
年度末の最終日曜日の昨日、静岡県の富士スピードウエイにて行われた
「スーパーGT公式テスト走行」をみん友さん達と観てきました♪
ご存知ない方のためにご説明しますとこの「公式テスト走行」とはスーパーGTの本番レースではなく、その名のとおりシーズンイン前に各サーキットで行うテスト走行なのです。
本番レースでは何かとお高くつく観戦チケット代。しかしこのテスト走行では今回も入場料1000円+駐車料1600円で一般開放しており、格安で1日スーパーGT車両を楽しむことができるイベントなのです。
勿論、本戦ではないのでランキングに関係するようなバトルは見ることはできませんが・・・・・・各チームが本戦に向けての最終調整の場なのでそりゃ要所要所で本気の走りが垣間見えます♪
言い出しっぺの私はゲートオープンに入場し、他の皆さんの場所取りをと考え遠く愛知から前泊してくださっていた「赤い弾丸」さんとサーキット近くの牛丼のすき家で5時30分に待ち合わせ。
二人で朝ご飯を済ませ、入場ゲートへ向かうと春休みのせいか通常よりも観客が多く一旦別の駐車場へ入れられた後に順番で入場ゲートへ誘導されるハプニング。
本戦じゃないのにヤバイかも?
どうにか入場したものの予定していた他の皆さんとの待ち合わせ駐車エリアは今回関係者のみ(汗)。
しかたなく他の駐車エリアへ停めて歩いて観戦ポイントへ向かうことに(泣)。
幸い早かったため観戦エリアはガラガラ♪いくつか余分に持ってきていた折りたたみイスで場所取り成功♪(o ̄∇ ̄o)♪
お空にはドローンが。
弾丸さんとも昨年以来なので、走行開始の9時までまったり談笑していたら・・・・・・8時30頃から予定より早く数台が走行開始!
その後続々と走り始めました。
今回も一番お気に入りのダンロップコーナーから13コーナーのIN側から。
その途中で他の皆さんも順次現地入りし合流♪♪
ARTA NSXも少し「シック」な色合いになりましたなぁ♪
レクサスLC500のノーマル車はテールのあの形がどうも・・・・な印象だがGT車はカッコヨロシ♪
スーパーGTではNSX勢と双璧をなすのはやはりGTRですな。
スーパーGT出始めの頃のプリウスはえらい遅かったけど何故か速くなってきている。
聞く所によるとどうやらレクサスのエンジンに換えたとか・・・・・なるほど(笑)。
束で突っ込んでくると、ご覧のようにバトルっぽくなります。(実際にバトルしながら動きをチェック)しているのかも?)
お昼近くになってお腹も空いてきたので移動して・・・・・私はハンバーグライスに豚汁♪
(タコライス風味つけ)
お腹も満たされてきたところで、ちょうどピットオープンの時間になりピットを見に行くことにしました。
チームごとに見ていくと人だかりが?
そりゃそうだわな。人だかりの先には女性のお姿♪(ドライバーのサイン会も大人気でした)
そして私も♪(爆)
サービスショット♪カメラ目線いただきました♪チーム・エヴァのメガネっ娘♪
ひと通り堪能したら(笑)出ます♪
さてさてオープンピットと同時にホームストレートも開放していました。
するとサーキットを背負い、大空を抱くそのお方の名は?
漢!「赤いD」氏(爆)。
こんなことをスっとできる大人、素敵です♪ドキドキ((〃゚艸゚))ドキドキ
その後はグランドスタンドの1コーナー側へ移動し午後の走行をチェック。
ベンツとマクラーレンのバトル。
写真を撮りながら場所を移動していると、なんと別のみん友さんがお忍び(個人的)にいらしていたようでバッタリお会いしてビックリ!!( ・`o・´;;).oO(!!!!!!!?!?!!!?!?)
ご挨拶程度でお別れしてしまいましたが、またゆっくり皆さんで遊びたいですね♪
そこへ弾丸さんたちが何やら後ろの座席の方と談笑中?
どなた?とお聞きすると弾丸さんたちのみん友さんである「ぐりーーん」さん♪
FSWへ来ている弾丸さんのつぶやきをご覧になってからお越しになったご様子(汗)。
凄い!鉄は熱いうちに打てとはこのことか?
そして出口が混む前にオフ会らしく愛車の集合写真などを♪
右から「tabosuke」さん、「さとのに」さん、「あでり」さん、「ぐりーーん」さん、「赤い弾丸」さん、「のじのじ」さんの各愛車達。(左端の異質のジムニーはもちろんワタシ(笑))
出口ラッシュが始まったらこんな写真は撮れませんね。(今回もさとのにさんが係の方に了承をとってくれました♪)
せっかくなので御殿場IC近くのココスでお茶をしてから帰りましょ♪
昼ガッツリ食べたからお腹減ってないしね(笑)。
なんて言いながら「苺フェア」のメニューを見たら食べたくなるのはご愛嬌。
通常の苺パフェよりも大きい「イチゴ狩りパフェ(1190円也)」を頼むも、容器は同じ。どこぞの牛丼屋さんの「アタマの大盛り」的な感じ?|゚Д゚)))
期待ほど大きくないなぁ・・・・と感じてもやはり量が多く最後はちょっと飽きた(笑)。
今回も皆さんがご一緒してくださったお陰で私も楽しく撮影練習できました♪
貴重なお時間ありがとうございました。
また楽しそうなイベントを見つけたら告知しますので、ご都合が合うようでしたら遊んでください。
(*≧∀≦*)