• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2014年5月15日

パワステフルード交換5回目♪133261km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これも毎年行っていますが、油圧で作動させる部位の作動油は高温に晒されて劣化します。
そのまま放っておいても平気でしょうが、約21000kmで毎年交換していても色が変わっているので劣化しているのは間違いなさそうです。

私の持論で、交換サイクルが長いほどオイルシールやパッキン類と本体に悪影響を及ぼすと思われるので、オイルや水関係は早めの交換をしています♪
パワステフルード(約1000円)と百均のシャンプーボトルに醤油差し、じょうご。(醤油差しに上記のようなフタが付いていれば、じょうごは不要かも?)
2
過去にも書きましたが、おさらい♪
転席側のマスターバック下の奥の方にパワステフルードのリザーバータンクが有ります。
3
このようなゴム製のフタを取って、その下のもうひとつのフタを取ります。
4
シャンプーボトルを分解し、このようにヘッド側をタンク内に差し込みます。
指で挟みながらタンク内の古いフルードをボトル側へ抜き出します。
5
左が1年使用の古いフルード。右が新油。
毎年交換していてもこれだけ劣化しています(驚)。

同じ量の新油を醤油差しで補充したら、アイドリングしながらハンドルを左右に何度か目一杯据え切りしてフルードを行き渡らせます。
6
1L使い4回ほど抜いて~補充して~ハンドルを切って~抜いて~を繰り返すとほぼ新油に切り替わります♪
これで完了♪精神衛生上健やかに運転できます(笑)。

ちなみに純正ではなく上記のホムセン購入の市販のパワステフルードを毎回使用していますが、今のところ不具合は出ておりません(爆)。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

オイル交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

テールランプ交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月7日 16:49
こんにちは♪
いつも参考にしてます。
私も、パワステオイル交換してみたいのですが、純正パワステオイルは、4リットル缶入りのみの設定とか?
社外オイルに、抵抗あり悩んでます。
日産純正だったら、2リットル有ったですけども。不安です。
コメントへの返答
2014年6月7日 22:12
こんばんは♪
エンジンオイルやATフルードのように、交換後の違いが解りやすくない場所なので皆さん後回しになってしまうようですね。
量も1リットルあれば十分ですから4リットルでは余ってしまいますね。
でも、これだけ汚れていますから車のためには交換した方が良いと思われます♪

プロフィール

「@RIN* 改めて参加表明します♪後ほど詳細教えてください。」
何シテル?   06/19 07:45
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation