
全国的に異常気象のような日々。日中猛暑で夕方には集中豪雨・・・・・これでは元気も削がれてしまうのもいたしかたありません。
普段、野鳥や蒸気機関車などから元気をもらう私ですが、たまには趣向を変えて「お花」から元気をいただくことにしました。
夏の花と言えばすぐに頭に浮かぶのは「ひまわり」ではないでしょうか♪
関東近県で広大なひまわり畑なら山梨県北杜市の明野です。
でも埼玉県内や近隣でも小規模ながら多くのひまわり畑があります。
ネットで調べていくつか巡ってみることにします。
ただ、ネットの恐いところで昨年までの画像で向かってみると今年は咲いていなかったり、時期が外れていることもあり数カ所空振りました。(泣)
最初に良かったのは「クレヨンしんちゃんの里」春日部市にある「牛島古川公園」。
国道から少し中に入るのでこんな場所があったなんて知りませんでした。
向かいの建物の敷地にはしんちゃんも居ました♪
いくつか空振りして次に良かったのが・・・・・・・
埼玉県北東部の五霞町にある「権現堂公園」。
ここは春の桜と菜の花が有名なのですが、夏のひまわりも綺麗なんですね♪
この日は空振りも多く、暑さでこれにてギブアップ。(大汗)
ここの近くにもお気に入りの日帰り温泉が数カ所ありますが、着替えを忘れて気持ち悪いのでそのまま即帰宅。(笑)
私が撮ると平地のひまわりは同じような画ばかりで代わり映えしないので、日を改めて少し遠出をしてみましょう♪
別日、群馬県へ。
群馬県は撮り鉄でもよく訪れる大好きな場所です。
行き帰りに近くを通るのに立ち寄っていなかったレトロな場所に寄り道します。
「ドライブイン七輿(ななこし)」
何年ぶりでしょう?昭和レトロな自販機たくさんのドライブインでゲーム機も置いてあります。
天ぷらうどんも食べたかったけどあまりお腹が減っていなかったため「チーズバーガー」を♪
機械内の電子レンジで「60秒」という長い時間も現在とは違う古さを感じてしまいます。
これ♬これ♪
バンズの端が固かったりしわしわで、具材がシンプルすぎても良いのです。(笑)
失礼ながら今のコンビニのハンバーガーの方が遥かに美味しい。
でも昭和オヤジにはこれがたまらんのですよ!
当時マクドナルドも近くには無く、自販機で熱々のハンバーガーが食べられるなんて夢のようでした♪
自宅には電子レンジなんて高級家電は無い時代です。
これを最初に食べた時の衝撃を思い出して涙腺崩壊しそうです。(爆)
当時よりは品質も向上しているかもしれませんが、未だに提供してくれていることに感謝ですね。
昭和を堪能したところで目的地へ向かいます。
群馬県高崎市の外れの高地にある「鼻高展望花の丘」です。
ネット上では凄い写真が数多く上がっていて、背景の山々も綺麗な場所で・・・・・・・・・あれ!?
公園内の一部のほんの小区画だけにひまわりが咲いています。(汗)
しかも時期も少し遅かったのか6割ほど枯れかけていました。(泣)(-。-)y-゜゜゜
膝から崩れ落ちました。
高速使ってここまで来たのに、これじゃ酷くて写真に撮れない・・・・・・
周辺に他のひまわりは無いか車で見回ると近くに少し咲いている場所を発見♪
お洒落なカフェのような可愛い建物と一緒に♪
(しかし、ここは閉業しているようで空き家になっていました。(汗)
午後に少し撮影した後、ロケーションが良かったので駐車場にて休んで夕方まで粘ってみました。
日中見るひまわりとは一味違う趣と高原ならではの風景に暫しうっとり♪
見ていると不思議に元気が出てくる不思議な花「向日葵」♪
十分に心も充電して帰路につきました。
皆さんへ元気のお裾分け♪
Posted at 2024/08/02 13:49:37 | |
トラックバック(0) |
日々是好日 | 日記