• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あお(蒼)@ワゴンR→ルーミーのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

愛車と出会って13年!

愛車と出会って13年!10月1日で愛車と出会って13年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

>>愛車プロフィールはこちら


もうそんななるんだなーwww
高校の時に買ったからそんなもんか🤔

で、そのジョグさんだけど、かれこれ1年半くらい調子が悪い(笑)

駆動系やらなんやら触ってるのに平坦で50キロ出るか出ないかっていうね…


色々直してるんだけど、全然直らなくてwww
その間にもカスタムと並行したことにより原因特定がさらに困難になっていく…


調子悪くなり始めた頃から振り返ります。

最初はマフラー交換をしたことでWRが重いため加速しなかった。

なぜここにすぐ行き着かなかったかというと、これ中古で買ってマフラーの取り付け部が変形してて排気漏れが酷かったためである。

排気漏れを直すことばかりに目が向いていてここまでたどり着くのに時間がかかった。

しかもかなり静かなマフラーなのでセッティングいらんと思ってたけどそんなことはなかったというオチ(笑)

で、ウエイトローラーを軽いのに交換したことで一時的に改善されたが、またすぐ加速しなくなる。
実は交換した際にプーリーのナットの締め付けが弱く、ナットが飛んでフェイス破損をした。

で、フェイス交換するも直らず。
多分この時の影響でWRが偏摩耗していたようだ。見た目ではあまりわからなかったが。

で、その間にも他のところをカスタムしたり直したりする。これがいかんかった。


マフラー交換したのでキャブのジェット変えたりして、んで、キャブ触ったからプラグも念のためこの時確認済み←ここで安心したのがのちによくなかったことに気づく

このときにインマニが破れてたのを見つけたのでインマニも交換する。

で、そのままWR含めついでにプーリー等もまた一式新品に交換して駆動系の異音等は消えたのだが加速の悪さは一向に直らず。

ベルトの確認をするも一応はちゃんと幅もあるし、マジックでチェックするがきちんと動いてもいる。

で、ここまで触ったからクラッチのセンスプが軽すぎて変速がおかしいんではないか?となり、センスプ等を交換する。

全然走らない。というか音がおかしい。
もう一度開けて見ると41mmのナットを斜めに締め付けて取り付けしていたようだ。これはやらかした。ナット舐めて死んでるwww

友人から余ってるクラッチを譲ってもらってナットを交換してクラッチを入れ直す。


しかしこれでも直らない(笑)
もうほんとに訳がわからないのでとりあえずプラグ交換もしてみる。
汚かったがそれほど劣化はしてなかった。

ただ、よく見ると前よりも燃料が濃そうな気配。前に確認したときよりもかなり濡れてる。

ためしにエアクリボックスの蓋を開けて走る。
ここでついにまさかの快調wwwwww


これねー多分原因はオートチョークあたりの故障で燃料がずっと濃かったんだよね。多分壊れてたのは昔から。
だけど今まではインマニが劣化して亀裂酷く入ってたから、そこから二次エア吸って奇跡的にバランス取れてたんだろうね(笑)

濃い時ってエアクリの蓋開けて走ると改善するんでしょ?多分その原理www

途中でインマニ交換して直した上にジェットも触ったから、二次エア吸わない分、燃料濃すぎて走らなかったようだね。
もうほんとにやることなすこと全部悪循環の塊www

基礎に戻れとか、一度ノーマルに戻せってよく言うけど、ほんとその通り(笑)
ただこんだけボロいとノーマルの部品探して集めるのも大変だし、戻すような状態の部品がないから結局買い直しなのよねw
もー弄るのも戻すのも買わなきゃだから戻す方のはなるべくしたくないじゃんねwww

あと一度チェックしたとこでも再確認は大事‪( ꒪⌓꒪)‬
一度見たからって安心してると症状変わった場合に見逃す原因になる(笑)


でもこれであとはオートチョーク触ってみて、エアクリも交換して、燃調再チェックして…そしたらやっと走るようになりそうだ…

長い格闘だった( i _ i )
この快調に走れたのが今日の出来事ね(笑)

13年目迎える前に原因特定できてよかったよwww
ほんとオンボロくんは大変だわ😂
Posted at 2017/09/28 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:今の所ないと思います。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:画質、夜間の見やすさ、その場での確認ができるか。やはり最低限このあたりは重視したいです。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 19:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今までブレーキは
VoingのDP
VoingのC6S8D
IDEALの6PODと使ってきたけど…
一回くらいディクセルいっとくべき??(笑)

ルーミーはディクセル入れてみようかな🫣」
何シテル?   02/13 14:22
【最近は投稿時以外はログインしていません】 メッセージやフォローやコメントの返信等遅れると思います ※動画は全て削除したのでURL残ってる記事も申し訳ないです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

K6A-Tのブローバイガス出口グロメット交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 08:31:04
サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 12:37:42
零1000 チャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 10:01:41

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2024.07.13新車で納車 ルーミー カスタム G-T M900A レーザーブルーク ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ太郎 青カブ君 (ホンダ スーパーカブ50)
⚠️🔰カブ初心者ですので探り探りの弄りと投稿になりますので、整備手帳等は推測とメモ書き ...
ヤマハ JOG YV50Z ヤマハ JOG YV50Z
YAMAHA JOG 50cc 2000年式のボロジョグちゃん(笑) 中古で購入。たし ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
【6年間お世話になりました】 顔面整形してネイキッド風になったVT250F2Hです(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation