
いよいよ今年も押し迫ってまいりましたね。
体調など崩されていないでしょうか?私?ほら昔からナントカは風邪ひかぬというではありませんか(笑)。
と言いつつ、やはり身体的にも精神的にも少々疲れが溜まっております。
温泉に浸かって最後の追い込みに向けて鋭気を養うとしましょう♪
鳥さんに会うのも非日常を味わうにはもってこい。
この二つを叶えるために長野県の八ヶ岳の麓へ、いざ!
冬鳥を探すために山登りをするのも良いが、それでは余計に疲れてしまう(爆)。
そこで昨年より来てみたかった、この時期にフクロウやコミミズクが飛ぶというスポットへ直行!
あわよくば関東平野のコミミちゃんで叶わなかった「雪とコミミちゃんのコラボ」を目にすることができるかも♪
しかし、日曜日の朝8時に着いてみると・・・・・・・濃霧の高原地(泣)。
雪も積もっていません。
これではコミミちゃんどころではありません。
少しすれば霧が晴れてくるも今度は天気予報に出ていなかった雨が・・・・・・(泣)。
小雨なのでコミミちゃんが飛ぶ可能性はゼロではありません。しかし同時に強風も。_| ̄|○ il||li
気合で?(半分うとうとしながら(笑))夕方まで待つもあえなく撃沈・・・・・。
小淵沢(山梨県)の温泉ホテルで一泊、翌月曜日に再度突撃!
朝から冷え込み・・・・・
日中晴れ間も見え、期待するも現れず(泣)。
結果、八ヶ岳連峰に日が沈み辺りが薄暗くなってから2羽のコミミズクを確認。
遠いし(約200m)暗いしでとても撮影できる状況ではありませんでした。(T▽T)
野生の生き物を希望どおりに目撃(撮影)することの難しさをここでも痛感。
温泉ホテルを予約していたのはこんな場合の保険(笑)。
街中の日帰り温泉ではなく、本当の?温泉に入りたかったのです。
泊まったホテルでは山梨なのに「ほうとう」じゃなく「カレーうどん(古代米セット)」と温泉で温まった♪
コミミちゃんに会えないことよりも衝撃的だったのは、近くの清里周辺の寂れ具合。
初日にホテルへ向かう途中で懐かしさからちょっと立ち寄ってみた。(良さそうな店があれば夕食でも♪のつもりで)
清里といえば主に40歳代以上の方ならお分かりかと思いますが、80年代以降一世を風靡した人気スポット。
軽井沢のように高原地の可愛い店が乱立して我々が若い時代のデートスポットでもありました(笑)。
その場所が日曜日だというのに・・・・・・
駅前ですら人が歩いていない!8割方閉店(倒産?)していた(汗)。
時代と言えば時代なのかもしれませんが栄枯盛衰を肌で感じておりました。
駅前のクリスマス用のささやかなイルミネーションが更に寂しさを強調。
人が居ない商店街は寂しいものです。また栄えることを祈りつつ後にしました。
さてコミミちゃんは我が埼玉や群馬の他、関東近県でも見ることができますがこの八ヶ岳の麓の出現ポイントは背景が良い♪待つ間にご近所さんたち(カメラマン)からも有力な情報を沢山お聞きできました。
カワセミちゃん然り、会えただけで嬉しかった時期は過ぎより良い瞬間を写真に収めたくなるのが人の性。
年末か年始にリベンジに行くかな?(懲りないヤツ(爆))
それでは皆さん
Happy Xmas♪♪(≧∇≦)/
Posted at 2018/12/25 19:33:46 | |
トラックバック(0) |
鳥撮り散歩♪ | 趣味