• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あお(蒼)@ワゴンR→ルーミーのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

雨漏れ…

ワゴンRのリアゲートから雨漏れ発生!

以前から予兆あったけど、ついに手洗い洗車でこれ( ⊙ Д ⊙)



もはや事件ですよwww

たまに雨の日にウーファーボックスが濡れたあとあったり、ガラスが水で曇ったようになったり、リアゲート開けたら水垂れてきたり…

漏れてる場所探したらどうもリアガラスと鉄板の隙間から漏れてきてる

うちの子7年物だし、防水剤みたいなのが劣化してきたんだろうねw



てことで簡易的だけど防水処理してみます。
とりあえず鉄板とガラスの隙間を残してマスキングテープを貼って行きます。




貼れたら隙間にぶちゅーっと防水剤を流し込みます。
自分は家に余ってたバスボンドっての使いました。

で、流し込んだら固まる前にヘラで抑えます。

マスキング剥がすのが早すぎるとデロっとなるし、遅すぎるとマスキングテープにくっついてきてしまうのでタイミングが難しい。
やや固まってきたところで、カッターで切れ込み入れながら剥がすがベストかも?



やってみて感じたのが、詰めるときは結構多めに、色は目立たない防水剤を使うこと、マスキングの剥がすタイミングと方法…
ここに注意がいりますね。


で、これでどれだけの効果があるかもまだわからないので、固まってからまた様子見しておきます。



あとガスケット付けたらさすがに原付ちゃん静かになりました(笑)


Posted at 2014/10/10 12:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月04日 イイね!

ジョグちゃんのマフラー交換

ジョグちゃんのマフラー交換マフラーもついに買っちゃいましたよ!(笑)

見て分かるように
上が新品、下が今までのですw




ほぼ純正と同じサイズですが、マフラーカバーの取り付け穴の位置がずれてるとかそんくらいの違いがあります(・∀・)

送料入れて5000円くらい?



で、カバーもどうせなら社外品に
…ということでこれ




んー…傷とかあるし色もなんか汚い(笑)

さすが安物!
1600円くらいだったかな?


さっそくボディ塗ったアクリルスプレーで塗装。
下処理もせずにちゃちゃーっとw
相性良くて綺麗に塗れたwww



乾燥させてる間にマフラー取り付け!

まあボルト4本締めるだけ(笑)



マフラーカバーはビス穴の間隔が純正だと16cmでポン付けなんだけど、この新しいマフラーが18cm…

てことでステーとボルトとナット買ってきました。



これで穴位置を調整して取り付けできるようにしといてと。


乾いて触れるようになったカバーを取り付け!




なかなかいい感じじゃないですか(・∀・)♪



今回、塗装とマフラー交換でかかった費用は1万円未満(p>ω
この金額でこんだけリメイクできれば満足ですよ(笑)

ビフォー


アフター


塗装とマフラー交換でえらく綺麗になりました!
Posted at 2014/10/04 16:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョグ | 日記
2014年10月02日 イイね!

原付ちゃん塗装

原付ちゃん塗装これが98年式のボロボロのジョグちゃん(笑)


ハゲハゲのサビサビwww



暇だったからとりあえずバラしてみた←




初めてバラしたけど、ここまで20分ほどでバラせた(*゚∀゚*)
ビクスクに比べたらめちゃ余裕www


そのまま戻すのもあれなんで、急遽ホームセンター行って缶スプレー買ってきた♪


艶消しブラックのラッカー大と、アクリルスプレーの艶あり黒。
あとマスキングテープとかも買って2000円ほどでした(・ω・`)


とりあえず駐車場に段ボールやらを引いて適当にシュッシュー(笑)
ラッカーの艶消しは素人でもほとんど失敗しません。

アクリルのほうは液だれしない程度に均等に厚塗りしてやればおっけ!

まあそもそも綺麗に塗るつもりもないから、足付けも掃除もせずに吹いてます←
本来掃除くらいはしましょうw


他にやることがあったんで半分ほど塗って翌日に続き(・∀・)

ここでまたもうちょいバラしました




では、ちゃちゃーっと塗っちゃいます。









どちらの塗料も比較的すぐ乾くので、
表面乾いたらささっと組み付けて完成!

パンイチからオシャレに(笑)
比較用に塗装前をもう一度w





しかしマフラーがボロいのが一段と目立つwww
新しいの注文したから、届いたら変えてあげる♪
純正風の安いやつだけどねw


シートも補修用のやつで張替えしてあるけど、灰色ぽいからなんか違和感(笑)
シートもまた張り替えちゃう?!笑笑
Posted at 2014/10/02 12:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今までブレーキは
VoingのDP
VoingのC6S8D
IDEALの6PODと使ってきたけど…
一回くらいディクセルいっとくべき??(笑)

ルーミーはディクセル入れてみようかな🫣」
何シテル?   02/13 14:22
【最近は投稿時以外はログインしていません】 メッセージやフォローやコメントの返信等遅れると思います ※動画は全て削除したのでURL残ってる記事も申し訳ないです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

K6A-Tのブローバイガス出口グロメット交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 08:31:04
サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 12:37:42
零1000 チャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 10:01:41

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2024.07.13新車で納車 ルーミー カスタム G-T M900A レーザーブルーク ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ太郎 青カブ君 (ホンダ スーパーカブ50)
⚠️🔰カブ初心者ですので探り探りの弄りと投稿になりますので、整備手帳等は推測とメモ書き ...
ヤマハ JOG YV50Z ヤマハ JOG YV50Z
YAMAHA JOG 50cc 2000年式のボロジョグちゃん(笑) 中古で購入。たし ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
【6年間お世話になりました】 顔面整形してネイキッド風になったVT250F2Hです(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation