• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

結局のところ、人と人なんだなぁ♪♪

結局のところ、人と人なんだなぁ♪♪土曜日に神奈川県某所にてイスト仲間のオフ会がありましたので参加して参りました♪

基本的にNCP-6系イストの集まりではありますが、クラブ内でも車を乗り換えられていたり仲の良いお友達を誘ってのご参加だったりと和気あいあいでの集まりです。

今回は私も危なかったのですが、決算月の週末ということもあり皆さんお忙しいので欠席の方や遅れてのご参加も♪
しかし春休みと桜の開花も重なってオフ会会場までの道のりは混雑を極め、なかなかに骨の折れる集合ではありました(泣)。
でも現着してしまえば、そこは楽しい車好きの集まり。渋滞の疲れもなんのその♪

今回はクラブの先輩メンバー、ピカイチさんがサプライズでご参加!
お話を伺えば残念ながらイストは降りておられるものの、過去の乗車履歴の豊富さに加えて現在も多数所有されていらっしゃいます!
オフにはマークXでご参加。V6の3.5Lエンジンに20インチの引っ張り気味のアルミがただ者ではない雰囲気♪

ええ音してます♪





現役のころの「ピカイチさん号」↓



(勝手にお写真を拝借してしまいました(汗))

走るお姿を拝見したかった・・・・。







楽しい時間は、いつもあっという間。次第に暗くなってきてナイトバージョンでの集合写真♪





車が変わっても参加できてもできなくても仲間は仲間。それぞれに心配したり、されたり。

パーツのやりとりや突発での取り付け大会があったり(笑)。

互いに思いやれる気持ちと楽しむ気持ち、それにほんの少しの常識があれば車好きの時間は永遠に続くものですな♪

今回も長時間、ありがとうございました。
残念ながら今回、ご都合の合わなかった皆さんはまた近いうちに♪
(集まりの後の違った趣向もいろいろ考えています♪)

気持ちだけは、やんちゃな大人の集まりは大切にしたいものです。


Posted at 2015/03/30 01:31:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年03月26日 イイね!

眠れない夜・・・・。

眠れない夜・・・・。

どうも最近眠れない夜が多くて困ります。
仕事から帰宅して疲れているのに神経が昂ぶっているのか寝付けない・・・・・


ソンナトキハ・・・・・・?



首都高でも流しちゃいマショー!!!(爆)

新しい車高調も馴染んでバッチリ♪♪

そのまま新しく湾岸線大井まで開通したC2で・・・・・・・となると、以前より気になっていた川崎の京浜工業地帯での撮影♪
私は特に「工場萌え♪」な人ではないのですが、ネットで上げられている愛車とのツーショットはどれもカッコヨロシ♪♪

なかなか工場付近での未来都市的な雰囲気は見ることができません。
(出かける段階で行こうと思っていたのでカメラ持参(笑))

しかし、湾岸線からは綺麗に見える工業地帯(石油プラントや化学工場の類)はどれも当然、敷地内には入れないので道路から撮れる場所を選ぶのに一苦労・・・。
しかも平日の夜中なので各工場へ出入りする大型トラックやタンクローリーが多く、三脚を立てての撮影どころではない状況。

初めて立ち入る工業地帯に戸惑いながら、なんとか合間を縫って撮影したのがタイトル画像。(浮島町、東燃ゼネラル石油社を臨む)

古い喩えでなんですが、往年の名画「ブレード・ランナー」の近未来都市のようです。
こうなると萌え~♪♪(笑)



もう少し他の場所でも雰囲気のある写真が撮りたいなぁ・・・探し回るうちに無常にも夜は明ける(泣)。

往生際の悪い私は千鳥町エリアで明るくなっても・・・・






さてさて、出かけついでではありませんがこのまま足を伸ばして・・・・・・


綾瀬の厚木基地♪
暖かくなってくるこの時期、もうしばらくすると米軍の空母は母国に帰還してしまい厚木基地でF/A18スーパー・ホーネットも暫く見られなくなりますので見納めに♪


お腹も空いて基地近くの24時間営業のファミレスでモーニングを食し、さすがに眠くなってきたので基地脇の公園駐車場で少し仮眠。

小一時間で基地方向からのプロペラ機の轟音で起こされます(泣)。

早朝から午後1時過ぎまで粘ったのだが残念ながら飛び立ったホーネットは僅か2機・・・・・。他には哨戒機やヘリ等がぼちぼち。

派手な隊長機も観たかったな・・・・。

実はここまで来たのには、もうひとつ訳がありまして・・・・
すんばらしいデジイチの高性能に振り回されっぱなしの私ではありますが、取説を読んでいて更にすんばらしい機能を発見!

マイクロアジャストメント。

カメラにレンズを付けた状態でレンズ毎にピントのズレを補正する機能。
カメラ本体とレンズの相性もありそうですが、やはり個体差で微妙なズレが生じる様子。

・・・・・そうかっ!!!バッチリピントで撮れなかったのはレンズのせいか!!!(爆)


と、腕の無さを棚に上げ機械のせいにしてみるべく挑戦。

本当は調整専用の器具があるようなのだが、んなもんは要らぬ!見よう見まねで安くあげてやる!\(◎o◎)/!



百均で買った表示プレートに定規を斜めに掛けて固定。
このプレートにAFを合わせて撮影。その後、写真で横の定規のどの位置にピントが合っているかでカメラ側を調整するようです。
私のシグマのレンズはどれも少し手前にズレていました。
ズームレンズの場合、広角側と望遠側で微調整して本体に記憶させると中間域では自動で補正してくれる。デジタルカメラの本領発揮というところでしょうか?便利な世の中になったものです♪

調整が出来ると実践で試してみたいのが人情。

・・・・で、戦闘機の出番となるわけで(笑)。













心なしかピントが合う枚数が増えたようです♪



・・・・・・しかし、これで写真の不出来を機械のせいにできなくなりましたとさ(爆)。
(°┌・・°)ホジホジ♪



Posted at 2015/03/26 17:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮りドラ | クルマ
2015年03月19日 イイね!

春への準備は粛々と♪

春への準備は粛々と♪
関東は三寒四温で春の訪れもすぐそこまで♪

暖かくなってくると私の「放浪の虫」も騒ぎ出すというものです(笑)。

しかし愛車で楽しく放浪するにも、その前にメンテナンスもしっかりと行わねばなりません。
そこで準備を重ね、昨日(木曜日)に一気に執り行いました。

ATF、冷却水交換。車高調整&アライメント調整。
それに妄想していた他車種流用パーツも付くかどうか心配でありましたがポン付けできることを確認♪(いや大した流用でもないのですが、イストではまだ誰も行っていないと思われ・・・・(笑)近日中にも♪)

下回り点検と各部増し締め、調整を兼ねてのんびりとやってその後はお決まりの日帰り温泉で再びのんびりと♪
ロードサイド店で美味いとんかつを食して帰宅しました♪

暖かくなってくると車弄り~温泉または放浪のルーティンがヘビロテしてきますな♪
(HDナビに音楽CDをぶち込んでいるのも放浪のため(笑))





ところで先日、件の川島町の白鳥のその後を追ってみました。

もうこれだけ暖かくなってきたので他の白鳥もシベリアに向かって旅立ったとは思いましたが、白鳥飛来地に行ってみると・・・・・・?


白鳥たちを見守ってくれている近隣の企業の有志の皆さんのお写真と手紙、花束が添えられていました。







ボーガンの矢に襲われて亡くなったコハクチョウの写真が痛々しい・・・。
この手紙、我々以上に悔しい思いで作成されたのでしょうな。
温かいお気持ちに頭が下がります。

この場所は監視カメラもあまり設置されていない河川敷なので、犯人探しは難航するでしょうが捕まって欲しいものです。


Posted at 2015/03/20 00:33:54 | コメント(3) | トラックバック(1) | 弄り | クルマ
2015年03月10日 イイね!

痛みの分からない人間

痛みの分からない人間
読む方の気持ちを考えると、普段は極力鼻で笑って頂ける明るいブログを書くよう努めております。

しかしながら腹に据えかねる事があったので、暗い話題になることをお許し頂きたい。

先日、何シテル?にも呟いたとおり、皆さんがこよなく愛する川島町のコハクチョウの1羽が何者かにボーガンの矢で射られ手当の甲斐もなく死亡しました。
毎年12月頃から飛来し越冬して旅立つ。今年もそろそろ最後のコハクチョウが旅立つ頃。見物客も少なくなったこの時期を狙っての犯行と思われます。













この手の理解不能な凄惨な事件というものは後を絶たず、ぶつけようの無い怒りだけがこみ上げてまいります。
ただの愉快犯か、子供の悪質な悪戯か?
誰しも経験があるように幼いころは小さな虫などに残酷な仕打ちをしてしまうことがありました。
しかし成長するに従いそうした小動物類に対しても慈しみの気持ちが芽生え、愛おしいと思うようになるのが普通。
犯人の年齢、性別がどのような人物であろうと弱い人間ほど自分より弱い者を狙うものであり、非常に許しがたい。
昨今の子供~若者に対して我々大人がよく口にする「小さい頃から殴り合いの喧嘩や濃密な人付き合いをしないから人の痛みが解らなくなる」というものがあります。
それも確かに一理あると思いますが、事はそれほど単純ではないでしょう。
便利なネットやゲームも結果のみが性急に現れてしまい、道程で努力をした後の達成感もない日々。
結果は解っているが、努力をして得たものでないため簡単に行い簡単に捨ててしまう。
それを得て自身の糧にする重要性も認識せず、その行動をすることでのその先を想像すらできない。

話は逸れるが川崎での中学生の悲惨な事件。
その主犯格の18歳の少年宅と想像できる場所をネットで生中継した子供(恐らく中学生)の動画がアップされていました。
ノートパソコン持参でその少年のご両親(真偽のほどは確かではない)をカメラで撮りそのまま動画を流していた。
犯人グループと思われる3少年たち(と思われる)の顔写真も早くからネット上で流れておりましたね。違うんだよね、坊やたち・・・・・人には超えちゃいけない一線ってのがある。
歪んだ正義感なのか自己顕示欲なのか。
そうした「私刑」的な制裁を加えたところで単なる自己満足でしかない。
また件の生放送していた坊やはマスクで少々自分の顔を隠してはいたものの、いずれ同じことを自分がされることすら想像できていないのだろうか?現にその動画はコピーを繰り返されて既に別の動画サイトに出回っている。

ここまで酷くなってしまった以上、私たち大人も「若い人の考えは理解できない」と逃げずに正面から諭していかねばならないでしょう。同じことを言っていた諸先輩方から我々も教わってきたじゃないですか!
この世の中、結局のところは人との繋がりが無ければ生きていけないもの。
我々年長者もしっかりアナタ方と向き合います。
あなた達年少者もこれから生きるために何をすべきか甘ったれずによく考えなさい。
偽善者の戯言・・・・・合掌!
Posted at 2015/03/10 03:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | その他
2015年03月08日 イイね!

懺悔の値打ちもないけれど・・・・。

懺悔の値打ちもないけれど・・・・。
このタイトル、ご存知の方はマニアですな(笑)。
小僧の頃に世間さまに背を向け、よく聴いた北原ミレイの曲であります♪
なんて・・・・少々自戒の念を込めてここ最近の夜更かし事情をば(笑)。

どうもこのところ歳のせいか昔を懐かしむことが増えて参りました。
我々40代~50代前後の皆様に多かったお話。むか~し昔の10代後半~20代前半の頃、私を含め自称「○○最速の飛ばし屋」があちこちで数多く(笑)存在しておりましたな♪
若気の至りとはいえ、週末の夜中から早朝にかけて車やバイクで大迷惑をお掛けした若者が本当に多かった。

当時、仲間内でよく語り合った話に・・・・

レーシングマシンを峠に持ち込んだらどのくらい速いのか?

これはドライバーの技量が等しいと仮定した上での話。
当然、実現できるわけもない話なので皆で空想していたわけですが・・・

「温度や路面ミュー(摩擦係数)の低い一般道ではスリックタイヤは自殺行為で踏めない!」

「道幅が狭いのでハイパワー車では理想のライン取りが不可能」

「に、しても我々よりは無茶苦茶速いだろう!」

などと素人丸出しの意見が飛び交い、当時結論も出ず(笑)。

最終的に金の無い我々は「車じゃねーよ!腕よ、ウデ!!」と自分たちを慰めて終わり(笑)。



と、まあそんな夢物語ではありましたが、そんなオヤジの永年の夢を実現させたDVDを発見してしまったのです!!


雑誌のモーターヘッドとビデオオプションの共同企画DVDで、箱根ターンパイク(もちろん一般道)を合法的に完全閉鎖して各レーシングカーをプロレーサー達が全開走行するというもの!


HKSチューンドの35GTR、スーパーGT300現役のBMW・Z4、ラリー仕様のWRXインプ、ニュルブルリンク仕様のインプ、D1GPの川畑選手の35GTR等々・・・・。

今まで誰しもが空想した企画が実現したわけです。
どのドライバーも卓越した技術とスタッフの安全対策の基にしているが、まあみんな頭のネジが数本外れております(爆)。

ちょっと観てみて♪(←クリック♪)  

こんなの観たら寝てられません(笑)。

スゲー企画が通ったものです。公道に合わせたセッティングでの出走ですが、速く走るための車とプロの腕ではこうも違うものかと・・・。

現在ではとても出来ないことですが、サイド引きたくなっちゃうよね(笑)。




・・・・と、それにもうひとつ!先日のライブで久しぶりにお気に入りのCD(曲)を見つけてからは音楽CDもマイブームであります♪


ラブサイケデリコ。

デビューから15年経っての初ベストアルバムとのこと。

当時は「また古い1960年代のヒッピーっぽいのが出てきたな」くらいにしか思っていなかったのですが、改めて聴いてみるとなかなかに耳障りの良い曲ばかり♪
ヒット曲以外にもどれもカッコイイ曲ばかり。
二人の写真を見てみると若い頃のジョンレノンとオノヨーコみたい。



「日本人アーティストもここまで来たか♪」(遠い目(笑))

ラブサイケデリコはコチラ♪(←クリック♪)



こんなことばかりしていたら、疲れているのに目が冴えて夜更かしばかりしてしまいますな(爆)。
皆様も大人の夜更かしは、ホドホドに(笑)。



Posted at 2015/03/08 01:57:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「@shiromiso  はい!思わず「熟成ハラミステーキ」と「熟成ロースステーキ」のみに狙いを定め、計5枚とライス2皿、サラダ、スープを完食してまいりました♪」
何シテル?   08/29 16:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
89 1011121314
15161718 192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation