• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

おい、さくら♪

おい、さくら♪
変な天気でしたね。
せっかくのお休み、晴れていたらあんな所やこんな所でカワセミちゃ・・・・(爆)。

さて車イジリおじちゃんもおっさんになってきたという事は、親類はもっと年老いてくるわけで。
足腰が弱って彼岸の墓参りもままならず。
 
「ずっと車を出せ!」と言われていたのですが、ご存知のとおり現愛車は軽自動車。大人数は乗せられません。
渋っていても話は進まず。
すると伯母は・・・・「おい!〇〇!(私の名前)お前の結婚式のときゃ祝儀を随分と奮発したもんだけどねぇ・・・それが今は独りで気ままに?」
いったい何年前の話だよ!(#^ω^)ピキピキ


優しい顔をして冷静に相手の息の根を止めるところなど私の母親にそっくりで(爆)。

へいへい・・・わかりやした!レンタカー借りて運転手やりますよ(汗)。




というわけで親類数名をミニバンに乗せて、平日の都内お墓参り行脚。

ひと通り用事を終わらせて昼食の場所を皆で思案した時に「たまには(葛飾区)柴又でもどう?」と私の意見が通ります。

立ち寄ったことが無かったので、機会があれば行ってみたいと常々思っておりました。
年寄りの好きそうな食べ物屋も多いし、寅さん記念館もあるし♪
楽しみだわ♪・・・・・色々とね♪( ̄ー ̄)ニヤリ

例の「とらや」は平日でも満席!さすが人気店です(汗)。
そこで鰻にすることに♪



しまった!!腹が減って写真を撮る前に箸をつけてしまった(爆)。

柴又駅前には寅さんの銅像が有るらしい。そこに最近妹の「さくら」の像もできたとか♪

映画さながらのイイ距離感で立っているじゃないの♪(笑)


柴又と言えば「帝釈天」♪参道の先に静かな佇まい。



この先江戸川の土手沿いに「寅さん記念館」と「山田洋次ミュージアム」があります。
もう少し歩きましょう♪

寅さん記念館は旧い町並みをミニチュアで再現したり寅さんの映画「男はつらいよ」の撮影セットや品々が展示してありました♪









かつての柴又駅舎の模型の横に伝言板が。
誰が書いたのかそれぞれ味わい深い文言が(笑)。


さあ、隅々まで寅さんを堪能できたので無料休憩室でひと休みしますか♪

おや!?何か展示会が開催されていますね~。

ふ~ん・・・・水元公園のカワセミ写真展ねぇ・・・・・

はい!皆を柴又に誘導した理由はコレです♪(爆)アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!


葛飾区水元公園は私が初めてカワセミちゃんを見かけた場所で、その後何度も足を運んでいる自然公園です。ここから2km程度の近さでした。
そこでカワセミ撮影を楽しんでおられるアマチュアカメラマンのクラブ主催の展示会がちょうど(笑)行われていたのを知っていたので親戚たちを連れて来ちゃいました♪(爆)






総数20枚足らずの写真でしたが、どれももの凄いワンシーンの数々でした(汗)。
驚くと同時に機材の差はあれ同じアマチュア。私にも撮れないことはない!と誓いを新たにしたのでした(負けず嫌いもほどほどにしろよ!(爆))


結局カワセミで締めてる(爆)。( ´艸`)ムププ



あっ!そうそう!近くの江戸川では対岸の千葉県松戸市まで小舟で川を渡る「矢切の渡し」もあります。

ちょっと乗船口に行ってみたら雨天休止でした(汗)。
乗船料200円という安さ!入口にはかのヒット演歌の歌碑が。



こんな所から乗るんですね~(驚)。




転んでも?タダでは起きない(笑)。駆り出されたらついでに好きなものも堪能する。ではまた♪(*^-^*)ノ~~マタネー

Posted at 2017/09/28 16:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記
2017年09月15日 イイね!

カワセミちゃんネタ、お休みしまーす!!

カワセミちゃんネタ、お休みしまーす!!
巷ではそろそろ彼岸花の季節ですね~♪なのに日中は真夏日(笑)。




唐突ですが、今後カワセミちゃんネタ(写真)は暫くお休みします。


カワセミちゃん愛は留まるところを知らず、日々ストーカー行為を続けておりました。
皆さんにも伝わったことと思います。しかし、まったくご興味のない方には食傷気味だったのではないでしょうか?
そこで「〇〇でカワセミちゃんに会った♪」とか「△△のカワセミちゃんは居なかった(泣)」は少しお休みして皆さんにお見せしたくなるような写真が撮れたら、その際に♪と考えます。
(そのとおり!止めるのではなく水面下では今まで同様、カワセミちゃんの追っかけは続けます♪(笑))




さて昨日はちょいと越谷市に野暮用が有ったので行って来たのですが、ついでにチラっとこんな所に寄ってみました。

 キャンベルタウン・野鳥の森

ここはオーストラリアのキャンベルタウンと姉妹都市として交流している越谷市にオーストラリアの鳥や小動物を展示している「大きなケージ」(笑)なのです。
ちょっと気にはなっていましたが来たことが無かったのです



中に入ると?・・・・

いきなり通路で温かい西陽にうたた寝する(笑)「オーストラリアイシチドリ」ちゃんがお出迎え♪



でもこの子、意外に脚が長い!(爆)
(羽を広げて天日乾し中♪(笑))↓


クルマサカオウム↓薄いピンクで可愛い♪




綺麗なインコ、オウムが多いです。(ミカヅキインコ↓)



木の枝かと思ったら?・・・・びっくりしたわ!もう!
オーストラリアガマグチヨタカ↓





そ・し・て!!!
さあ、居ましたよ~♪本日のメインキャスト♪

ワライカワセミ♪♪(結局カワセミじゃん!!(爆))





ふつうのカワセミちゃんに比べるとかなり大型鳥です。
鳴き声が人の笑い声のようなことからこの名が付いたようです。
各地の動物園に居るようなのですが、見たことがありませんでした。
鳴いてくれなかったので、別の場所のワライカワセミちゃんの拾い動画でどうぞ♪(音量注意!)↓




この他にもエミューやワラビーなども居ます♪

駐車場は無料。入場料は大人100円、子供30円(笑)とかなり安い♪

ただ、規模は小さめなのでメインで寄るというよりもやはり「なにかのついで」に立ち寄るのがちょうど良いかもしれませんね。

皆さん、週末は三連休、四連休なんて羨ましいわ。
私と同じ仕事の方は、ひっそりと枕を涙で濡らしながら耐えましょうね~(笑)。
Posted at 2017/09/15 12:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記
2017年09月13日 イイね!

天下分け目の関ヶ原

天下分け目の関ヶ原

たまにはカワセミちゃん以外の話題でも♪(笑)

かなり久しぶりに映画館で邦画を観て来ました♪

           関ヶ原

このところなかなか観たいと思わせてくれる映画に出会えずにいましたが、ちょっと気になったのがコレ♪

誰もが知る史実の大決戦。しかも司馬遼太郎原作で2時間30分の大作。(どんな風に描かれているのだろう?諸般の事情でかの黒澤映画のようにはいかぬだろうが?(笑))
夏休みから公開されていたので空いてくる9月を待って突撃しました(笑)。

見終わった後の率直な感想・・・・戦までの各人の行動、心模様が描かれていて歴史に詳しくない私でも素直に面白い♪
現代らしくスピーディな話運び、各俳優陣の名演、怪演。
でもあの戦いを2時間30分にまとめるのは無理がある?
速い進み具合に軽さが出てしまい、歴史に詳しい方には少々物足りないかもしれません。

まぁ、つっこみどころもありますよ(笑)。

私の中で「小賢しい」イメージだった石田三成役を岡田准一が演じているのでカッコ良すぎ♪(笑)
その三成に仕える伊賀の忍びの者に有村架純。(可愛らしすぎでしょ!(笑))
徳川勢に寝返った小早川も、もっと無様な人間だった気がしますが東出昌大が熱演していてこれもカッコ良すぎ(笑)。Σ(゚д゚lll)

徳川家康のタヌキっぷりを十二分に怪演するのは役所広司。
そして俳優「平幹二朗」と女優「佐久間良子」の長男である「平岳大」が石田三成の家来「島左近」を演じているのだが、これがまた父親譲りの重厚な素晴らしい演技をするのですよ♪

歴史なんて現代の我々は誰もこの目に見たことがないので、過去の資料から様々な解釈があるから面白いもの。
こんな目線での関ヶ原があっても良いのではないでしょうか♪

・・・・・・と、評論家気取りの上から目線(爆)。

映画は楽しけりゃ良いので、機会があれば是非どうぞ♪2時間半は長くは感じないと思います。\(//∇//)\

※本編前の予告で今年の12月に「スターウォーズ」の新作がついに公開されることを知る。1作目からリアルタイムで観てきた年代の私には、こちらも大いに気になるところではあります(笑)。



さて気になっていたものは、もうひとつ。

私が大好きなTV番組にTV東京の「ニッポンに行きたい人応援団」なるものがあります♪

世界中で日本に興味がある人を探して、特に気になる人を招待してしまうというもの。基本的に日本好きな外人さんなので、何処にお連れしても喜んでくれるのですが心底嬉しそうにしている姿はこちらも嬉しい気持ちになります。
この番組で先月末に放送された中にリトアニアから来たひとりの17歳の女子高生が居て、この子が日本の「丼物」が大好きだったりします(笑)。
様々な丼物を食べられる場所へ連れて行ってもらい、本人も大喜び♪
そのうちの一軒に埼玉県の新座市にある食堂で昔ながらの「牛丼」を出す店に彼女を紹介しておりました。

それが実に旨そうで、しかも私の住まいからも結構近い♪
これは行くしかないでしょう!!



     なみき食堂
      埼玉県新座市馬場1ー4ー16




県道沿いの食堂。
よく通る道だけど気にも留めずに通り過ぎていました。
こんな所に美味い店があるとは知らなかったわぁ・・・・・。
11時開店の10分前に到着。平日なので1番乗り♪
開店と同時に店内に入るがその頃には既に8名ほど。11時20分頃には狭くない店内がほぼ満席!( ゚Д゚) ス、スゲー!
(北海道旭川ナンバーの車も居た!(驚))

昔ながらの定食屋さんの雰囲気満点でメニューも豊富♪(50種類ぐらい有った!)
その他にも酒のアテも沢山。
でもお初なのでTVで紹介されていた「牛丼定食」にポテトサラダを追加♪



定食も殆どが800円台♪安い!
そうそう!牛丼チェーンが出てくる前は、こんな牛丼だった!旨い♪♪
他のメニューも美味しそうだったので、今度はオリジナル生姜焼き定食にしようっと♪(笑)

しかもこの店、お隣には埼玉県民のソウルフード「山田うどん」や某牛丼チェーン店も有ったりと食べ物屋激戦区(笑)。

しかし駐車場は10台ほどでいっぱいになってしまうので、ピーク時間を避けた方がよろしいかと思われます。

混んでいたのでTVのお話も聞けませんでしたが、家族経営のアットホームな美味しいお店ですのでお近くの方は立ち寄ってみては如何でしょうか♪




Posted at 2017/09/13 03:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 音楽/映画/テレビ
2017年09月08日 イイね!

また君~に~恋してる~♪♪

また君~に~恋してる~♪♪
どうかと思うのですよ。この歳になってこのハマリ具合・・・・

最近、カワセミちゃん愛が止まらないのです。
うん。間違いなくこれは「恋」だ!(誰だ!老いらくの恋なんて言うやつは!(爆))

普段、写真集の類はあまり買わないのに片っ端から買い集めてはその高い技術力はもとより皆さんそれぞれの視点での切り取り方に感動!



カメラ(デジイチ)を始めてから5年という月日が流れ、今までなんでも撮ってみたいという欲求からあちこち放浪しては撮影しております。
特に流し撮りは大好きでサーキットや空港でも気合一発で楽しんでおりました♪
そんな中、お友達の影響でカワセミが都市部にも居ることを知って出会ってからというもの後の行動は皆さんご存知のとおり(笑)。
なんでしょうね?この不思議な感覚。綺麗(感動的)な写真を撮りたいというのは勿論のこと、行けば会えるというわけでもなく同じ場所でもその年によって生息する個体差で行動がまったく違う。その季節によってカワセミちゃんスポットの状況も変わる。
生き物相手なので、いくら気合い一発でも思うように写しきれない難しさ。
先日、お友達からも指摘されたように自分なりに少しは上手く撮れた時の感動。この気持ちを欲しがって通い詰めるのかもしれません(笑)。

拾い動画↓(この頭をひょこひょこ上下させる仕草がタマランの♪)



睡眠時間を削って出勤日にも近所のカワセミスポットで動向を調査したり、誰も撮ったことがない写真を求めては無線リモコンで待ち伏せするも思った場所に留まってくれず玉砕したり(笑)。

武蔵野の都立公園でみん友さん達が近距離でのカワセミちゃん遭遇を果たしたと耳にして、雨の中さんざん散策してみても会えなかったり(泣)。(T▽T)



寂しくて数ヶ月カワセミちゃんに会えていない杉並区の「和田堀公園」に行くとすぐに会えたり♪(笑)!!(゜ロ゜ノ)ノ")

全体に色がくすんでいてクチバシが短めなので若鳥(♂)と思われます。↓


雨降ってるの分かります?↓↓(物憂げに空を見上げるカワセミちゃん♪)







カワセミちゃんと言えば「横顔」がマストですが、こんな表情も○♪↓




すべて600mmテレ端、トリミング無し。(最短距離、約6~8m?)



雨天での撮影用に75cmという大型の傘を使用。雨のサーキットでも使いましたが、超望遠レンズでもほぼ濡れずに撮影可能です♪(カワセミちゃんが現れたら、逃げちゃうので傘ささないで木陰から狙うけど(笑))

恋焦がれても簡単に振り向いてくれないところがまた男心をくすぐる(笑)。

本来であれば車以外の記事は他のSNSでアップすべきかもしれませんが、その余裕がないのと現地まで愛車で向かうので許していただけると・・・・♪(笑)

これから秋の季節は木々が枯れて、より探しやすくなるし紅葉の
赤い背景にエメラルドグリーンが映えるからより一層燃え(萌え)ますな♪
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!


Posted at 2017/09/08 11:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カワセミ | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34567 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation