• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月18日

イニシャルDのミニチュアカーを買って・・・違った、缶コーヒーを買いました。

イニシャルDのミニチュアカーを買って・・・違った、缶コーヒーを買いました。 以前、みん友さん情報により連休明けの17日からダイドーの缶コーヒーのおまけで付いてくる[頭文字Dドリフトプルバックカーコレクション]を買い求めに昨日は朝からコンビニ詣でしました。

朝7種ゲットでき、午後3種入手したので(これでフルコンプ~♪)とルンルン気分でしたがチェックしたところそれに水を差す出来事が・・・(あれ?文太のインプだと思ったらカイのMR2じゃん!)・・・その後急いでインプ探しにローソンへGo!無事コンプできました。

86・85・インプ・FD・FC・シビック・R32・シルエイティ・SW20とNA1の計10種類です。



先ずはお気に入りの豆腐屋の86・・・と言いたいところでしたが、なんじゃこりゃ!!な出来事が・・・豆腐屋の86のはずなのに、ホイールがワタナベでなく純正(前期の中ごろに出たホイールキャップみたいなアルミ)でした・・・くぉ~ら!ダイドー!!客をバカにするなぁ!!といいたい所ですが、所詮オマケ・・・でもテンションは急降下してしまいました。




でも、他ではなかなか取り扱ってくれない[いつきのハチゴー]が入っているのがせめてもの幸いですね。ただ、こちらも(ボクの記憶では)いつきのハチゴーは前期モノ、アペックスグリルだった気がするのですがこのモデルは後期物っぽく見えます。



で、最後にみん友さんがこのモデルたちを使用してシーン再現していたのでボクもひとつだけ・・・
これは3巻に収録されていた1シーンです。いつきのハチゴーがナイトキッズメンバー(名前不詳)のMR2をブッチぎるシーンです。もちろん運転していたのはいつきでなく、親友をバカにされてブチ切れた拓海だったというのは言うまでもありません。ちなみにブッチぎられるMR2はカイモデルを流用させていただきました。小柏カイのファンの方、ゴメンナサイ(苦笑)

まぁ、ツッコミどころ満載なモデルたちでしたが、フルコンできたボクの部屋の冷蔵庫には今でもダイドーの缶コーヒーが巾をきかせていたのでした(笑)

ではまた。
ブログ一覧 | ホビー | 趣味
Posted at 2013/09/18 11:08:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様の誕生日でした
M2さん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

こんばんわ
パッパ―さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2013年9月18日 14:45
缶コーヒーが飲めない私には買う機会がないなぁ・・・・家の人も缶コーヒー嫌いだし_| ̄|○
コメントへの返答
2013年9月18日 16:38
まぁ、そんなにこだわるようなクオリティではないので・・・そもそも豆腐屋の86がノーマルホイールという事だけで「アウト!」でしょう。

ただ、物によってはそれが悔やまれるくらいに出来のよいオマケもありますよね。そんな時は・・・買いこんだら取引先の人に缶コーヒーをあげちゃえば良いのではないでしょうか?ボクも仕入先の人間やお世話になった人達に「差し入れっス。」と届けることは多々あります。ではまた。
2013年9月18日 17:36
こんにちは。

イニシャルD イコール 榛名湖ですね。

毎年 ワカサギを食べに行ってました。

温泉もあり バスには ちょっと坂がきつい。


カーブのタイヤ跡を見ながら

えっこら えっこら 登ってました。

クーペなら 面白いと思います、
ミニチュアカー見て そう思いました。
コメントへの返答
2013年9月18日 18:18
こんばんは。

そうですね。榛名湖(ストーリー中では秋名湖ですが・・・)です。

たぶんボクは行ったことがないのでは?と思います。日光は行ったのですけれどね。

イニシャルD本編も終わったことですし行ってみようかなぁ?

ではまた。
2013年9月18日 17:58
こんばんは、

まさか、いつきの85があるとは・・・ ク~

ちなみに、
私はイニシャルDが出る前から
通勤ルートで溝走りをしていましたよ。
限界スピードではありませんが・・・
(限界はコワくて出来なかった~)
コメントへの返答
2013年9月18日 18:23
こんばんは。

いつきの85・・・泣かせますよねぇ(笑)第二弾があるとしたら・・・このポジションは池谷先輩か・・・健二のワンエイティか・・・いや、ひょっとしたらなつきのパパのベンツかも・・・それはないか(笑)

溝走りが出来るのですか!!それはすごい。リスペクトしちゃいます。

ではまた。

2013年9月18日 20:19
こんばんは♪

久しぶりにのぞいたら、あら素晴らしい!

黒銀ハチロク乗りの相方に、報告します

もう遅いかなf^_^
コメントへの返答
2013年9月18日 20:56
う〜ん、まだあるとは思いますが・・・フルコン目的だと・・・どうでしょうか?でもあると良いですね。ではまた。
2013年9月18日 21:40
フルコンプおめでとうございます!
再現シーン面白いっすね!
いつきのハチゴーを使用したあのシーンってのが笑えますw
コメントへの返答
2013年9月18日 21:54
ありがとうございます。ちょっと余計に買っちゃいましたが何とかそろいました。

他のマシンでは誰かしらやってそうですよね。それからいくといつきのハチゴーというところが良いのではないか?と思ったわけです。

ではまた。
2013年9月19日 8:32
おはようございます。

僕も父が早速買ってきてくれました。

あっ…開けようと思って、電話の裏に(笑)置きっぱなしでした。。
コメントへの返答
2013年9月19日 18:17
こんばんは。

お父さんが買ってきてくれたのですね。フルコンプとなったのでしょうか?

今回のシリーズは出来は・・・イマイチでしたね。でも、第二弾以降に期待します。

ではまた。
2013年9月22日 10:56
こんにちは。

いつきの85ですか…懐かしいですね。
作品の前半に登場してましたけど、結局殆ど登場しなくなりましたね。
せっかく拓海の親友なのですから、出来れば主人公と一緒に成長していく様子や、85が進化していく様子を見てみたかった気がします。

作品に登場する走り屋ってかなり若い人物が多かったと思いますが、連載開始当時の登場人物の年齢が私と同年代なので疑問に思った事があります。
いつきの85を徹底的にバカにする走り屋が登場しますが、多分私と同年代の走り屋って85についてはそんなに詳しく無かったと思います。
AE85の存在は知っていても、性能については全然分からないという人の方が多かったと思います。
もしかしたら、走り屋の先輩が愚痴をこぼしているのを聞いて、AE85=遅いという知識を植え付けられた可能性もありますが…
AE85は、確かにエンジンパワーはかなり不利だと思いますが、そんな85を運転技術で速く走らせてしまう先輩が多かった時代なので、車種だけで速い遅いを決められるような世界では無かったと思います。
漫画の展開では、拓海が馬鹿にした走り屋達をぶち抜いているので、車種関係なしに速い事を認めた形になりますね(・∀・)。
コメントへの返答
2013年9月22日 17:40
こんにちは。

いつきの85・・・確かターボ搭載まではよく出ていましたが、その後出なくなっちゃいましたね。市場の声次第で外伝としていつきと85が主人公の漫画も出るかもしれません。

実はいつきの85がバカにされる理由はボクにはなんとなく分かります・・・と言っても別に作品中にバカにした連中のかたを持つわけではありませんが・・・

86/85レビン/トレノの前(TE27~TE71)まではレビン/トレノはカローラ/スプリンターのクーペでDOHCエンジン搭載車のみに与えられた名前でした。実際、71系はセダン/LB/HTにもDOHC搭載車はあったのですが、そちらは単にGTと呼ばれていたわけです。それが86/85となって2Dr/3Drのボディ総称がレビン/トレノとなっちゃった訳ですね。ocyappachiさんの世代で考えるとたとえばスカイラインGT-Rが突然2リッターSOHC搭載車から2.6DOHCターボ搭載車までのクーペボディを全部[スカイラインGT-R]という名前にしてしまったような・・・もしそんな事になったら嘆いちゃいますよね。当時のクルマ好きはレビン/トレノの4A-Gへの進化を喜んだ反面、そのような事で嘆き悲しんだわけです。

でもいつきと85はもっと作品の中で取り上げられても良いキャラだったとボクも思います。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation