• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2015年8月20日

リアブレーキローター&パッド交換♪(154562km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
片効きキャリパーのオーバーホールに伴い、ローターとパッドも新品にして気持ち良く走りましょう♪
実際ローターはまだ大丈夫だったけど。
以前にも書いたけど1枚4~6000円でローター研磨するなら新品でスリット無しなら1台分全部替えても17000円くらいで買えるからそっちの方が・・・・と思ってしまうのは貧乏性でしょうか?(笑)
2
いきなり完了後ですが、交換方法は過去記事をご参照いただくとして・・・・
作業終了後に試走してみると右リアが引きずっている!!
キャリパーオーバーホールしたのに何故!?
でもパッドではなさそう。
仕方ないのでまたタイヤを外しキャリパーを外してローターを開けてみるものの、ライニングにも異常は無さそう・・・・???
なんだこりゃ!このままじゃ帰れん!
3
レンタルピットの社長に相談してみると・・・・「サイドブレーキのライニング、ローター外す前に緩めた?」


オーマイゴット!!!!プロとアマの違いはこんなとこにも!!
プロはローターを外す前にこのローターの調整穴を下側にしてマイナスドライバー等で中のダイヤルを回してサイドブレーキライニングを縮めてからローターを外します。
4
開けた所。このダイヤルを回すとヘッドライトの光軸調整のようにブレーキライニングが開いたり閉じたりするのです。
一度縮めてローターを交換した後、再度広げて調整します。
やれやれ素人はこれだからイカンヨ!!(笑)
しかし!!!調整してもまだシャリシャリ言ってるー!!!
悩んで悩んで、サイドブレーキ周りをよく観察すると・・・・

ライニングを縮めないでローターを力ずくで外したものだからローターと裏のバックプレート(泥や砂からローターを守るカバーのようなもの)の間のもうひとつのバックプレートが少し歪んでいてローターの裏側と干渉していました(汗)。

追記:サイドブレーキライニングの調整方法

①この調整穴を最下部までローターを回す
②調整穴から中を覗き、奥に上の画像の調整ダイヤルが見える位置にローターを微調整
③マイナスドライバーをさし入れ、ダイヤルを上から下に回してライニングを縮めてからローターを外す
④再度ローターを組んだら上記の要領で下から上にダイヤルを数回回し、ローターが回らない位置にする(サイドブレーキが掛かった状態)
⑤そこから上から下に2~3ノッチほどダイヤルを回して縮めた位置が最良♪

※ちなみにリアのブレーキ周りを弄る際には車内のサイドブレーキは解除しておきましょう。
5
いやあ、DIYってつくづく勉強になるわぁ♪
失敗は成功のもとと言いますが、失敗して悩んだことは忘れません!(たぶん(笑))
最後の画像はブレーキホース交換で使うフレアナットレンチ。
今まで自分で使っていた安物でリアの固着したフレアナットが回らなかったので、ピットの工具をお借りしたのですがコレが実に使いやすい♪

帰りにアストロさんとこに寄って同じような形状のレンチを購入しました♪
この袋状になっているのが良い♪フレアナットは柔らかいので専用レンチを使ってもナメそうですが、これはしっかりとボックスレンチのように保持してくれます。
ちなみに1580円。後で泣きを見るより安いものです。

フロントも同時に終わらせたかったけど上記の理由でリフトのレンタル時間切れ。
また次回♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

オイル交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月21日 18:28
こんばんは。

ウ~ン。
凄い…。ここまでDIYでやるなんて(^_^;)
確かに工具も必要ですが、その前提に知識がないと出来ませんよね。
素人とは思えません。(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月21日 19:53
こんばんは♪
………ちょっと詳しい「素人」です!(笑)
こうしたリスクが有るから楽しい趣味です。
でもできるだけ避けたいので、事前の勉強は大切ですね。
イストやヴィッツ、bBなどは今の車にしては構造が単純なので、素人の練習や勉強にはもってこいの教材なのです。
何でも楽しむ事が大事ですよね~(笑)。

プロフィール

「@RIN*   おやおや、順調に進んでいたのものとばかり・・・。社会復帰したので私はいつでも空いています(笑)。」
何シテル?   06/16 10:56
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation