• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

こんなにお集まり頂き、ありがとうございます♪放浪その②

こんなにお集まり頂き、ありがとうございます♪放浪その②さてさて、連休二日目の土曜日。
鈴鹿サーキットからほど近いビジネスホテルで目覚めた朝、メインイベントのためにGSでセルフ洗車♪

・・・・それは、今日もプチオフ♪♪


お会いして楽しく語らうことが大好きな私は、ご存知のとおり車種を問わずあちこちのオフ会などに乱入しておりますが、そうは言っても最近は毎週末に休めるわけではないので行きたくても行けなかったりと寂しいこともあり、今回の連休ではやはり普段なかなかお会いできない方々にお会いしたくお声がけさせて頂いた次第です。
多少オフ会場から距離のある方などもダメモトでお誘いしてみました。

(尚、今回のプチオフは場所や私の時間的な制約(日曜日は仕事)などもあり、その他のお友達の皆さんにはお声がけしていませんが、失礼をお詫びします。何卒お許し下さい。)

今回は三重県某所。天気も良く、曇ると多少肌寒いものの絶好のオフ会日和でした♪


今回ご参加の皆様。6台7名様。(順不同)

雪の降る前のこの時期に出かけたい衝動を抑えきれない(笑)新潟の麺の匠。先月は新潟で遊んで頂いた「shiromiso」さん♪↓






最近お車を「いつかはクラウン」に乗り換えられた「ひな」さん「なおミラ」さん御夫妻♪↓
滋賀県から♪今年の5月以来ですね。
いやあ、さすがの高級車ですな。細部まで行き届いた高級感。
いつかはクラウンに乗ってみたいものですが、私のようなオッサンがクラウンに乗ったら「そのまま」ではなかろうか?(笑)

ご予定が有ったのにお時間を作って立ち寄って下さいました♪






shiromisoさんと懇意にされている「kureB18C」さん♪↓shiromisoさんが誘って下さいました。初めまして♪三重県内からお越しです。色々お話できて楽しかったです♪






お久しぶりです♪お車を乗り換えられてからお会いしていなかった「てつまる」さん♪
真っ赤な86で滋賀県よりお越しです♪↓
ええな~♪やはりスポーツカーには「赤」が似合いますね♪








夜勤明けに一睡もせず愛知県よりお越し頂いた「赤い弾丸」さん♪↓

仕事が終わると元気になるのは私も同じですが(笑)、お疲れのところ遠くまでありがとうございました。m(_ _)m






お仕事ではしょっちゅう関東までお越しで、ハイドラではニアミスも多いのに何故か3年以上ぶり。愛車は初めて拝見する「オーリス魂」さん↓三重県内から。

久しぶりにお会いできたのも感激でしたが、実車を拝見できたのも感無量です♪
定期点検のため「良い子」仕様でしたが・・・(笑)。



皆さん本当にお忙しい中、お時間を割いてくださりありがとうございました。
またお土産まで頂いた方もおられ恐縮です。

そして個数の都合からじゃんけん大会(笑)でGETした名古屋名物のこれ↓

赤い弾丸さんがお持ちくださった台湾ラーメン♪食べるのが楽しみ♪




お昼ご飯は皆さんで、ここで麺分補給です♪







やはり汁物は身体が温まります♪

その後、談笑しながら各地の「ご当地グルメ」の話になり、三重県は四日市の名物とんてき屋さんが帰路の途中に有ったので立ち寄ってみました。(昼ガッツリ食べたのだが、肉は別腹)のつもりが休憩時間らしく断念!後ろ髪を引かれる想いで先を急ぎました。







ところで、本日のオフ会場では早朝からこの人だかり!並んでいる方にお聞きしたところAKB48の「チーム8」?が来てミニライブをしていたようです。
ご一緒に如何ですか?と誘われましたがこの後オフでしたので・・・・(笑)。



・・・・と駆け足で楽しんだ二日間、遊んで頂いた皆さんのおかげで楽しい旅となりました。
無事に地元に帰ってきましたのでご安心下さい。
改めまして今回も皆様に遊んで頂き感謝致します。またお会いする日まで♪m(_ _)m

※今回ご都合が合わずお会い出来なかった皆さんもまた機会が有りましたら宜しくお願い致します。








Posted at 2015/11/01 00:56:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年10月31日 イイね!

滅多に行けない場所に行って、滅多に会えない方に会ってみよう♪その①

滅多に行けない場所に行って、滅多に会えない方に会ってみよう♪その①普段から放浪好きな私でも、場所によっては行きたくても諸事情が許してくれない場合も多々あります。

長距離・・・・・みんカラでのお友達は皆さん「過走行友の会」会員の方々が多く(笑)、少々の距離では驚かなくなって来ていますが、実際にはなかなか・・・。

そんな今月、どうやら週末の休日は組み込めなく平日のみの休みの予定。
しかし急遽「タナボタ」的に昨日今日と週末絡みの2連休が入れられ・・・・・

さあて・・・・休みは取れたがどうしようか?

単純に出かけていつもの放浪の旅も良いが、プチオフなどには最適なこの時期。
普段行けない場所でなかなか会えない方にでも会ってみようと出かけて参りました♪



まず昨日の金曜日。木曜日の晩から日付をまたぎ夜中の1時過ぎに仕事が終わり、汗を流して着替えてそのままイストに乗り込む。

空いている東名高速道路をひた走り西へ。
取り敢えず眠気を誘うので眠気防止のドリンクを飲み、食事はせずに粛々と(笑)。

早朝6時過ぎには名古屋へ到着。市内をざっと巡り数十年ぶりの名古屋城。



以前行ったことがあるのと時間が無いので車内からコンデジで(笑)。

ここまで来たら朝食でも食べようとしたのですが、時間が早すぎて関東と同じような店しか開いておらず断念。世界の山ちゃんの手羽先も朝から開いていないよね(笑)。

ということで再度名古屋市内より高速に飛び乗りさらに西へ♪

・・・が、さすがに関ヶ原を目前にもの凄い睡魔に襲われ、PAで気絶(笑)。この後の予定もあるのでタイマーを20分後にセット。スッキリと目覚め、またひた走り・・・・・

次に目指したのは私が過去に訪れたことのない未踏の地、滋賀県へ。




彦根城♪ひこにゃんには会わずまた車内から(笑)。

そしてほど近い場所に位置する琵琶湖のほとりへ。

聞きしに勝る広さの琵琶湖。こりゃ海だわ(笑)。





通りで紅葉も拝めたり。

そのまま南下していき高速道を目指すが、道すがら出てくる食事処が目に付く目に付く(笑)。

近江牛・・・・・食いてえな~。しかし、ここで食べてはまた睡魔に襲われ目的地に行けないことも予想されるので気合でパス!

次に訪れたのは大阪市内。街中をうろちょろすれど、食いしん坊には目の毒な「食い倒れの街」大阪。
あちこち寄ったのでもうあまり時間がありません。珍しく昨晩から何も食べず目的地へ向かいます。
その直前、豊中市で少しだけ時間があり「このままではポンコツの姿を晒す」予感の私はこんな所に立ち寄ります(笑)。



生き返ったわ~♪♪

おっと!もうこんな時間か!先を急がねば・・・・・

何故か?それはこの先のお楽しみ♪なんて(笑)。航空機などを撮っては喜んでいる私ですが、そんな事を調べていて見つけた素晴らしい景観。
大阪の伊丹空港からの眺め♪これは恐らく日本でも屈指の景観ではないでしょうか?

羽田空港などでも観れますが、こんな凄い景色はここまで来ないと観れません。
それは滑走路の外れに位置する「千里川の土手」からの眺め。

ここはアマチュアカメラマンや恋人達のデートスポットのようで、関西でも超有名な場所らしいです。






脚立など無くても滑走路が見渡せ、すぐ頭上を航空機が着陸して行きもの凄い迫力!!

すると子供たちを連れたママ友たちも来て絵になる姿を見せてくれました♪




凄いでしょ?この位置関係。こりゃ迫力満点です♪

でも、ここの本当の凄さはこれからの時間です。日も陰り始めて・・・・・








ファインダー覗いてて鳥肌立ちましたわ。凄い場所だなココ。






一脚使ったりしながら「手ブレ」を抑え、どうにかこの程度ですが私の腕とレンズではここが限界です(汗)。

これ見れただけでも関西まで来た甲斐が有ったってもんです!

えっ?なら自家用車で来なくても新幹線や、それこそ飛行機でひとっ飛びすれば楽だったって?
ごもっとも!でもそれじゃ意味が無いんです。

それはこの後の予定。急遽取れた休みで近畿地方へ向かう旨を呟いたところ、コメントを頂いたみん友さんがおひとり。

数ヶ月前にお友達になって頂いた「SEXYダティー」さん♪
お仕事帰りにお時間を作って会ってくださいました♪

そしてそんなやり取りをしている中、今回のプチオフ直前に私の記事にコメントをくださりお友達になって頂いた方がいらっしゃいました。
たまたま私の他のみん友さん達はその方とお会いしていらっしゃいましたが私はまだ。
そんな中でのダティーさんとのプチオフでしたので「もしよろしかったらご一緒に如何です?」とお誘いしてみるとなんと!お仕事を後半お休みして駆けつけてくださいました!!

「のりのり@イストのり」さん♪

夜に集合して車談義♪その後、パスタ屋さんで3人で食事♪楽しかった~♪♪

コメントのやり取りなどをしていれば、ある程度のお人柄は伺い知れますがやはり実際にお会いしてみるとさらに楽しい♪


USDMな低車高なSEXYダティーさんのイスト↓





「いやあ、全然イジってないんですよ~」とご謙遜されるも車が大好きオーラは隠せないのりのり@イストのりさんのイスト↓





おじいちゃんになりつつあるイストもこうして違ったコダワリの3台が揃うとテンション上がりますな♪

お二方にお気遣いも頂いて恐縮です(汗)。







生菓子だったので帰路途中で美味しく頂いた大阪銘菓のとら焼き。しっとり甘く美味でした。

お二方、短い時間でしたが楽しい時間とお土産、ありがとうございました♪m(_ _)m

またお会いできる日を楽しみにしつつ、今後も宜しくお願い致します。

※TOP画像は伊丹空港で飛行機と絡めて撮影が始まった結婚式の模様?恐らく式場などのパンフレット等の写真用にモデルさんでしょうが、おしゃれなことをするものです♪


そして、多少慌ただしくも有意義な休日初日は終を迎え、翌日にも楽しい事を控えながら三重県は鈴鹿市のホテルに24時半ごろ到着し文字通り「泥の様に」眠りについたのでした・・・・・・つづく。



Posted at 2015/10/31 23:40:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年10月22日 イイね!

気分転換にドライブでも♪

気分転換にドライブでも♪皆さんから本当に多くのコメントやメッセージ、その他のご連絡を頂き申し訳ない気持ちと共にありがたいことで感激至極、感謝感激であります。
正しい日本語の使えない輩は放っておいて気分が悪いので、気晴らしに群馬の各所へドライブへ向かいました♪(本当は先週観ることが出来なかった特別塗装の戦闘機もリベンジに行きたかったのだが(笑))

軽く峠を流して、紅葉が時期であろう榛名湖(はるなこ)へ♪

しかし目に眩しいような紅葉とは行かず曇り空も残念(泣)。
その中でも綺麗な紅葉を探してパシャ!パシャ!






馬車の馬もお休み中。あっかんべーをした瞬間を激写!(笑)

愛らしい表情に癒されます(笑)。

そしてここまで来たら渋川伊香保温泉はセットでしょう♪榛名湖から数十分の距離ですし。


観光用に昔の関所を再現しています。



一番伊香保らしい石階段。







温泉でひとっ風呂♪・・・・と思ったら大きなカメラバッグを抱えていたので入るロッカーが無くひとまず断念・・・(泣)。

山を下って行く途中、目立つのでどうしても寄りたくなるのが「伊香保グリーン牧場」♪

超久しぶりの糖分補充(笑)。ちゃんと結果にコミットに向かっている途中ですので(爆)。




大きめの人形焼のようなMow Mow焼きを乗せたバニラソフト♪
なんか前はもっとソフトクリームが濃厚だった気がしていましたが、久しぶりゆえ期待過剰だったのでしょうか?こんなもんだったかな~と少しがっかり(笑)。

そして本日のメインイベント!!
群馬と言えば高崎から水上へ走る蒸気機関車。そのロケハンの頃から気になっていたこちら♪



昔ながらの佇まいとこのキャッチ、そそるでしょ?(笑)
いつ通っても混んでいるんですよ!以前ネットで調べたら、もつ煮で超有名店でした。

ただ、SLが走っている週末はお店は15時までしか開いていなく、このためだけになかなか来れない距離でしたので今日がチャンスです♪(平日は夜までやっていますし)

入ろうと思ったら満席!?平日の14時30分ですよ?
・・・がもの凄い回転率ですぐに座れました。皆さん慣れていらっしゃるようで食べたら即出る!が徹底されていました(笑)。
ちょっとした牛丼屋さんより回転率が良さそうです。

お隣さんとぶつかりそうです(汗)。




注文すると1分くらいで出てきました♪もつ煮定食(590円!これでご飯普通盛りですよ!)とオニオンスライス(150円)安い!早い!は嘘ではありませんでした。

さて肝心のお味の方は?・・・・・・




なんだこりゃ???ひと口目の率直な感想です。
見た目はお世辞にも豪華ではありません。不揃いな豆腐の味噌汁にたくあん。(でもこれで590円は安すぎるけど(笑))

柔らかいもつ煮は一般的に「美味い」と感じますが、煮込みすぎてしまっているのも多い。

しかし、ここのはモツ独特の食感を保っているのに本当に柔らかい♪
赤味噌ベースと思われる汁も味が濃いめなのに、全然脂っこくない!おとなりさんはモツをひと口、汁をひと口。
実際私も少々行儀が悪いが、残ったご飯に汁を掛けて美味しく食しました♪

この煮込み具合、繁盛店ならではの技術と見た!(笑)
必ず再来訪を誓ったのでありました。

そして帰り道、オアズケを食らっていた温泉。
渋川伊香保IC近くのこちら♪白井温泉、こもちの湯。



入湯料なんと250円!?市営の温泉のようで激安♪
入ると固形石鹸のみでシャンプーやボディソープは無し。この値段ではしょうがないでしょう。
でものんびり入ってのびのびと身体を休めた一日。すっかり食べログと化した放浪ブログ(笑)。
たまにはお許しを。(°┌・・°)ホジホジ♪


Posted at 2015/10/22 20:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年10月17日 イイね!

航空祭直前に♪

航空祭直前に♪言わずと知れた蒸気機関車大好きオヤジではありますが、基本的にカッコイイものを観たり写真に撮りたい衝動は常に持ち合わせております(笑)。
ちょいと疲れが溜まって「たまには(ほんとか?(笑))何もせずのんびりと(本格的な)温泉にでも出かけて疲れを癒すか♪」と考えていたある日、ふとネットで航空機関連の情報を見ていると?

来週日曜日に行われる茨城県の百里基地での航空祭。この為の事前練習飛行訓練が現在行われている模様♪
航空祭には休みがとれないので行けませんが、これは何を差し置いても行くしかないでしょう!ということで昨日の金曜日、休みでしたので百里基地に向かいました♪

通常は地味な航空自衛隊所属の戦闘機も一部特別塗装を施して出てきます。
2012年にやはり航空祭直前に百里に行った時にはこんなF-15イーグルに会えました♪
↓↓↓↓






にわか戦闘機ファンの私でも思わず「萌え」てしまいます(笑)。

早いと午前8時頃から飛び始めるので早朝には現地入り。(行きの高速道では居眠り運転と思しき車から危なくもらい事故になりそうに!)

航空無線機を片手に「その時」を待ちます。

しかし、最近百里に来る時には天候に恵まれず昨日も夜中からしとしと雨・・・。
でも、無料で一番近くから発進姿が拝める「アラートハンガー前」のフェンス際にはご覧の面々が♪(皆さんお好きね~♪(笑))



私を含めて県外からも多数(笑)。

さてさて、T-4練習機からボチボチ上がり始めました♪







小型機でも十分かっこよろし♪♪

次にいつものRF-4、F-4ファントム♪やF-15イーグル♪



練習機とファントムの比較。こうして見ると大きさの違いが・・・。











機動飛行訓練なので、いろんな姿を見せてくれますが、この場所から私の望遠レンズでは追いきれません(泣)。


出てきました!!やはりファントムは迷彩柄につきますな♪♪











そして飛び立って数十分すると戻って来ます。

着陸体制も激撮・・・・(のつもり(笑))。












合間にふと基地内の芝生を見ると何か動いています!?



イタチ!?普段目にしないので、ちょっとビックリ!(笑)




ひっきりなしに上がっては降りて来るものの・・・・・・肝心の特別塗装機は拝めず・・・・。

雨が強くなったり管制塔との無線交信が静かな時は車の中で本を読んだり、うとうとしたり(笑)。
食べ物は事前にコンビニで購入済みなので・・・・(笑)。

しかし、無情にもタイムアップ。今日は上がりませんでしたね。
残念!

ここからほど近い市営の「小美玉温泉ことぶき」で冷え切った身体を温めて帰りましょう♪



ここは夕方以降には近所のお父さん、お母さんや野良仕事を終えた皆さんが集う所謂昔の銭湯のような雰囲気で大好きなのです。とは言え毎回寄るわけではないので、久しぶりの茨城弁が飛び交う湯船でのんびりと♪♪





空港近所の栗林では・・・・・もうすっかり秋めいて、もうすぐ縮み上がる冬の到来ですな。

日がな一日、戦闘機を眺めて温泉でのんびり♪
埼玉からはちょいと遠いけど贅沢な時間の使い方をしてしまいました(笑)。

※暇だったので重い望遠レンズ付きのデジイチでフラフラしながら動画も撮ってみました♪

↓↓↓(風が強かったのでジェット音があまり解らないかも(泣))








Posted at 2015/10/17 14:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ練習 | 趣味
2015年10月06日 イイね!

怒りの矛先。

怒りの矛先。
いやあDIYとは色々勉強になりますなぁ・・・改めて実感した次第です。

先日呟いておりましたが我がイスト君がへそを曲げ異音を発生していたわけです。

     コレ↓


詳しい方ならすぐに「ベアリング系」の異常だと気づく音。


オルタネータ(発電機)は予防整備のつもりで昨年末に交換済みであったので、原因究明の枠から外れ、てっきりその真下にあるウオーターポンプのプーリーのベアリングだと思っていたのです。
ディーラーに点検整備の予約をいれたものの休日も挟んでいたので3日後にしか取れず、仕方ないのでオーバーヒートしないよう騙しだまし乗っていたのですが昨朝バッテリーが逝きました(泣)。

えっ!?あの音、オルタだったの?

だって交換してからまだ1年経ってないよ!?

このままでは走れないので急遽、新たにオルタネータとバッテリーを発注し近所のホムセンで一番小さな格安バッテリーを購入してきて交換。(取り敢えず次のオルタが到着するまでの繋ぎで)
昨日発注して兵庫から本日朝一に到着するスピード。(関係各所に感謝です♪)

オルタネータは発電機。ここで発電されてバッテリーに蓄電されます。
これが異常だったので蓄電されず走行時の電力はバッテリーから取っていたのでバッテリーが突然上がったわけです。
内部のICレギュレーターの故障らしいのですが、それではあの「ウイーン!」というベアリング故障独特の異音はなんだったのでしょう?

私のファンベルトの張りすぎが要因のひとつのようです(泣)。
弱いとベルトが滑って「キー!!!!」というあの音がでてしまう。しかし強く張りすぎるとプーリーに余計な負荷が掛かってベアリングの破損などに繋がる。
これは聞いていたので弱めに張っていたつもりでしたが、まだ強かったようです。

リビルド業者が交換しないICレギュレータと自分が招いたベアリングの故障・・・・・この怒りは誰にも向けられません(笑)。

逆にディーラーで交換したらかなり高額になっていた箇所なので、今回自分で再度修理できたのは授業料としてはまだ安かったのかもしれません♪

めんどくさいけど、これもDIYの醍醐味として享受するとしますか(笑)。

明後日、また別の弄りをした後はまた放浪しまくるぞ!(放浪には最高の季節♪)


Posted at 2015/10/06 14:03:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | イスト | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
111213141516 17
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation