どうも最近眠れない夜が多くて困ります。
仕事から帰宅して疲れているのに神経が昂ぶっているのか寝付けない・・・・・
ソンナトキハ・・・・・・?
首都高でも流しちゃいマショー!!!(爆)
新しい車高調も馴染んでバッチリ♪♪
そのまま新しく湾岸線大井まで開通したC2で・・・・・・・となると、以前より気になっていた川崎の京浜工業地帯での撮影♪
私は特に「工場萌え♪」な人ではないのですが、ネットで上げられている愛車とのツーショットはどれもカッコヨロシ♪♪
なかなか工場付近での未来都市的な雰囲気は見ることができません。
(出かける段階で行こうと思っていたのでカメラ持参(笑))
しかし、湾岸線からは綺麗に見える工業地帯(石油プラントや化学工場の類)はどれも当然、敷地内には入れないので道路から撮れる場所を選ぶのに一苦労・・・。
しかも平日の夜中なので各工場へ出入りする大型トラックやタンクローリーが多く、三脚を立てての撮影どころではない状況。
初めて立ち入る工業地帯に戸惑いながら、なんとか合間を縫って撮影したのがタイトル画像。(浮島町、東燃ゼネラル石油社を臨む)
古い喩えでなんですが、
往年の名画「ブレード・ランナー」の近未来都市のようです。
こうなると萌え~♪♪(笑)
もう少し他の場所でも雰囲気のある写真が撮りたいなぁ・・・探し回るうちに無常にも夜は明ける(泣)。
往生際の悪い私は千鳥町エリアで明るくなっても・・・・
さてさて、出かけついでではありませんがこのまま足を伸ばして・・・・・・
綾瀬の厚木基地♪
暖かくなってくるこの時期、もうしばらくすると米軍の空母は母国に帰還してしまい厚木基地でF/A18スーパー・ホーネットも暫く見られなくなりますので見納めに♪
お腹も空いて基地近くの24時間営業のファミレスでモーニングを食し、さすがに眠くなってきたので基地脇の公園駐車場で少し仮眠。
小一時間で基地方向からのプロペラ機の轟音で起こされます(泣)。
早朝から午後1時過ぎまで粘ったのだが残念ながら飛び立ったホーネットは僅か2機・・・・・。他には哨戒機やヘリ等がぼちぼち。
派手な隊長機も観たかったな・・・・。
実はここまで来たのには、もうひとつ訳がありまして・・・・
すんばらしいデジイチの高性能に振り回されっぱなしの私ではありますが、取説を読んでいて更にすんばらしい機能を発見!
マイクロアジャストメント。
カメラにレンズを付けた状態でレンズ毎にピントのズレを補正する機能。
カメラ本体とレンズの相性もありそうですが、やはり個体差で微妙なズレが生じる様子。
・・・・・そうかっ!!!バッチリピントで撮れなかったのはレンズのせいか!!!(爆)
と、腕の無さを棚に上げ機械のせいにしてみるべく挑戦。
本当は調整専用の器具があるようなのだが、んなもんは要らぬ!見よう見まねで安くあげてやる!\(◎o◎)/!
百均で買った表示プレートに定規を斜めに掛けて固定。
このプレートにAFを合わせて撮影。その後、写真で横の定規のどの位置にピントが合っているかでカメラ側を調整するようです。
私のシグマのレンズはどれも少し手前にズレていました。
ズームレンズの場合、広角側と望遠側で微調整して本体に記憶させると中間域では自動で補正してくれる。デジタルカメラの本領発揮というところでしょうか?便利な世の中になったものです♪
調整が出来ると実践で試してみたいのが人情。
・・・・で、戦闘機の出番となるわけで(笑)。
心なしかピントが合う枚数が増えたようです♪
・・・・・・しかし、これで写真の不出来を機械のせいにできなくなりましたとさ(爆)。
(°┌・・°)ホジホジ♪
Posted at 2015/03/26 17:36:07 | |
トラックバック(0) |
撮りドラ | クルマ