かな時間が・・・・。
雨降ってる日でも訓練するのに、なんで出てこないんだろう?

私の他に6台居る戦闘機ファンのアマチュアカメラマンの面々も、それぞれ愛車の中でじっと待ちます(笑)。

昼過ぎにようやく事態は急変しました!奥からアグレッサーがようやくランウエイに出てきました。








無印のF-15イーグルとは比べ物にならないほどの存在感であります♪




お約束のアフターバーナーもね♪

フォトギャラリーに他の写真も数枚♪(クリック♪)

フィールドコートのフードを被り、濡れるカメラをタオルで拭いながらの力作であります(笑)。
戦闘機FANのコアな一部のみん友さんの為に、平日休みの私が代表して行かなければ!・・・・・と、気負ったが飛び立ったあと、なかなか戻ってこないと思ったらそのまま帰投してました(笑)。
なんか前回もこんな感じだったな・・・。
まあいっか♪(爆)









Posted at 2015/02/26 18:20:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ練習 | 趣味
2015年02月19日 イイね!

Fコードの呪縛・・・。

Fコードの呪縛・・・。

私が中学生の頃、周りでちょっとしたフォークソング・ブームが起こっておりました。
フォーク、エレキに関わらずギターが上手ければ女にモテる♪と勘違いした「車イジリ少年」は早速フォークギターを手に入れたのでした。
教則本を片手に必死で弾くのですがどうしても綺麗に音が鳴らないコードが出てまいります。
ギターを弾いたことがある人なら皆通る道「Fコード」。
初心者はまずこのコードで引っかかり、挫折していくと言われている魔のコード(笑)。



案の定、手が小さく指の短い「車イジリ少年」はここでつまずき挫折するわけです(笑)。ギターが上手い連中はそれこそ相当な練習を重ねているわけで、当時下心満開な中一の車イジリ少年は・・・・

「こんなことやってたらギターが上手くなるころには青春が終わっちまうぜ!」と、早々に諦め「バイクに乗っている奴はモテる♪」へと変貌を遂げていくわけです。
(しかしその後モテた記憶は皆無でありますが(自爆))

・・・とまあそんな少年期を過ごした私は、その後いろんな音楽を好きになり現在に至るのですが、ジャンルを問わず好きになる曲はなんとなくギターのフレーズが綺麗なものだったりします。
私自身も何故だか解らなかったのですが本日、あるライブを観に行って・・・・

「ああ、あの頃のトラウマが頭の隅に残っていたのか!」と(笑)。

ギターの上手な人にはひれ伏してしまうのです(笑)。





東京都武蔵野市吉祥寺(キチジョウジ)のライブハウス「スター・パインズ・カフェ」で先日ブログに上げたギタリスト斎藤誠氏のライブが行われたのです。

感想・・・・・いやぁ小さなライブハウスでのアコースティック・ギターのライブは楽しい♪♪♪

本当に小さなライブハウスで最前列のほんの1~2m前で生ライブ。
ドリンクを飲みながら椅子に座ってじっくり、時にはノリノリで聴く音楽。楽しい♪
有名な彼ですが、何処となく「エリック・クラプトン」を彷彿とさせる曲調だったり・・・
たっぷり2時間半近く歌ってくれました。キーボードの片山敦夫氏とギタリスト柳沢二三男氏と3人でスタート。途中でゲストが2名入ってのライブ。
周りは私と同じく40代~50代が殆どの大人な雰囲気でしたが、みんな大いに盛り上がっておりました♪大人が楽しめるライブってのも良いものです♪(ほとんどライブには行かない私ですが(笑))


ユーチューブの動画をチラッと貼っておきます♪








場所が私も大好きで以前は良く買い物や遊びに来ていた吉祥寺。住みたい街ナンバー1でも有名ですな♪
ライブは19時開演なので、午後イチで到着して久しぶりの徘徊。
ライブハウスの真横にヨドバシカメラ吉祥寺が出来ていたので駐車場はそこに♪(平日、上限1500円!)
またいらん物を購入後(笑)にカメラバッグを抱えてお散歩フォトに行ってみましょう♪




まずは吉祥寺に来たら食べたい超有名な精肉店「さとう」のメンチ♪・・・・・と思ったらこの行列。諦めました(泣)。



相変わらず激混みだな。




吉祥寺に限らず私は裏道の街並みが好きだったりします♪





軒先に柿が干してあったり♪




お洒落な雑貨店や飲食店の数々。(カメラバッグが大きいので店頭で我慢)
そして忘れてはならないのが井之頭公園。
この街並みも新旧混ざったところや少し歩くだけでこの自然。こりゃ住みたくなるわな♪








ジブリの森も隣の三鷹でしたな。


歩いていたらお腹も空いてきたので遅い昼食を。

吉祥寺駅近くのタレかつのお店。



ランチのセットをひとつ♪



この手の甘じょっぱいタレかつ丼は最近よく見かけますが、看板のとおり新潟名物なのでしょうか?

「隊長!!!大変です!!!!お宝の下からまたお宝がっ!?」





すみません。食いしん坊バンザイおやじは「Wかつ」を頼んでおりました(汗)。



と、吉祥寺を満喫したあとライブも満喫して大満足な休日となりました♪

ライブ中、会場がノってきたころ近くに座っていた御仁もノってきて皆と一緒に手拍子をしていたのですが、だんだんズレていって気になってしまったのはここだけの話です(笑)。

(踏切で向こうの音とこっちの音がリンクして次第にズレていくあの感じね♪)


Posted at 2015/02/20 00:06:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徘徊 | 音楽/映画/テレビ
2015年02月11日 イイね!

爆弾処理という名の撮り鉄オフ♪

爆弾処理という名の撮り鉄オフ♪
栃木県は茂木町での蒸気機関車を愛でる会(嘘?)会員の
ワタシが先日ご案内していた撮り鉄メインのオフ会。単休にも関わらずみん友の皆さんが集まってくれました♪

ここ真岡鐵道の蒸気機関車は何度もブログに出ておりますが、ワタシがSLとカメラにハマったきっかけの「聖地」であります(笑)。
重連というSLが2両連結で客車を引く珍しいイベントのため、集合場所の「道の駅もてぎ」に少し早めに向かうつもりが私より早い時間にハイドラ上では某氏2名がすでに到着しているという主催者失格な出だし・・・・(泣)。
そんな中でも向かう道すがら、SLが準備をしている真岡駅でSLの様子を伺いますと・・・・?



ファンの皆さん方は待ちきれない様子でホームに多数。


ここであまり道草をしていられないので、集合場所に急ぎます。

先着のひょうたんさん、まめリスさんと談笑しているうちにおととしのオーリス北関東オフ以来久しぶりにお会いするトッシー86さんもご到着♪

さらに談笑しながら往路のSLの通過時間が迫って来て、それぞれ思い思いの撮影場所に徒歩で向かいます。
私とまめリスさん、トッシー86さんは数百m離れた天矢場駅方面で待ち伏せ。

予定時間より遅れ気味でやってきたSL.





先日の雪が少しだけ残っていて冬の蒸気機関車を彩ります♪


その後、道の駅に戻って茂木駅方面で撮っていたひょうたんさんと再度合流。
おひとり別の場所で狙っていたRINさんも合流して久しぶりの道の駅もてぎを堪能♪

この時期、絶対に外せないのが栃木名産の苺「とちおとめ」を贅沢に使ったジェラート「おとめミルク」♪♪

お姉さん方が苺を潰してバニラジェラートに混ぜてくれます。



そして出来上がったのがコチラ♪



これ本当に美味しいんです♪♪今日の茂木は日中とても暖かく最高のジェラート日和になりました♪(SLちゃうんかいっ!!(笑))

折り返しの復路とその後に控える「爆弾処理」(笑)のために本格的な食事は我慢してつまみ食い的な軽食でしのぎます(笑)。

その後、午後2時半前に折り返しの茂木駅を出発するSLを迎え撃つ場所にワタシが選んだのは道の駅裏側の水車小屋前。
ここは以前からSLと絡めて写したかった場所なのですが、近隣はこのような状況・・・・・(汗)。↓↓




我々以外にも家族連れなど大勢の皆さんが見学にきているので、水車小屋前にて周囲のカメラマンの皆さんに自分がその場所に立って邪魔にならないか「お伺い」を立てながら場所取り。

その状況でも他の人は写真の中に入れたくないのでしゃがんだり立ったりしながらどうにか構図を決めて撮ったのがコチラ↓




あっ!!往路は門デフ付きのC11が前だったけど復路はデフ無しのC12が前だ♪
こちらの方が古い機関車っぽくて萌えます(笑)。わかるかなぁ?( ´艸`)ムププ

そして復路のSLが行ってしまうとサーっと水が引くように居なくなる駐車場の車と人(笑)。
空いてきたところで横一列に並べて記念撮影♪









オーリス3台、86が1台、イスト1台(笑)。
皆さんいつも本当にありがとうございます。いつも楽しく過ごせて何かしらの新発見もあり、驚きもあり(笑)。おかげ様でひとり寂しく重連を撮り鉄することなく楽しい時間を過ごせました♪


そうそう!近くの和菓子屋さんからひょうたんさんが予約して、この時期限定の和菓子「苺羽二重餅」を買ってきてくれました♪(往路のSLを逃すかも知れないリスクを恐れずに(爆))

もっちもちの中に甘すぎない粒餡と生クリームにくるまれた爽やかなとちおとめ。ごちそうさまでした♪大変美味しゅうございました♪(byあさこ(笑))





その後、皆さんで本日のメインイベントである爆弾処理という名のハンバーグレストラン「フライング・ガーデン」で爆弾ハンバーグを喰らう会へと突入♪

本日は「爆弾祭り」と称して特別メニューもあったのですが、いつもどおり爆弾ダブルにガーリックライス(笑)。



お若いトッシーさんを置いてけぼりにしてこのオッサンは少々暴走してしまったのが悔やまれるところ・・・・。


皆さん、これに懲りずまた次回もお手柔らかにお願い致します。ヽ(*´∀`)ノ












Posted at 2015/02/12 00:19:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 撮り鉄(蒸気機関車) | 趣味
2015年02月05日 イイね!

ひと目(耳)惚れ♪♪

ひと目(耳)惚れ♪♪

ヒトメボレ・・・・・・人生にはよくある話ですな。

             いえ!対女性の話ではなく(笑)。



車然り、家電製品然り。人によっては文具だったり古美術品だったりするかもしれません。
しかし琴線に触れてビビビっときたものは、手に入れて正解だったりします。
音楽もそんなひとつ。

先日、帰宅中に聴いていたカーラジオ(FM)から流れてきた音楽は斎藤誠氏の曲。
氏はサザンのサポートギタリストとして有名ですが自身も歌ってアルバムを数枚リリースしていました。
だいぶ昔に一度聴いたことがありましたがどのアルバムかも憶えていないくらいの曖昧な記憶・・・・あれ!?こんなに良かったっけ?(上から目線だな(笑)。
とある番組にゲスト出演していた彼は最近過去の自身の曲のセルフカバーと洋楽カバーの2枚のアルバムを出していたようです。
番組では各アルバムから数曲かけていましたが、どれもとっても耳触りの良い心地よい音楽。アコースティックギターメインの聴きやすい曲ばかり♪

私にとってドライブに音楽は切り離せないアイテム。TPOに合わせて節操が無いくらいに広く浅く聴くワタシ。

これは若い頃からの行動が基になっているわけですが、当時レンタルレコード(CDはまだ無かった(笑))店で洋楽邦楽問わずジャケ買いならぬジャケ借りしては気に入った曲ばかりをピックアップしてカセットテープにダビングしまくっていたわけでして。
デートのドライブコースごとに海用、山用、街中用と作り分けていましたな♪
(同年代のご同輩は皆さん同じようなことをしていたのではないでしょうか?(笑))

そんなわけでナビのハードディスクには百数十枚分の各種アルバムをぶち込んでおります。
斎藤氏の力の抜けた歌声も、気持ち良い天気のドライブBGMには最適だ♪


当然、Amazonさんとこで即買いでしょう♪さらに調べてみると近々都内某所のライブハウスでライブが行われる様子。しかも私の休みに合わせたかのような木曜日。
当然、即予約でしょう♪(笑)

最近の皆さんはネットから音楽データをダウンロードしてMP3?なのでしょうが、アナログな私はジャケットのデザインを見て歌詞とライナーノーツを読みながら始めに聴くのがお気に入り♪
良い買い物をしました♪これでまた放浪が楽しくなります(爆)。








さてさて、来週の水曜日(11日)は先日公表したとおり栃木の茂木で蒸気機関車の撮り鉄オフを予定通り行う予定です。↓写真をクリック↓



お友達数名がご参加予定ですが、他にもご希望の方がいらっしゃいましたらコメントでもメッセージでもLINEでも直メでも(笑)ご一報ください♪混雑が予想されるのであまり大人数は厳しいかもしれませんが・・・・。
また今のところ週間天気予報では曇り時々晴れなので予定通りで考えておりますが、降雪など怪しくなってきたらご参加の皆さんとご相談の上で決めさせていただきますのでご容赦願います。

ほんとは車高調のナラシとCDの視聴を兼ねて茂木周辺に下見にでも行こうかと思った本日。
朝から雪が降ってきたので諦めて川島町のコハクチョウに会いに♪
先日の雨降り写真が上手くいかなかったので写りやすい雪に挑戦。
やはり考えることは皆同じ。こんな天気なのに他にもアマチュアカメラマンが数名(笑)。










寒かった・・・・・。あれ!?雨になった。温泉行くか?(爆)




Posted at 2015/02/05 14:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲の素 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234 567
8910 11121314
15161718 192021
22232425 262728

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation