• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

清水町の新店舗[PIZZERIA TRATTORIA L'OASI]に行ってきました。

清水町の新店舗[PIZZERIA TRATTORIA L'OASI]に行ってきました。 昨日は配達でした。

家を出たのが少々遅めだったので、ちょいと早めのランチをとることにしました。時刻は11:25・・・

場所は昨日第一報をあげた[PIZZERIA TRATTORIA L'OASI]です。扉のあたりに少々高級そうな雰囲気を感じとってはいたのですが、(一日でも早く寄ってみたい!)の欲望は抑えきれず、早めのランチとしたのです。到着時、まだ店はオープン前でした。待つこと5分(マツコと5分と誤変換されました。そんなのいやじゃ~・・・笑)・・・店が開き、入店しました。

メニューはランチ(1,580円)と単品(ピザ・パスタは1,100円~1,900円)・・・ん~~、よい値段だなぁ。気軽によれる店ではないなぁ・・・ひとまずランチをオーダーしました。

いつもの様に店内観察です。白基調の壁が開放感と清潔感を抱かせてくれます。厨房は・・・奥の石釜が存在感を放っていますね。奥になにやら不思議な部屋があります。店の方に聞いたら「店ができるまでを綴ったギャラリーとなっています」との事。早速見させていただきました。壁にさまざまな写真が貼り付けてあり、開店までのいきさつが綴られています。ただ、一角に金庫みたいなものがあり、異彩を放っていましたね。

席に戻ったらほどなくアイスコーヒー、ついでサラダと[インカの目覚め]ジャガイモの冷製スープが着ました。食べてみましょう。サラダはシャキシャキしており少々酸味の強いドレッシングが相まって美味しかったです。冷製スープも美味しかったもののもう少し量が欲しかったですね。

続けてアンティパスト3種です。今回は太刀魚と赤玉ねぎのマリネ・メヒカリのフリット・カポナータでした。いずれもしっかりした味わいで好感が持てました。

そしてメインのピザ。今回はフンギ(シイタケ・生クリーム・モッツァレラ・モルタデラ)でした。ワンピース持ってみましょう。チーズが必要以上に纏わりついてくることもなく、食べやすい仕様です。イタリアン・ピザですが、台はしっかりしており食べ応え十分ですね。食感も良く、全体的にはしっかりした味付けでしたがチーズは主張しすぎない良い味わいでした。

大変良いランチになりました。ただ、1,580円という価格・・・もうちょっと手頃にならないかなぁ?と思った事も確かです。ボクの個人的見解ではアンティパスト3種類を除いて1,200~1,300円くらいに抑えたランチメニューがあっても良いのでは?と思いました。

こちらの店、後ほどおすすめスポットに登録します。気になった方、是非行ってみてください。ではまた。


ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2013/11/08 08:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2013年11月8日 9:44
サラダとスープが出たのに3種のアンティパスト? おかしなコースですね・・・(;¬_¬)

これなら3種のアンティパストは無くても良いですね!
もしくはサラダを無くして、3種のアンティパストとスープが良いかな(*ゝω・)b
ランチメニューを見ると、ピザがあって続いてパスタと見れてしまうのですが、どちらかなんですね(o・ω・o)?

これでデザートが無くて¥1580は少々高いかな~(≧ε≦)
ヴェッキャ・ランテルナは同じ価格でデザート付いてますからね。
イルバッコに至っては同じ価格でピザもパスタもデザートも付いてるし((゚Д゚ll))

でもオープン間もないしこれから変わってくかもしれませんね!
清水町ってイタリアンが多い気がします・・・・。

コメントへの返答
2013年11月8日 10:01
やはりそう思いますよね。3種のアンティパストを除いたコースを設けてもらってもよいかと思ったので先ほどお店のページ(Facebook)に提案させていただきました。

ちなみにピザ・パスタはどちらか一方となります。その辺りでも割高感がありますね。

ただ味の方はなかなか良いかと思います。清水町はイタリアンの激戦区。生き残ってもらう為にも価格的に再考の余地ありな店だと思いました。

ではまた。
2013年11月8日 13:14
こんにちは。

さすが、青空スローライフさん、早速の新店舗訪問(^.^)
で、清水町がイタリアンの激戦区って、何か理由とかってあるんでしょうかぁ?
それとも、たまたま??(^^;;
(イタリア移民が多いとか?なわけないっしょ!!)

ちなみに、「マツコと5分」って、かなり笑えますが、もしその状況になったら・・・てか、死んでも嫌です(>_<)
コメントへの返答
2013年11月8日 16:26
こんにちは。

こ~ゆ~事はやっぱりタイミングでしょ!(笑)今回はたまたま配達の機会が重なったので早々にトライできました。

清水町って何故かイタリアンの激戦区なのですよね。理由は・・・ボクもわかりません。ボクのおすすめスポットをみてもイタリアンのかなりの数が清水町並びにその近辺だと思います。

「マツコと5分」・・・何にせよ耐えられませんね。うぅ~、夢にでそうだ・・・悪夢だ。

ではまた。

2013年11月8日 14:25
早速のレポ、お疲れ様です。
スローライフさんのレポで、
味は良さそうだと言うことが分りました。(^^)

お値段は結構しますね・・・。
でもピザーラのピッツッアに
ちょっと足した位でランチなんだから、
妥当な値段なんでしょうか・・・。

機会があれば行ってみたいと思います。(^^)


あっ、フルーティキャロットは早速買ってきて食べました!!
クリームがもっと多いほうが良いと思いました。

コメントへの返答
2013年11月8日 16:32
アガサさんをはじめ、興味のありそうな方が多かった(もちろんボク自身もその一人ですが・・・)為、昨日の配達で逝っちゃいました。

ピザーラのピザよりは全然イケますよ。ただ、あの手のレストラン、ボクの経験上、高くても1,300円位なのでこの店のランチの高さが目立っちゃいます。

FBにあるお店のホームに提案させていただいたので、そのうち手頃なランチが出てくれると信じています。

フルーティキャロット、買ったのですね。確かにクリームがもっと多いほうが・・・は分かります。でも現状でもなかなかのパンだと思いますよ。

ではまた。
2013年11月9日 0:50
こんばんは。

清水町って、イタリアン激戦区だったんですか…全然意識した事ありませんでした。
まあ、イタリアンは殆ど縁が無いので知らないのも当たり前かもしれませんが(´∀`;)。
何気にラーメン激戦区って感じがしますけど。
コメントへの返答
2013年11月9日 7:15
おはようございます。

富士市(人口25万余)に対してイタリアンのお店が10店舗位(サイゼリア含む)ですが、清水町(人口3万余)に対してイタリアンの店が沼津との境のあたりまで含めると8店舗くらいはあります。しかも清水町にはサイゼリア等の安価なチェーン系は一切ありません。個人経営店並びにある程度価格のいくチェーン店(ぱすた屋一丁目等)が競い合ったいるのです。まぁ、ラーメン屋さんもそれなりに多いのですが・・・

なぜこれほどまでに清水町が食べ物屋さんの激戦区になるかはボクもわかりませんが・・・

ちなみに三島(ほとんど清水町との境ですが・・・)には富士市にはない回転すし屋があります。CMでおなじみですが[無添くら寿司]ですね。富士市にもこの店があればなぁ~と思っちゃいます。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation