• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

じさまの日なたぼっこ♪

じさまの日なたぼっこ♪
どこも似たような状況だろうと思われるこの時期の忙しさ。
出掛けたい気持ちばかりが先走るものの、さすがに体力も限界が近い。

近距離でその場から動かなくてもよいものは?・・・・・・・カワセミ♪(笑)

(いつもどおり写真多めです。ご注意ください)

2週間ほど前に難なく遭遇できた場所。
日高市の巾着田の高麗川河川敷。

ナビで見たら約30km、近くもなかった・・・・。
最近出かける距離感がおかしくなってきているので、凄く近くに感じてましたけど?(笑)


朝イチから場所取り。(でも平日なので余裕でした・・・・というより他に誰も居ない(笑))

巾着田に到着してすぐの県道近くが撮影ポイント。
こんな感じ。





先日の教訓を活かし今日は椅子と軽食も持参してじっくりと腰を落ち着けて。


しかし先日は1時間に数回顔を出してくれたカワセミちゃん、待てど暮らせど現れない(泣)。

会えるのは何処にでも居るセキレイ?ばかり。



2週間前はパートナー探しで今は巣穴で子作りか?
近くに来ると「チ・・・・チチ・・・・」と可愛らしい声で鳴いてくれるので、椅子に座って待ちましょう♪



日が出てくると暖かい陽射しに川のせせらぎ・・・・・・ZZZ(´-ω-`)ZZZ・・・・さすがにうとうとしてしまいます。

気がついてふと振り返るとすぐそこに鳴き声もせずステルス作戦を決行中のカワセミちゃんが枝に留まっているではありませんか!!!


三脚ごと動くと飛んでいってしまいそうなので、急いでカメラを三脚から外してぬき足さし足できる限り近づきます。|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ




かわええのぅ♪

・・・と、その時!!(  °ω°):∵グハッ!!













先日叶わなかった捕食シーンの連続撮影のチャンスが、いきなり!(笑)

朝7時からトータル4時間粘って会えたのは3回(泣)。





捕食シーンに次いで飛翔シーンもどうにか見ることができました。

先日のFSWでのスーパーGT公式テストでAF(オートフォーカス)特性の設定等を変更しながらの撮影で手応えを感じていたので、再度弄ってみたのが良かったのかも♪

照準器が無くても飛び込む直前に一旦その場で羽ばたいて狙いを定める「ホバリング」や「飛び込み」シーンも2週間前よりは多少上手く出来たようです♪





結局手持ちで撮影でしたので、なかなかジャスピンとはいきませんが少し前進♪

前回のようにもっと数多く姿を見せてくれたら、練習のやり甲斐もありましたけど(笑)。

流し撮りとは逆で高速シャッターじゃないと水しぶきや羽の動きが止まりません。

望遠レンズはいつものシグマの500mm。シャッター速度1/3200秒。枝までの距離は約10mほどでしょうか?


カワセミちゃんの子供たちが生まれて、子育て時期になればもう少し沢山会えるのでしょうね♪

日を改めてまた来よう♪(暖かくなってきたからそろそろ車メンテも再開しないとな(笑))

そしてこの後も、いつもの日帰り温泉でまったり年度末の疲れを取りましょう♪♪
Posted at 2016/03/31 13:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ練習 | 趣味
2016年03月27日 イイね!

スーパーGT公式テストFSWオフ♪

スーパーGT公式テストFSWオフ♪

普段結構高価な金額になってしまうスーパーGTの観戦。
激安に行ける裏技(でもないか?(笑))を発見し、これは自分だけで楽しむのは勿体ないのでご都合がつく方がいらっしゃればと先日のブログで公式テスト走行の情報をアップしておりましたのはご存知のとおり。

先日の3月26日(土)に富士スピードウエイ(FSW)にお集まり頂いたお友達は今回4名。(順不同)

ニャン太とタッチさん(埼玉)244☆さん(神奈川)赤い弾丸さん(愛知!)・・・・そして前日に「まだ行けるかどうか判らないのだけど・・・」と照れながら(笑)メッセージをくれて、いらっっしゃったのは・・・・さとのにさん(神奈川)

皆さん年度末のご多忙の中、前日遅番だったり夜勤明け!だったりとお疲れのところお集まり下さいました♪

皆さん移動や、お時間のご都合が有るので公式テストの時間内に来て頂き、サーキット内で逐次合流という流れでいきました。

春休みに入ろうかというこの時期、東名下りの渋滞に巻き込まれるのは嫌なので前日の晩、帰宅後に支度してそのまま出発!(いつもだね(笑))

当然、順調に走りFSWの有る御殿場IC手前の足柄SAにて休憩♪仮眠前に空腹を満たすためにSA内の吉野家にて朝食?を。

かき揚げ丼かけ蕎麦セット♪(爆)
(寝る直前に一番食べたらイカンやつだ(笑))

喰ったら即寝る(笑)、その後すぐに車で仮眠。

しかし歳のせいか、楽しみのせいか予定よりかなり早く目が覚めてしまう。(車だしね)

まだ早い時間(オープンAM7時、走行開始10時~)なので、せっかくだから少し遠回りして久しぶりに山中湖畔でも見て行こうと出発♪

夜中からしとしと雨が降ったり止んだりしていたのだが、御殿場ICを出て数km走って周りを見渡すとうっすらと雪が積もっていた。

まあ、確かに寒かったけど・・・・・と、思いながら車を走らせていると雪も降り始め、山中湖手前の道の駅「すばしり」ではご覧の状況(汗)。



こりゃ夏タイヤでは危なくてしょうがない。

ここで休憩中の他の車には2cmくらい積もってるし(笑)。

FSWへ向かいましょう♪

サーキット周辺では降っておらずどんよりとした曇天。
しかし思い切り寒い!{{ (>_<) }}

追加で冬の上着を持ってきておいて良かった・・・・。

サーキット内に到着。7時過ぎなので駐車場は選び放題♪ロケハンしながら最初に撮影するスポットの近くの駐車場に停め再び車内で仮眠(笑)。

始めに狙うポイントはプリウスコーナー(そんなの有るんだ(笑))から最終コーナが見渡せる土手。




走り始め、各車両を見てみるとボディのステッカー類も本番同様に仕上げられており、走行シーンは本番レースさながら♪







バトルっぽいシーンも観られ、大興奮!!( ̄TT ̄)鼻血



勿論各クラス(GT300、GT500)も同時に走行♪

テスト走行とはいえ速度差や随所に本気の走行が観られて最高!

午前中は路面が多少濡れておりハーフウエット状態。
第一コーナーではランボルギーニが走行不能になるほどのクラッシュがあったようです(汗)。そして一時赤旗中断だったり・・・。


そうこうしているうちに、さとのにさんご登場♪

後から皆さんと順次合流しながらホームストレートのスタンドへ移動。


今年も「チーム初音ミク」は健在でした♪(あっ!3年以上前はBMWだったけど今年はベンツだ!)












途中でピットウオークで各チームも間近で観れたり♪(凄い人混みで何度も皆とはぐれた(笑))









私は撮影に夢中で結構楽しめたのだが、埼玉オフに引き続きあまりの寒さに体も冷え切り・・・・観ている皆さんとも相談して混雑する前に早めに脱出。

東ゲート前で記念撮影♪



この時間なので入口も殆ど閉鎖されていますが、さとのにさんが係の方に撮影の承諾をとってくれました♪



そして昼ご飯からさほど時間も経っていないところでいたが、これもさとのにさん情報で御殿場IC近くに関東の「爆弾ハンバーグ」に引けをとらないという静岡のハンバーグレストラン「さわやか」へ移動します♪

しかしサーキットイベントが終わって混む前に出たつもりが、春休みと週末が重なってIC近くは大渋滞!

車内のヒーターの暖かさと疲れが出たのか渋滞中も眠いこと!(あぶねーなぁ(笑))


やっとのことで「さわやか」に着くも駐車場は停められないほどの大混雑!

どうにか入れる別のレストランを探し、立ち寄ったのは・・・・・

ステーキ&ハンバーグの「Big Boy」(笑)(人形・・・・ちょっと怖い)
 



ガーリックのサーロインステーキ♪



最後は皆さんお腹をさすりながらの大満腹(笑)。そして睡魔と戦いながらの帰宅になりました。(´-ω-`)

年間通してレースを観戦するほどのファンではない私には1000円未満で1日楽しめるこのイベントは大満足です♪

そして、お疲れのところこの寒空に遠くまでお越しくださった皆様、いつもありがとうございます。

ひとりで寂しく撮影練習をするつもりでしたが楽しい休日になりました♪また遊んで下さい♪(*゚▽゚*)


※フォトギャラリーに本日の戦果をアップしております。お時間のある方はどうぞ♪

    公式テストその①

    公式テストその②

    公式テストその③


(昨晩、画像編集と記事の下書きで寝落ちしたワタシ。アップを仕事途中でこっそりと♪(笑))
Posted at 2016/03/27 10:13:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月19日 イイね!

スーパーGTを激安で観る裏技♪

スーパーGTを激安で観る裏技♪


カメラを始めてから久しぶりにレース観戦などを楽しみ、その空気感(音、匂い等)を存分に味わうことの楽しさをしみじみと感じておりました。
若い頃は自分で走ることが楽しく(と言ってもサーキットを走る金など無く、専ら峠道で他人に迷惑ばかり掛けていたわけで・・・・(汗))あまりレースは観戦しなかったクチですが。

やはり目の前で走られると興奮します。だが、ひとつ問題が・・・。

観戦料が高い!

特にスーパーGTなどの市販車ベースで最高のチューニングを施したマシンのレースなどは車好きの関心も高く人気のレース。

入場料、観戦席料、パドックパス(パドック内の整備風景を歩いて観ることができる券)コースウオーク等々、楽しめば楽しむほど高額に!その中でも金額を抑えていても下手をすれば大人1人数万円なんてことも。
そこへサーキットまでの移動の高速代や燃料費、食事代などを含めるとおいそれとは行けませんな・・・・・・。(´;ω;`)


それでもどんなレースがいつ頃やるのか、各サーキットのイベント情報などは定期的にチェックはしておりました。

その中で凄い裏技を発見してしまいました!!!( ・`o・´;;).oO(!!!!!!!?!?!!!?!?)


スーパーGTの公式テスト


レース本番前に各サーキットへそれぞれのチームがレース車両を持ち込んで走行テストを行うというもの。


勿論、本番レースではありませんから、淡々と走ってチームがデータを集めたり各所のセッティングを煮詰めたりしますからこんな↓バトルも無いかもしれません。


(ここから全て過去24年10月28日もてぎ最終戦観戦時の写真)



また男性諸氏をはじめとするレースクイーンファンの皆様も綺麗なお嬢様方は居ない(と思われる)ので唇を噛み悔しがるかも知れません(笑)。






・・・・だが、しかし!!!


今年のレースで走行する最新マシンが走る姿や・・・・






ピットでの整備風景も観られます♪





ここまで聞いてゴクリと唾を飲み込んだそこのアナタ!

肝心のお値段はいくらなのか、気になります?

入場料・・・・・1000円!!!(JAFカードやゴールド免許などを提示すれば100円引き!の900円!

自家用車の駐車代・・・・・無料!!!

パドックパス・・・・・無料!!!


これだけで1日スーパーGTが楽しめちゃいます♪♪



凄い裏技を発見したと、先日の埼玉オフでチラッと話したら既にご存知の方が・・・・

RINさん!アンタやっぱり只者じゃねーぜっ!!!!(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!



その楽しいイベントが来週の土日に静岡県の富士スピードウエイで行われます♪

私は3月26日(土)に行く予定です。(しっかり休みを入れていた(笑))



そこで、これはオフ会のお誘いではないのですが(本当か?)・・・・

行く方いらっしゃいます?(やっぱりオフじゃないのか?コレ)

私は基本的にカメラの撮影練習が主な目的なので、通常のオフのように「オモテナシ」は出来ないと思います。

さらに上手く思ったような写真が撮れない時には八つ当たりするかも知れません(爆)。

夕方まで走行予定のようですが、気が済んだり歩き疲れた時には途中で抜け出すかも知れません(笑)。

同じカメラ趣味の方ならサーキット撮影を楽しめるでしょうし、レース好きならあの混雑を味わうことなく走行シーンを楽しめると思います。

好きな場所でじっくり観るもよし、サーキット中をくまなく歩いて雰囲気を楽しむのもよし♪

もしご一緒できる方がいらっしゃいましたら、その時はせっかくですから観終わった後に御殿場IC近くのファミレスででも夕飯を食べながら談笑しましょう♪(ほら!やっぱりオフの誘いだ!)


いや、イイんです。撮影放浪は基本的にひとり気ままに行ってますから♪

でも、このところオフ続きで凄く楽しかったんです♪(爆)


気になった方のためにFSWのサイトの公式テストのリンクを貼っておきますので、ご覧になってみて下さい♪

Posted at 2016/03/19 10:18:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジイチ練習 | クルマ
2016年03月17日 イイね!

難しいから楽しいのだが・・・(汗)。

難しいから楽しいのだが・・・(汗)。

先月と今月続けざまにオフ会でお友達の皆さんに癒されまくったわけですが、貪欲なワタシは更に癒してもらいたく今日は久しぶりの「カワセミ」撮影に♪

先日行った葛飾区の水元公園では半日探しまくって計3回しか見られず・・・。
最後にどうにか近くの枝に留まってくれたから写せたようなもの。
アレ結構疲れたんですよね~。

そこで、もう少し出会う確率が高い方がありがたい(笑)。

ネットで調べると埼玉県内でもあちこちに出没するようで逆に何処にするか迷うほど。

その中でもひときわ目立つ場所にします。

大宮と上尾の上の方(北本市)にある「北本自然観察公園」。

日の出と共に公園入り♪


・・・・・・・・よく見掛けられるという池に行っても居ない(泣)。

ぐるっと歩いても居ない・・・・。林の中には他の野鳥も多いのだが、肝心のカワセミは皆無。近くに居たアマチュアカメラマンのお父さんに話を伺うと?

「去年ぐらいから居なくなった」とのこと。しかも池の水位も低く濁っているので、小魚を狙うカワセミは無理だと判断。

すぐ近くの圏央道に乗って先週の埼玉オフの場所からほど近い狭山市内の「智光山公園」のひょうたん池へ♪

んが!しかーし!!ここも居ない!池の周りを歩いてみてもカワセミちゃんは居ません。

ひとりのお父さんが三脚を立てておられたので話しかけるとやはりカワセミ狙いとのこと。

「昨日も数時間待ったけど1羽も来なかったんだよね」ですと・・・・ここもダメか・・・。

取り敢えず横に自分の三脚を立てて待ちます。

本日の武器はコチラ。





大砲レンズを付けたまま入れられるリュック・・・・と、狙った獲物は逃さない全長1mのロングバッグに入れた超高性能ライフ○・・・・(爆)。


・・・・ではなく、先だってヤフオクで落札した中古三脚と雲台。このサイズじゃないと入りませんでした。さすがにデカイわ(汗)。




小一時間待つが現れず、向こうから歩いてきた双眼鏡を持った御仁。バードウオッチングのようで、お話から「カワセミならこの前、向こうのヘラブナの釣り堀に沢山居たけどなぁ・・・餌の小魚が豊富なんじゃない?」との


有力な情報をGET!!!


すぐに移動♪

しかし・・・・本日は釣りを楽しむお父様方で埋め尽くされており、肝心のカワセミはまたしても居ない。

ふと横を見ると先日の埼玉オフでも遊びに行く場所の候補のひとつでもあった「子供動物園」にも池があります!もしかしたら園内の池にカワセミちゃんは遊びに行っているのかも?と、入園料大人200円(笑)を払って入りますが、カモと白鳥、それにフラミンゴ。カワセミちゃんはおらず・・・。
寝とるがな!!



ついでなので「猿山」も♪

寝とるがな!!!




ここは例の航空自衛隊の入間基地も近いのでT4練習機が着陸態勢に入るところを下から臨めます♪



こうなりゃ最後の1手。さらにここから10kmほど奥に行き、秋は真紅の曼珠沙華が群生する日高市の「巾着田(キンチャクダ)」のある高麗川河川敷へ♪



ここも埼玉のカワセミスポットとして有名なようです。

取り敢えずカメラを持って河川敷に降りて川沿いを歩きます。しかし対岸に1羽だけチラッと見かけただけで、あえなく玉砕・・・・。がっかりしているとミラーレスカメラを片手にしたお父さんがおひとり。話しかけると端の溜池の辺りが有名な撮影場所で週末はカメラマンが押しかけるという。すぐに移動♪そこにはすでにお一人大砲レンズのカメラを三脚にセットした方が。

話しかけるとその方はカワセミの達人で写真が雑誌の表紙に選ばれたこともあるとか!
でも単なる自慢話ではなく、質問すると丁寧に教えてくれ非常に感じの良い方でしたのですぐ横でご一緒させていただくことに。

この時期は求愛の時期で少ないが、もう少し先5月頃の方が沢山見かけられるという。それでも全く居ないわけじゃなく1時間に数回は来てくれるとのこと!こりゃ出会えるかも♪

色んな話をしているうちに来ました!!



今日の課題は止まり木に留まっているところもだが、飛ぶ姿の捕獲。できれば捕食シーンなどが見てみたい。
そして初めてチャレンジする三脚を使った「動きもの」の撮影練習の2点。

果たしてうまくいくのか?

・・・と意外にも早い段階で捕食シーンを見せてくれました!(ちょっと遠いけど(汗))










難しい!!速すぎて、やはり追いきれない!

ちょっと待って現れたらその動きに注視。飛び込む直前は頭を前後に揺すって、目標を定めることをYouTubeで予習済み(笑)。
そのとおりに動くのだが、速すぎる(爆)。

何度も練習。








特に着水シーンが難しい!!まあ簡単に出来ないから燃えるんだけど(笑)。

他にも色んな鳥が・・・・(また名前知らんのワタシ(笑))






シラサギもあんな不安定な枝の先に留まらなくても(笑)。









お隣さんが15時にお帰りになっても16時まで粘ってお開き。

沢山お話させてもらい、鳥撮影のノウハウから機材の話等々。待ち時間もなんのその!

疲れたけど楽しかったぁ♪♪この場所はちょっと良いかも♪
繁殖期にもう一度来てみましょうか♪


そして程よい身体の疲れを感じながら、少し遠回りして川越市の日帰り温泉でまったり♪良い休日だ。



Posted at 2016/03/17 22:01:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ練習 | 趣味
2016年03月12日 イイね!

おいでませ♪♪埼玉オフ♪

おいでませ♪♪埼玉オフ♪
人と人、会いたいから会う、楽しいからまた会いたくなる♪良い循環。

私のみん友さんのおひとり「ひな」さんが遠くひこにゃんと琵琶湖の滋賀県よりオラが埼玉へ遊びに来るとの嬉しい情報をGET!!
本日、埼玉県某所でオフ会を楽しんで参りました♪

埼玉はベッドタウンとして栄えてきた歴史ゆえか、家族で遊ぶ場所は豊富なものの観光する場所は意外に少なくご案内するにも・・・・と、皆さんで遊ぶ会場の選定にもひと苦労(泣)。(県内で観光事業に従事なさっている方がおられましたらお許し下さい)


そんな中いくつかピックアップし、迎撃態勢を整えます(笑)。

過去にお邪魔したオフ会の教訓を活かして、週末の昼間は激混みな食事処は集合してすぐに攻め落としました。


このお友達の皆さん方とのお食事は関東ではお馴染みのいつもの爆弾ハンバーグレストラン(笑)「フライング・ガーデン」♪

皆さんお腹を空かせてお集まりで料理が運ばれたらすぐにでもかっ込みたいところを鬼の心で制止していつもと違う構図で記念撮影を♪

ご尊顔をブログにアップするわけにはいかないので、皆さんのVサインの「笑顔」を♪(笑)







しかし表情とは顔だけでなく、手にも現れるようです。

「そんなこたぁ、イイから早よ食わせ!!!」

手の平から皆さんの心の声が・・・・!?(爆)Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

肉は、いつ食しても美味いものですなぁ♪元気が出ます。
もっともっとのんびりとだべっていたいところですが、そこは週末の昼間。どんどん増えてくるお客さんの数。
たまらず、ひと息ついたところで店を後にします。


次に向かったのは、ひなさんがネットで調べて教えてくれた埼玉なのにアメリカンな場所。
入間市内のジョンソン・タウン。
ここは航空自衛隊の入間基地にほど近く、以前使われていた米軍住宅をリフォームしてお洒落な街並みになった場所。

地元民でも知らなかった別世界。







どこを見回しても埼玉じゃないみたい(笑)。かっこよろし♪

しかし、もう3月も中旬になろうというのに寒の戻りで寒いこと!

梅?も肌寒そうです(笑)。



唯一春らしい?お花を発見♪




タウン内を散策していると、さっきお腹いっぱいになったのに目が行くのは食べ物の看板ばかり(汗)。



寒さも相まって温かいコーヒーでホッとしたいところ・・・・

他のお友達はとあるショップのテラス席!で食後のデザートとホットドリンクを楽しんでおられましたが、私は寒さから室内に逃げたくて・・・・・





まあ狭い区域ですしあまりの寒さにこの場所から撤収!!

車に戻って隊列を組み直して記念撮影♪♪


本日遊んで頂いた皆さまは13台13名のお友達。

皆さんとも話をしておりましたが、ナンバープレートの地名がほぼ被らず様々な地域から!

滋賀、静岡、神奈川、東京、埼玉、群馬、千葉、福島、新潟!!

凄いなぁ・・・・皆さんひなさんを肴に楽しみたい一心で(笑)。
何をするわけでもなく、ちょっと出歩いて美味しい物を食し、他愛ない会話で盛り上がる♪
それだけでも集まる価値を感じるのは皆さんご一緒でしょうか♪









特に本日の主賓♪「ひな」さんはギリギリまで足回りのリニューアルのご準備をされていたようですが、今回は交換作業をせずにノーマル車高でご参加。(でも高級車はそのままでも十分ですよね~♪)
さらにカッコよくなったお姿を拝見するのはまた次回のお楽しみ♪ 






また今回の一番のリニューアルはこのお二人!

ぶらっくされなさんのオーリス。

カーボンシートとラインのシートを一新♪引き締まった印象満点で驚きです!







そして「ちゃーこ666」さん♪


最近増えている女性でMT乗り、そして今回はレカロのフルバケットシートに換装!!

そしてお友達から継承したというボディ補強パーツを組み込み、只者ではない雰囲気を醸し出しております。




予定ではこの後、皆さんでもうひとつほど遊びに行こうかと策略しておりましたが、時間切れとあまりの寒さにお開きとなりました。

カラオケやボーリングなどはまたの機会に♪(ちょっと皆さんの歌のご趣味なども垣間見たかった(笑))


今回お集まりになって頂いた皆さん・・・・・・(順不同、略称)

ひなさん、ちゃーこ666さん、ぴっこちゃんさん、RINさん、ぶらっくされなさん、まめリスさん、与太朗さん、shiromisoさん、ホッシーゾさん、アキ@埼さん、Ma-Saさん、XELPHAさん・・・・それに参加表明をせずに潜伏の隠密行動で(笑)当日、びっくりサプライズなご参加頂いたさとのにさん。
いつもながら楽しい時間をありがとうございました♪

また直前までご参加に向けご努力頂いて残念ながら今回叶わなかった皆さん・・・お休みの合わなかった皆さんもありがとうございました。
今回は残念でしたが、またご都合が合いましたら宜しくお願い致します。ヽ(;▽;)ノ

ご帰宅途中の皆さん、またもうひと遊びの皆さん「遠足は帰宅するまで!」(笑)楽しかった時間を大切にくれぐれもご安全にお帰り下さい♪

また遊んでください♪ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2016/03/12 19:15:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
67891011 12
13141516 1718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation