• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あお(蒼)@ワゴンR→ルーミーのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

洗車4時間

昨日は今月に入って3回目の洗車~

最近雨や黄砂や桜の花びらで
すぐに車が汚れてしまいますねw

最近内装の掃除や細かい部分をサボっていたので
昨日は割と丁寧にやりました;

まずは普段通りに洗車でタイヤ回りと床マットを掃除

最近買ったプリズムシールドは吹きかけて拭き上げするだけなので
毎回洗車後にやっております。

ここからたまにしかやらない作業に入りますw

ホイールとマフラー部はブレーキクリーナーで油を落としてと・・・

タイヤのゴム部にはノータッチで洗浄

ガラスはガラコを塗り雨対策

内装はまず布でほこりを落として
床はコロコロとガムテープでぺたぺたと掃除

ここから先日購入したアーマーオールちゃんで磨きますw

やばいですww

色が黒さが復活しますww

艶が出ますww

ツルツルします←ww

なのでハンドル回りやドアの引き寄せるとこあたりは
避けた方がいいかもしれませんw

自分は一応避けましたが・・・
塗ったらやっぱ滑るんだろうか?w

ガラス部や透明プラスチック部分も避けましょうね~

このアーマーオールは外装部にもいろいろつかえちゃいますw

タイヤの表面や金属でない部分などは使えるので
色落ちしてきたとことかに塗ると新車のころのような黒さが★

自分は外も中も黒ばっかなので黒にたいする効果しかわかりませんがw
黒にたいしては抜群の効果なのはたしかですw

艶感やツルツル感が苦手な人もいると思うので
そういう人はよくご検討ください><

内装のグレイのプラスチックとかPPかな?
ああいうとこはすっごく綺麗になりますけどね
↑まああくまで個人的な意見ですので

とりあえず自分にはぴったりの商品でした♪

今日はエンジンルームとか残ったとこを掃除して
原付ちゃんも綺麗にしてあげようかな~

どなたかホイール部の保護や艶出しにオススメの物があるかたいらっしゃいませんか?
ホイールには何を使えばいいかまだよくわからなくて・・・

みなさんが使っているものがなにかあればよろしくお願いします~m><m
Posted at 2010/04/18 06:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月08日 イイね!

ヘッドライトを・・・

おととい注文したヘッドライトが今日届きました♪

フォグをHID化したときに利用させてもらったスフィアライトさんです
即日発送ですごく早いです!

ヘッドライトの交換は初めてだったんで
まあとりあえずヘッドライトまるっと外しました~

まあこの作業はいつものことなのでササっといきます。

グリル外して
バンパー外して
ヘッドライト外します

パコっとあけるとネジでバネが止まっているのが見えるので
+ドライバーで外します。

そしたらバーナーがフリーになるんで
周りに触らないように注意して引き抜きます。

新しいバーナーと交換してあとは逆の手順で戻します。

交換完了~~~

さっそく点灯してみました!
気持ち白くなった気がしますw

まあまだ明るかったので夜に再確認

おおw
白くなったわww

純正は黄色がかって気に食わなかったのでw
今回購入したのは6000Kです。

純正のときと比較
純正                    交換後


こんな感じになりました~
左をよく見ていただければわかるかと思うのですが
純正はだいぶ黄色いですが
交換後は真っ白です~

フォグは8000Kなんで青がかってますけどねww

実際に見た感じだともっとわかりやすいんですけどねw

なんかポジションがただの白LEDで目立たなくなっちゃったから
また青にしようかな~~~

ついでに今までの変化をw
スモール純正              交換後


フォグ純正                交換後
 

ヘッドライト交換後 フォグ無し


途中まではグリル内光らせてましたが
どうもあれつけると調子悪くなるので外したんですよねw

こうやって見るとずいぶんと変わったもんだな~ww
Posted at 2010/04/08 20:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

なんかずいぶん遅れてしまったけど

キャリパー塗装終わったので載せますねw

本当はもう終わってたんですけど
昨日は原付のシート貼りとマフラー塗装やってて(笑)

おとといまでの4日かけて塗装しました。

1日目は左の下地と赤1度塗り

2日目は赤の2度塗り

3日目は右の下地と1度塗り

4日目は赤の2度塗り

ってな感じです。


まあ作業としてはマスキングしてスプレーするだけですねw
ただまあマスキングが一番時間かかりますw

使った道具は
マスキングテープ 100円
ゴミ袋22枚入り 100円
ブレーキクリーナー 300円
耐熱塗料シルバー 1200円
耐熱塗料レッド 2200円
小筆 100円
除光液 家にあったもの利用
軍手式ゴム手袋 仕事場から拝借
ジャッキ 家にあったもの
タイヤ外すレバー 車にあるやつ
延長コード 家にあったもの
ドライヤー 〃
段ボール 〃
ハサミ 〃


いとこと割り勘だったんで費用は安くすみましたねw

まずは場所を確保してジャッキで上げる&タイヤ外すをします。
まあここはとくに注意することもないですねw

こっからが本番ですねw
俺は塗装とかまったくやったことないですww
知識もないんで自己流です(笑)

ブレーキクリーナで汚れを落とします。
こいつすごいよねw
安いのに油よく落とすし量がかなりあるし
なにより蒸発スピード半端ないw

ブラシでこすりながら汚れを落とします。

すぐ乾くのでマスキングに入ります。
ダイソーさんで買ったゴミ袋はここで使用しますw
半透明でサイズも使いやすく量もある。
これかなり便利でした♪

これを同じくダイソーで買ったマスキングテープとガムテープで止めていきます。

止めたら下地のシルバーを吹きかけます。
 ↑キャリパー外さないのかって?
外しませんw
面倒なのでwww



これは1回目だからかなりきたないww
お恥ずかしい//w//



反対側はまだ結構綺麗にできたんですけどねw
写真が全然とってないのでww

オシャレは足もとからっていいますけど
ホイール買ってキャリパー塗って
やっと靴と靴下そろえたって感じですかね~?

なんかキャリパーが赤だと目につきますね♪
見えるたびにニマニマw

機会あればもっと綺麗に塗りたいな~

でも外すのは面倒だからはめたままでwww
Posted at 2010/04/02 23:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今までブレーキは
VoingのDP
VoingのC6S8D
IDEALの6PODと使ってきたけど…
一回くらいディクセルいっとくべき??(笑)

ルーミーはディクセル入れてみようかな🫣」
何シテル?   02/13 14:22
【最近は投稿時以外はログインしていません】 メッセージやフォローやコメントの返信等遅れると思います ※動画は全て削除したのでURL残ってる記事も申し訳ないです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

K6A-Tのブローバイガス出口グロメット交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 08:31:04
サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 12:37:42
零1000 チャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 10:01:41

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2024.07.13新車で納車 ルーミー カスタム G-T M900A レーザーブルーク ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ太郎 青カブ君 (ホンダ スーパーカブ50)
⚠️🔰カブ初心者ですので探り探りの弄りと投稿になりますので、整備手帳等は推測とメモ書き ...
ヤマハ JOG YV50Z ヤマハ JOG YV50Z
YAMAHA JOG 50cc 2000年式のボロジョグちゃん(笑) 中古で購入。たし ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
【6年間お世話になりました】 顔面整形してネイキッド風になったVT250F2Hです(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation