• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あお(蒼)@ワゴンR→ルーミーのブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

新愛車VT250F2H

新愛車VT250F2H新しい愛車のVTちゃんです(つ∀`*)

自分と同い年くらいの子です!
1986〜1987年くらいのバイクですね(笑)

走行距離3000kmほどでエンジンはバリバリ元気。
いろいろ直してやっと乗り出しました!

加速がやばいです(・ω・`)
原付スクーターとビッグスクーターしか乗ってない自分には別世界の加速www


乗りやすい乗りやすい言われてるだけあって、教習で乗ったCBだったかな?あれより随分楽に乗れる気がします。
車体が軽いというか、なんか扱いやすい。乗り心地もソフト。
それでいてパワフルな走り(ㆆωㆆ)

で、直すと同時にカスタムも進めてました。





↑元々こんな感じです(・ω・`)




↑うちの子はネイキッド化しました(笑)

ハンドル周り、ヘッドライトやウインカー、メーターやヒューズボックスなど丸々交換…
部品代は数万、その代わり作業はものすっごい大変でしたwww

色んなもの手作りしました(ㆆωㆆ)

安易な気持ちでやるもんじゃないね…
友達にお世話になりました(o_ _)o

マフラーもカーカーのサイレンサー使ってるけど、径が合わないから単管で中間パイプ作成して取り付けしたしねw
もうなんか直すよりカスタムのが大変だったよwww




で、調子はばっちりです!
めっちゃ元気に走ってくれます(つ∀`*)

乗り手が運転ド下手だからかわいそうなくらいwww



↑わかりにくいかもだけど、もちろんHID化もばっちりしてありますよ。

ミラーはマジェスティに付けてたメッキのナポミラ(笑)
ホーンもマジェに付けてたミツバのアルファwww
ホーンは丸見えになる予定なかったんだけど、ネイキッド化したことでスペース足りないし、カウルもないしで丸見え(.;゚;:д:;゚;.)

アルファが丸見えはダサいから、アメリカンとかについてそうなやつに交換予定ですΣ(´д`*)


事故に気をつけてバイクライフ送ります(*・艸・)

あ、ワゴンRもちゃんと来月からいじります(笑)
Posted at 2015/06/26 13:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月23日 イイね!

RR修理完了&新しい愛車

RR修理完了&新しい愛車日曜に愛車を静岡の磐田まで取りに行ってきました(つ∀`*)♪





修理無事完了!
約一カ月ぶりに乗りました(笑)

修理内容は…
イグニッションコイル交換、プラグ交換、ウォーターポンプ交換、エンジンヘッド開けて圧縮の確認やら、調整やらもしてもらって55000円でした(・ω・`)

ウォーターポンプは10万キロ目安と言われていて、今85000超えたとこで早めの交換でしたが、結構来てたらしく、早めに変えといて良かったとのこと。


あ、エンジンは結局オーバーホールまでしなかったんですよ。
内部は全然綺麗だからむしろ勿体無いとのこと。
あと5万キロくらい走ったら考えよう(笑)


で、預けてる間にも洗車してもらってたんだけど、取りに行った日も雨に降られたし、帰りに高速走って虫も付いてたから、昨日仕事終わってからまた洗車しました♪


でも昨夜に雨降ったから、今朝も仕事行く前に洗車しましたwww


ちなみに明日は仕事お休みして病院です(・ω・`)
背中に粉瘤てのができてて、すごい腫れてるので地元で一番でかい病院行ってきます(ㆆωㆆ)

あーやだやだ(笑)
これ切らないと治らないらしいんですよ。
いつ切られるかなー…


あ、それとVTも完成したので近々こちらも取りに行ってきます(つ∀`*)






Posted at 2015/06/23 20:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年03月13日 イイね!

明日はアクスル交換予定

明日は青空作業でアクスル交換する予定ですが…

天気は青空じゃなさそうです(笑)
なんとか晴れてくれーwww

あ、説明するのはめんどいので、アクスルするは現在手元になく、写真も送ってもらったものを使っているとだけw


ではここからアクスルのお話です。

ワンオフ(オーダーメイド)アクスル

・上げ 70mm
・キャンバー角 3度
・オフセット +16mm

今回は7cm上げと、かなり攻めているように見えますけど、純正のバネ入れるんで…まあ車高調で下げるのと大差ないです(笑)

主な目的は
・乗り心地の改善
・キャンバー
・少しリアを下げる
・ホイールをツラに近づける
の4点ですね。

まあ普通の人はこんな設定にまずしないよねw
でも人がやってないようなことしなきゃ面白くない!
普通に考えたらノーマルサスじゃ沈み過ぎて当たって、逆に乗り心地悪そうて思うかもしれないけど…まあそんなんやってみなきゃわからないのでw

ダウンサスも車高調より乗り心地悪いって聞いてたけど、むしろダウンサスの方が乗り心地いいし(笑)
やっぱりバネの長さと柔らかさのあるダウンサスの方がそりゃ乗り心地いいよね。
悪いって言ってる人はサスカットか、バンプラバーが長くて当たってたかのどちらかな気がする(ㆆωㆆ)

と、まあそんなのはいいとして続きです(笑)


キャンバーもタイヤへのダメージを少なく、派手にならないように…てことで3度にしてます。
目立ちゃいいてもんでもないし、よく見たら弄ってるなーを目標にしてるので、ここはむしろあえての3度です(つ∀`*)


で、キャンバー付けて下げるとタイヤは内へ引っ込むし、ホイールも5J履いてるからツラに近づけるためオフセット調整しています♪
計算では+16mmだとまだまだ安全マージンを取ってるので、スペーサーの3mmでギリまで近付き、あわよくば5mmでツラッツラ…を狙っています。
実際どうなるかは取り付けてからのお楽しみですw
はみ出ないくらいになっているので、まだ少し内かも??

まあここで書いてても結果は交換してみないと出ないのでこんなもんで!



以下アクスルの詳細
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オートガレージナカホさんにて製作していただきました。

自分は名前を存じ上げなかったのですが、ワンオフアクスルで有名なKMオートガレージさんというお店があるんですが、そちらを含めた中国地方の元請をしている所のようです。
基本は業者販売が中心のようで、検索しても特に店舗情報などは出てきません。
その代わりにKMさんなどが広告塔の役割をしているようですね♪

価格設定はKMさんとは別設定になっていてナカホさんの方が高いのですが、強度が段違いに上がっているようです。
もちろん通常というかKMさんのほうでも十分な強度はあるんですが、ナカホさんのところは相当しっかりした補強板が入っています。

また、ナカホさんのところは相当なノウハウがあるらしく、あまり詳しくは書きませんが車体に合わせた調整を行って製作していただけます。
現車無しでも精度が高いようですね。
ある場所の計測値をお渡しするんですが、なんでそこでわかるの?!となりましたw
自分には全然理解できません(笑)
ただそこの計測がうまくできず、過去のデータを参考に製作していただくこととなりましたが…勿体無い(´;ω;`)

本来はこれによってズレや高さ違いを無くしたりすることができるとのこと…
なんかすごすぎです(笑)
Posted at 2015/03/13 11:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月01日 イイね!

雨の中のオフw

雨の中のオフw今日はいつものスティングレーのオフでしたd(ゝ∀・*)
あ、オートトレンドじゃないよ(笑)


昼間の開催は初なのもあり、悪天候の中10台以上の参加でした♪

雨は降るし傘壊れるくらい強風だしやばかったwww


夜も楽しいですけど、明るい時間に見る車もまた違って見えて楽しいですね(^ω^)

途中で撮った写真やから全部は写ってませんけど(笑)


そういえばオートトレンド帰りに寄ってくださった方もいましたが、駐車場出て高速乗るまでに1時間かかったとか…
雨の日の昼過ぎでもそんな混むんですね(笑)

とてもじゃないけど行けないなwww
まあ一回くらいはそういう車のイベント見てみたいんですけどね(・ω・`)


あと赤福を上郷SAで購入!
年に15回くらいは来てるのに、売ってるの知らなかった(笑)

赤福うまーですね(つ∀`*)♡
Posted at 2015/03/01 19:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月20日 イイね!

ジョグちゃん掃除&塗装

ジョグちゃん掃除&塗装細かいネジ類なんかも錆が酷いので、掃除して塗装(*゚∀゚*)

ナンバーだけはネジごと変えといたけどね♪


サイドスタンドも錆消ししといた(つ∀`*)



で、テールランプのネジの錆取りついでに電球確認。

やっぱクリアテールのが似合いそうだわw
まあこの型のは出てないぽいけども(・´ω`・)

見た感じだけど、ウインカーはT10と同じ幅の差込だからT13とかかな?
ブレーキはS25ダブルのピンチ部違いなしの180度タイプだね。

合ってるかは知らんけど(笑)

で、もしこれをLED化するなら、S25は赤にするとして(LEDだと光源の明るさ強くて、レンズ越しでも白が強そうだから)、ただそうなるとナンバー灯も赤くなっちゃうので、下側の透明フィルムを遮光して、新たに白色LED増設やね。

ウインカーはハイフラというか点滅しなくなるから、リレー交換がいるね。
なんか500円くらいぽいけど(笑)


で、ついでにここのブラケット?も塗装。

茶色く錆びきってたわw


あとはミラーもついでに(*゚∀゚*)

マスキング?なにそれおいしいの?(笑)
てことでマスキングなんてしてませんw
ボディも汚れたとこにそのままスプレーしといたwww

はい、雑ですみません(笑)
原付なんてそんなもんです(●´ϖ`●)


こうなるとグリップとシートの張替えもしたいね(ㆆωㆆ)
ヤフオクでさがそーっと♪


Posted at 2015/02/20 13:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今までブレーキは
VoingのDP
VoingのC6S8D
IDEALの6PODと使ってきたけど…
一回くらいディクセルいっとくべき??(笑)

ルーミーはディクセル入れてみようかな🫣」
何シテル?   02/13 14:22
【最近は投稿時以外はログインしていません】 メッセージやフォローやコメントの返信等遅れると思います ※動画は全て削除したのでURL残ってる記事も申し訳ないです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K6A-Tのブローバイガス出口グロメット交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 08:31:04
サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 12:37:42
零1000 チャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 10:01:41

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2024.07.13新車で納車 ルーミー カスタム G-T M900A レーザーブルーク ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ太郎 青カブ君 (ホンダ スーパーカブ50)
⚠️🔰カブ初心者ですので探り探りの弄りと投稿になりますので、整備手帳等は推測とメモ書き ...
ヤマハ JOG YV50Z ヤマハ JOG YV50Z
YAMAHA JOG 50cc 2000年式のボロジョグちゃん(笑) 中古で購入。たし ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
【6年間お世話になりました】 顔面整形してネイキッド風になったVT250F2Hです(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation