• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あお(蒼)@ワゴンR→ルーミーのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

事故(笑)

事故(笑)書き忘れてましたけど、ちょっと前に事故られました(ノω・。)(笑)

夜に片側一車線でワゴンRに追い抜きされ、その際に右側の後ろと横をやられてしまい、あっちこち修理することにw

向こうが修理代全額出してくれるのでよかったですwww

修理内容は、リアフェンダーと運転席とフロントフェンダーの板金塗装、フロントバンパーとフロントタイヤハウス交換、フロントリップとホイール前後の補修ですね(笑)











20万は超えてくるらしいです(-ω-;)

で、向こうの保険屋と直接話しをしていたので、時間かかり昨日やっと修理に出せまして、昨日から代車生活です(笑)

古臭いホンダのトゥデイ(.;゚;:д:;゚;.)
シガソケない、オーディオはCDチェンジャーwww

集中ロックももちろんないです(・ω・`)
窓はオートだからまだよかった←

いやー辛い生活ですけど、綺麗なって戻っておいでね(ノw`*)
Posted at 2014/06/21 10:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月18日 イイね!

神対応された!

神対応された!零1000チャンバーのアウトレット品見てたらMH23用出てて、径は一緒だから使えるよなーと思いポチっとしてみた(笑)

ちなみに小さい傷あるだけで14000円だよ(*´艸`*)!?
中古より全然いいわ♪

ただまあ取り付け位置の違いなんかからステーは変えなきゃいけないんだよね。

ダメ元でステー変えてほしいなーて言ったらタダでMH21.22用に変えてくれるって!!笑笑
アウトレット品だから今回特別にステー変えて送ってくれるって!
言ってみるもんだなーwww

取り付けは23のままですがと言われたけどそんなん全然いい(笑)

ポン付けいけてまうやん(*/▽\*)

汚れたら交換フィルターとかなんか買わせていただきます!
このご恩忘れません(o_ _)o !!
Posted at 2014/06/18 10:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月05日 イイね!

名古屋解体(名古屋自動車工業)

名古屋解体(名古屋自動車工業)今日は雨でお休みなったから、朝から名古屋解体(名古屋自動車工業)行って来ました(・∀・)

ベルト鳴きがひどくてまずは状態を見てもらいました。
ベルトが古くなってるから、まずは交換らしいです。これで治まればいいんだけどね(笑)

スズキは社外ベルトにすると鳴きが出やすいらしく純正を勧められた。
ので、とりあえずは部品の入荷待ち(;´・ω・)

で、リフト上げれるか確認のためとりあえず車高を測っていただいた。
車高はセーフ!
これで車検も安心←

で、イカリングやらモニターやらウインカー点灯速度やら、ありとあらゆるところを指摘され(苦笑)、とりあえずベルト交換だけはOKいただきました。
助かりますw
んーこの辺は検査官次第なんだろうけど、車検通らなくはないと思うんだよね(-ω-;)
やはり厳しいところは厳しいということかwww

で、そのまま帰るのもあれなんで、店内を物色(・∀・)
こじんまりしたアップガレージみたいだった(笑)
いろいろ部品置いてあったよ♪

中でも目についたのがパンタジャッキ!
どれでも500円(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
ハンドル類なんかは全部100円ぽい(笑)
車載工具のない方はいないとは思うけどない方は是非w

自分は純正の車載工具嫌いだから買い直したかったのもあり衝動買い(つ∀`*)

メーカー不明(ロゴはGOODMAN)のパンタジャッキ500円、パンタジャッキ上げるときに素手やゴム手をしていても回しやすいハンドル100円、タイヤ止め100円。
3点税込で756円ですよ\(( ºωº ))/

ハンドルは純正のあの組み合わせて使うめんどくささがなくなるだけでも買う価値ありw
ましてやこれ本当に回しやすい(笑)

一番の思わぬ収穫はこのパンタジャッキ。
溝有りでありながら、純正よりもだいぶ低い!
色も黒でかっこいい!
幅も純正よりあるから安定性も良さそう!

こんなに違うw
車高下げてる人で、あとほんの少しパンタ低ければ入るのに…なんて人にはいいかもね。
俺は低くないから全然困らないんだけど←

いい買い物できました(*´艸`*)

さあ、あとはベルトの入荷待ってあのうるさい音とおさらばできれば完璧よ♡
Posted at 2014/06/05 11:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月02日 イイね!

車の異音

最近車のキーキーが日に日に悪化して、まあなかなか尋常じゃなくうるさくなってきたから、名古屋解体の隣の修理販売とかしてるお店に症状伝えて、だいたいの見積もりだしてもらった。

ここからメールの返信。
>原因として考えられることは、クーラーベルトの劣化・クーラーベルト取付の緩み・クーラーベルトにオイル類の付着等がございます。

①クーラーベルトの交換・・・¥7,312
②クーラーベルト/ファンベルト同時交換・・・¥13,122
③クーラーベルト取付緩み調整・・・¥3,888
※オイル類付着の場合、クーラコンプレッサオイルが考えられます、
この場合コンプレッサ交換が必要です。
④クーラコンプレッサとクーラベルト交換・・・¥50,512(コンプレッサ・リビルト品使用)
⑤クーラコンプレッサとクーラベルト交換・・・¥77,512(コンプレッサ・純正新品使用)
※価格は税込です。

ご来店いただければ、無料見積いたします
宜しくお願い致します 名古屋自動車 清水と申します。

…と、こんな感じでお返事いただいた。
コンプレッサが原因でなければ普通にベルト交換でいけるけど、コンプレッサが関わってるとやはりお高いみたいだねぇ…

まあでもほんとに音気になるから一度また持ってって実際に見てもらおうかな?
解体屋の隣てこともあり、リビルト品利用でお安くってとこがありがたいね。
27000円も安くなるならリビルトで全然いいわwww

オルタもついでに交換してもらおうかなー?
ついでで工賃浮くならだけど(・ω・`)
変わらんならまあいいわな。

とりあえずここのお店家から数分なのが助かる(つ∀`*)
Posted at 2014/06/02 12:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月28日 イイね!

1.5W ドームレンズデイライト取り付け

1.5W ドームレンズデイライト取り付けアマゾンにて2つセットを1480円で購入(^ω^)

フォグ横のせまーいスペースに無理矢理貼り付け(・∀・)w
配線は以前のテープLEDのものを再利用(笑)

作業としてはフォグ周りのカバーを内張剥がしで引っぺがして、線を繋いで、カバー戻して、パーツクリーナーで貼る面を綺麗にしてから両面テープでペタっと!
ちなみに最初の両面テープは隙間多いからあらかじめ接着剤で隙間埋めて両面テープと本体しっかりと止めておくと良さそう。

ちなみにこれビス止めもできるんだけど、ビス止めはしませんでした。
ドームレンズの周りの淵っこの黒いのはカットできる素材だから、邪魔なとこカットしてから貼りました♪
なんとか収まった(笑)


そして点灯


いいね!
しかしこれまだ配線そのままやから夜間点灯しかしないけどw
昼間点くようにしとくべき?(笑)

夜間こんなん






フォグ点けると見えないねwww





Posted at 2014/04/28 08:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今までブレーキは
VoingのDP
VoingのC6S8D
IDEALの6PODと使ってきたけど…
一回くらいディクセルいっとくべき??(笑)

ルーミーはディクセル入れてみようかな🫣」
何シテル?   02/13 14:22
【最近は投稿時以外はログインしていません】 メッセージやフォローやコメントの返信等遅れると思います ※動画は全て削除したのでURL残ってる記事も申し訳ないです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K6A-Tのブローバイガス出口グロメット交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 08:31:04
サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 12:37:42
零1000 チャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 10:01:41

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2024.07.13新車で納車 ルーミー カスタム G-T M900A レーザーブルーク ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ太郎 青カブ君 (ホンダ スーパーカブ50)
⚠️🔰カブ初心者ですので探り探りの弄りと投稿になりますので、整備手帳等は推測とメモ書き ...
ヤマハ JOG YV50Z ヤマハ JOG YV50Z
YAMAHA JOG 50cc 2000年式のボロジョグちゃん(笑) 中古で購入。たし ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
【6年間お世話になりました】 顔面整形してネイキッド風になったVT250F2Hです(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation