• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

謎のカフェ?・・・そして覗き見てしまった貴婦人のヌード・・・

謎のカフェ?・・・そして覗き見てしまった貴婦人のヌード・・・ まず、このお話をする前に昨日の従姉との会話から入りましょう。

従姉「昨日、近所にオープンしたカフェに行ってきたよ。スゴイ摩訶不思議なお店だったけれどカボチャのケーキが最高に美味しかった!」ボク「へぇ~~~。」

そして今日、友人と別れたボクは思い立ったようにその店を探しに行きました。近所のスーパーにアベちゃんをとめ教えられた通りを徒歩で歩いてお店を探します。(・・・???無い???)あるのは民家と工場らしき建物ばかり・・・もう一回探してみると怪しげな建物が・・・



どう見たって普通の工場に見えるのですが、入り口の扉がシールで飾られていたり、場違いなパラソルがあったり・・・そしてよく見たボクの目に入ってきたのは・・・



どうやら毎週金~日のみの営業のようです。他にはまったく該当しそうな店は無かったのでおそらくこの店だと思います。今度は週末にトライしますね。

そして、帰路についたボクの目にもうひとつ信じられないモノが飛び込んできました!貴婦人のフルヌードです。思わずアベちゃんととめてシャッターを押してしまったことは言うまでもありません。



貴婦人・・・S30フェアレディZのフルヌードです。どうやらレストアの途中なのでしょうね。お店の方に詳細を聞きたかったのですが、見渡す限り人影も無く後ろ髪をひかれる思いでそのままアベちゃんを発進させたボクなのでした。

ではまた。

*補足です。

只今の時刻、2013年7月17日 17:45 先程、例の従姉が来ました。早速カフェの画像を確認してもらったところ、この場所でまちがいないそうです。

場所は沼津線を西から来た場合はUCC工場を越えてガードの変則T字交差点を左折、岳鉄の踏み切りを超えてすぐ左折してもらい程なく右手にあります。気になった方、是非行ってみてくださいね。

ではまた。
ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2013/07/15 17:29:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

国道2号線
ツグノリさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年7月15日 17:42
青空スローライフさん、こんにちは(^o^)

貴婦人のヌードですか!

凄いですよね(^_-)

S30のレストア、どのようになるのか楽しみですよね(^_-)
コメントへの返答
2013年7月15日 18:02
こんばんは。

貴婦人のヌード・・・ホント凄いでしょ(笑)

ここにはちょこちょこ訪れてどうなっていくかを見てみたいと強く思います。

ではまた。
2013年7月15日 18:19
タイトルに釣られる男性が、多いでしょうね(笑)

そのカフェもとても気になります

そしてもちろん
貴婦人の今後も、気になります

どちらもレポ、よろしくお願いしますね(^∀^)ノ
コメントへの返答
2013年7月15日 18:31
このタイトル・・・ボクだったら釣られちゃうなぁ(笑)と思いながらつけちゃいました。

カフェは勿論の事、貴婦人の今後についてもできる限りレポしたいと思います。

ではまた。
2013年7月15日 19:53
タイトルに釣られたエロ小僧です(゚д゚)・・。

すばらしいフルヌード・・・しかも吊られてるとか・・・。

不思議なカフェより貴婦人が気になるしだいですw。
コメントへの返答
2013年7月15日 21:13
コメント、サンクスです。

こんなのが道端にあったら(クルマ好きなら)誰でもとまって見入っちゃいますよね。

貴婦人の今後、どのように伝えられるか分かりませんが、お楽しみに。

ではまた。
2013年7月15日 20:56
ホワイトボディにしてからのフルレストアとは...
なんて贅沢な!
仕上げまでにどれくらいかかるんでしょうね?
コメントへの返答
2013年7月15日 21:15
そうですよね。実に手をかけていますよね。

他人事ながら今後が楽しみです。ではまた。
2013年7月15日 21:29
そのカフェ気になります~♪

場所はどの辺りなのですかね~?
コメントへの返答
2013年7月15日 22:54
場所ですね。ボク自身確認が終わってない時点で教えるのは少々気がひけるのですが・・・今回アベちゃんをとめたのは[マックスバリュ冨士江尾店]とだけお伝えします。
2013年7月16日 0:42
こんばんは。

場所がよく分からないですが、あえて名前を公表していないようなので推理だけにしておきます(´∀`;)。
写真の景色と駐車場でおおよその場所は分かりましたし、Zのレストアで大体想像が出来てしまいました(・∀・)。
あー、でも既にヒントが出てしまいましたね。

Zのレストアは、かなり贅沢なレベルですね。
私も去年の1月から8月まで鈑金・塗装に出していましたが、時間を掛けて作業してもらったから割りと安く済ませる事が出来ましたが、普通に作業してもらったらとんでもない金額になっていたと思います。
Zのレストア、今後どうなっていくのかとても興味深いです(・∀・)。
コメントへの返答
2013年7月16日 5:54
おはようございます。

他の方への返答にも書きましたがここがカフェとはっきり確認できてはいないので場所を明らかにするのは時期尚早と思ったのです。ただ店名は・・・従姉も「忘れた!」という事でまだわかりません。

しかし流石ocyappachiさん、利用しているのがクルマだけではこの場所、簡単には特定できないと思っていましたが、自転車、更にはウォーキングも実行しているocyappachiさんにはあの画像だけでわかったようですね。

あのS30Z、あれだけのレストアを施されるとは・・・ボクは前期物の432あたりか!?と思っちゃいますが・・・本当に今後が楽しみです。

ではまた。
2013年7月16日 2:01


ヌード!?











・・・あ、あれ?

でもまあ、これはこれで(笑)。
コメントへの返答
2013年7月16日 5:56
お騒がせしました(汗)

でもこれが今後どうなっていくのか非常に楽しみですね。

ではまた。
2013年7月16日 15:13
画像のおかげで、本日場所を確認してきました。
金曜日に行ってみたいと企んでます(笑)
ありゃ、わからないわ!!
コメントへの返答
2013年7月16日 15:48
場所確認できましたか!

金曜日に行ってくるのですね。ではボクも単独で金曜日に行ってこようかなぁ(笑)・・・オースティンさんと出っくわしたらそのままプチオフ会になったりして・・・

ではまた。
2013年7月17日 21:48
うーーーん、恐るべし、富士市周辺(>_<)
隠れた名所だらけじゃないですかぁ!

ちなみに、はい、普通にタイトルに釣られました(^_^;
コメントへの返答
2013年7月18日 6:04
まぁ、これがカフェだなんて誰も思いませんよね。

富士市は意外といろんなモノがあります。ただ、自治体がそれをうまく使いこなせないでいる気がしますね・・・その辺りは富士宮市を見習ってもらいたいものです。

なかなかナイスなタイトルだったでしょ。ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation