• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

放浪三昧な連休♪

放浪三昧な連休♪いきなりですが・・・・珍しくこの週末に連休を入れて遊びまくって来ました♪


まず初日の昨日、夜明け前からカワセミちゃんストーカー事件(笑)。
彼らの私生活をパパラッチすること数時間。
飛び込みシーンは捉えられなかったものの、季節感のある留まりものを収められて満足♪




幻想的なカワセミちゃんにうっとり♪(笑)


日中は自分の野暮用を済ませた後、日帰り温泉で身を清めます。
それは・・・・みん友さんのKaurisさんのお声がけから、お友達の皆さんと埼玉某所にてナイトオフの段取りとなっていたからです。

金曜日ですので、当然皆さんは仕事を終えてから駆けつけてくださったのです。
総勢9名の皆さんが揃いました♪









Kaurisさん、ぶらっくされなさん、NAMEさん、ちゃーこ666さん、アキやん@FD2さん、Novicさん、空風鈴さん、たつや18さん、Feohさん。(順不同)

お腹も減っている時間ですので、挨拶もそこそこに近所の「フライングガーデン」へ向かい爆弾ハンバーグにて恒例の美味しい爆弾処理♪




やはり安定の旨さでした♪

その後皆さんのお車を拝見したり、脇では試乗会が始まったりと賑やかなナイトオフでした。
いつも楽しく遊んでくださり、本当に感謝です♪
今回は大規模なオフではなかったため、ご一緒できなかった皆さんもいらっしゃいましたが、急遽決まったオフのためどうかご容赦くださいませ。
次回は是非♪(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ


さてさて、この場所は自宅からも程近いのですが何故かそのまま北上していく私でありました。

それはこの時期しか見ることができない景色、そう!紅葉狩りですね♪
それも大好きな蒸気機関車と絡めて♪

関東近郊で現在走行しているSLは数あれど、TOPクラスの大型SLが走っているのは群馬県。
久しぶりの上越線沿線なので、紅葉の色付き具合を見ながら撮影場所をロケハンするためにそのまま夜のうちに群馬入りしようと企みました(笑)。


夜中だし一般道も空いているので、トコトコ北上するものの歳ですね~(汗)。睡眠時間の少なさから途中、コンビニと道の駅で「気を失い」ます。中年以降の睡眠不足は途端に体力、気力低下に直結してしまうようです。


その後早朝に目覚め、つぶやいたとおりこの異常気象の影響か紅葉の色付きが遅いようです。折り返しの水上駅周辺は結構な色付きだろうとどんどん北上するも、納得のいく紅葉とはいかずどうにか見つけた場所で撮影することにしました。




終点みなかみ駅~上牧駅間。ここは車も停められるスペースが脇に有り、撮影場所も三脚を余裕で設置できるスペースが約10mほど有りました。
早朝からウロチョロしていたので私が一番乗り。
位置を決めて三脚を設置したら寒いので、車の中でTVを観ながら待機。

通過予定時間は正午前。

まだまだ時間があるのに続々と男女のアマチュア・カメラマン達が集まって来ます。最終的に14名。
皆さん蒸気機関車がお好きですね♪(人のこと言えんが(笑))

渾身の1枚!
この場所は上り勾配なので「爆煙」でした♪欲を言えばバックがもう少し紅葉していたら・・・・。
タイミングですねぇ・・・・紅葉狩りは(泣)。




JR高崎は2両のSLを所有しています。

D51(デゴイチ)とC61(シロクイチ)。どちらも国内最大級の大型SLですが、本日はより大きなC61でした。
この写真では分かりにくいかもしれませんが、動輪(車輪ね♪)が3つあり、1個の直径が約180cm!背の高い男性ひとりの身長ほどもあります!
これが爆煙で大迫力に走って来るのですから、我々が夢中になる勇姿がお分かりでしょうか?

しかも久しく観に来ていないうちに客車の塗装も変わってました。これもなかなか良いではありませんか。


通り過ぎた後、煙も胸いっぱい吸い込み大満足でこの場を後にします。(変態)
今日は復路は別にいいや。何度も来てるし(笑)。

所々紅葉しているのになぁ・・・・。




この後、上牧駅近くの「風和の湯」でのんびりしましょう♪




近所のお父さん、お母さんだけのローカルな温泉でした。

帰路につきましたが良いお湯と食事を頂いたので、再び疲れが出て車で爆睡。

無理の利かないお歳頃?(爆)勢いで遊べない自分が少々情けない。

でも放浪はこれだけに留まりません。

ちょうど今日はお友達の「けんけん122」さん主催のオフ、高坂ナイトが開催されています。

帰り道ですので、不義理をしているこちらのオフにもお邪魔して帰りましょう♪



疲れで途中離脱させて頂きましたが、こちらも久しぶりで楽しめました。ありがとうございました。m(_ _)m

遊んでオフ、また遊んでオフ。いつもお世話になります。また遊んでください。



Posted at 2016/10/23 01:03:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 放浪 | 趣味
2016年10月13日 イイね!

ストーカー現る!!!

ストーカー現る!!!
今日は1日カワセミちゃんにどっぷりと浸かって来ました♪
日高市巾着田の彼岸花も季節が終わり平野部は紅葉にはまだ早いのだが、そろそろカワセミちゃんの動向調査へ。

勿論、夜明け前の時間から現地入り(笑)。

しかーし!!到着するとポチポチと雨が・・・・・(泣)。
ちょっと様子見をして、午前6時過ぎにカワセミちゃんポイントへ向かうと?

もう既に準備万端な御仁が!

さすがですね~♪気合が違います。挨拶もそこそこに当方も準備を整えて待ちます。

来ない・・・・・寒い・・・・・・来ない・・・・・・寒い・・・・・・結構な厚着をしたつもりでしたが、本日の気温の低さはこの秋1番だったのではなかろうか?

カワセミちゃんは一向に姿を見せないので、おとなりさん達と少し世間話をしながら♪

するとやはり皆さんは常連さんでお互いに顔見知りだったり!過去の写真を拝見したり、カワセミちゃん情報を伺いながら。するとようやく1羽のカワセミちゃんが姿を見せました♪


しかし遠い!近くに来ても飛び込まない!(泣)

今日は1日付き合うつもりで自宅を出てきたので、ここは忍耐あるのみ。
色んな場所に留まるのだけれど動きません。













するといきなり!おいおい!そっちに飛び込んだら見えんだろ!(笑)



ああ~あ・・・・獲っちゃった・・・・・。




その後、何処かへ飛んで行ってしまい再び静寂の時。

おお!?アオサギちゃんが鮎?をGET!!!




暫く待ってようやく来るものの、飛び込みを上手く捉えられず「留まりもの」のみ。

もう少し明るくて(曇っていたからね)、紅葉が進むと背景色が綺麗になって下手な写真も上手に見える?(笑)

お昼を過ぎて十分待ったのでこの場所を離脱です。
実は常連さんに他のカワセミスポットをいくつか伺っておりました♪

いやあ、そんな所にまで出没していたとは!驚きです。

この場所からは少々遠いのですが、高速に飛び乗り移動。


午後1時30分頃に次の場所へ到着。

ここはこの場では場所を明かせませんが、埼玉県某沼。
ここは「飛び込み」を狙うには最適だとか!

車をパーキングへ入れ、現場へ向かうとおひとり様の先客アリ。


「こんにちは~♪」と声を掛け、カメラの設置準備をして世間話。

すると私が到着する10分ほど前にそこに居たとのこと!なんですとー!!!!

持っていないワタシ・・・・。(´;ω;`)

ここでもまだカワセミちゃんの動向はそれほど活発にはなっていないようで、さっぱり現れません。





その間、ずっとお隣の方とお話を♪しかし寒さはどんどん酷くなる一方。
それに曇り空もなお一層進み、まだ日の入りには時間があるのにだいぶ暗くなってきました。

もう我慢の限界!という寸前に来てくれました。




い、いや・・・・・ちょっと遠いんですが?(汗)

お!?動いた♪




あ・あのう・・・・・もっと遠くなってしまってますが?(泣)


ここにも止まり木は沢山有ってカワセミちゃんは自由自在に場所を変え、餌を狙っています。

我慢強く待つと、ようやく近くの枝に留まってくれました♪(焦点距離、約8m?)




また動いて別の枝へ。






ほどなくして飛び込みを披露!





が・・・・・・・雲行きの怪しさから辺りがとても暗くなってシャッター速度が稼げず、腕も付いていけないことからピ・ン・ボ・ケ・・・・・・。
巾着田と変わらん画ばかりだ・・・。やはり紅葉の「赤」などと絡めて印象的な写真を撮ってみたいものです。

暗さも進んで更にどうにもならなくなったところでお開き。


しかし!本日は3名の先人達から県内のカワセミちゃんスポットを他に2ヶ所の有力情報をゲットしたので、今後の撮影に好影響を及ぼすことでしょう♪(あとは「腕」だ!(爆))


しかし寒かったぜ~。{{ (>_<) }}
Posted at 2016/10/13 18:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カワセミちゃん♪ | 趣味
2016年10月06日 イイね!

ジム兄さんとおじちゃんの初放浪♪

ジム兄さんとおじちゃんの初放浪♪
関東は久しぶりの晴れ♪♪

朝から放浪旅に出たい衝動を抑えつつ、都内某所へいそいそと向かいました。

ジムニーが納車されてから車内快適計画のためガツガツと弄っておりましたが、いつもはDIYで行うウインドウフィルム貼りを今回はショップにお願いするために都内江戸川区へ向かったわけです。

予約時間少し前に到着して打ち合わせ。
すると「約2時間で終了します♪30分前にお電話します。」とのこと!
あら?3~4時間かかると思っていたけど?
その間に時間つぶしを兼ねて、昨日の弄り内容をみんカラにアップすべくノートPC持参(笑)でいたので近くのファミレスにて記事アップ。

ほどなくして連絡が入りショップに戻りました。
さすがプロの技ですなぁ♪これで人に見られてはいけない「あんな物やこんな物」を外部から覗かれる心配が無くなりました!ヽ【・ω・】ノ


時間を確認するとまだまだお出かけできる♪

さあ、どうしますか?・・・・・・なんて、時間が有ったら撮影放浪しようとカメラ一式全部持参済み♪(爆)

カメラでしょ♪望遠レンズでしょ♪三脚でしょ♪何を狙っても良いように全財産持ってきたのです(笑)。


でもさすがにこれから遠くに行く元気は無く、近くで好きなものは?・・・・・・・・


カワセミちゃん♪♪ヽ(*´∀`)ノ



このショップから一番近いスポットは葛西臨海公園なのだが、帰路に横へ少しずれると私が初めてカワセミちゃんに出会った葛飾区の水元公園も有ります!


久しぶりに立ち寄ってみることにしました。


でも葛西もそうですが、ここ駐車場から撮影ポイントまで遠いんだよなぁ・・・・(汗)。


広すぎる人工池がカワセミちゃん出没地区ですが、一番の王道「カワセミの里」前の池に向かいます。
ここは以前多くのカワセミちゃんが見られ、池には止まり木も沢山あるのでかわせみちゃんが餌を探しやすい環境になっています。


今日も常連さん達が大勢押しかけています。

そのうちの数人にお声かけして状況を伺うと?

「いやあ・・・・今日は動かね~よ!」


そうでしょうね・・・・。


常連さんでもそうなのですから、ぽっと出の私なぞが簡単にカワセミちゃんに会えるはずもありません。

取り敢えずカメラと三脚をセットして待ちま・・・・・・・



えっ!?そこに居るじゃん!!!!!!




どうやら話を伺ったお父さんは木に留まっているカワセミちゃんには興味が無く、水面に飛び込む瞬間の1点狙いだったようです。

だから「動かね~よ!」なんですね?(汗)

アタシャ会えるだけで大興奮なのですから、あまり素人を驚かさないで下さいよ!(笑)

慌ててカメラスタンバイ!







カワエエのぅ♪
お腹の黄色も可愛いけど、背中のエメラルドグリーンにブルーのストライプもなかなか♪

(メ・ん・)?お尻上げた?






お食事中の皆さま、お許し下さい!おトイレでした(笑)。




口から消化しきれない魚の骨を吐き出すか、こうしてウン○をすると捕食の準備OKです♪

いろんな場所に移りながら餌を探しています。しかしなかなか飛び込まねーな!












うわっ!!久しぶりのカワセミちゃんに興奮気味の私はカワセミちゃんの動きについていけず・・・・・・






既に捕食してました(爆)。


すると夕方4時ごろには雲行きが怪しくなってきて辺りも暗くなってきたので、今日はここまで。

テレコン付けたら、もっと寄れたな・・・・留まりものだけでも。


赤とんぼも沢山飛んでいて、残暑が激しくなったりしますが着実に秋は深まっておりますな♪






ジムニーでの初放浪はカワセミちゃんでスタートしました♪

とっても小さなジムニー。


PCもカメラも積んで、出先で記事アップ。

立派な「取材車」いや「要塞」となっております(笑)。



さあ、カー用品量販店でも寄って温泉入って帰るかな♪。:+((*´艸`))+:。

Posted at 2016/10/06 17:22:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮りドラ | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation