• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

お片づけの副産物・・・

先日、工場内の片付けをしていたところ、本が入った箱がいくつか見つかりました。(懐かしいな~)と思い片付けの手を休めてちょっと見入っていたところ・・・20年ほど前のある情報誌が目に入りました。(おぉ、ここにあったか・・・)という事で今日はこの情報誌の話題です。

今では[ma~ne]・[MYDO]等スーパーや本屋さんに行くともらってくる事ができる静岡の無料情報誌・・・当時はそのような雑誌はほぼなかったと思います。そんな中、富士市役所北側(今の中央図書館)にあった東文堂書店でこの雑誌を見つけました。それは[MY CITY]という雑誌です。発行年数をみると1993年・・・20年ほど前の雑誌ですね。今と違い、この情報誌は有料・・・でも富士・富士宮のおいしい店や楽しいスポット等が紹介されていて120円という低価格の為、発売日には速攻で買いにいっていたものでした。

何冊か発掘され中で今日紹介したいのは



8月号です。表紙をめくるとさっそく懐かしい写真が目に飛び込んできます。それは・・・

アストロボウルです!今はROUND1になったあのボウリング場・・・懐かしさとともにボウリング、やってみようかなぁ?という気が少しだけわいてきました。


続けてページをめくっていくと夏向けの特集が。その特集とは・・・

[特集 富士・富士宮のこわ~い不思議スポット]でした。今でも定番中の定番[青木ケ原樹海]や当時富士・富士宮市民なら誰でも知っていた(ちょっと大袈裟かな?)杉田の一億円の家・・・その他松野のトンネル等、今では懐かしいスポットが紹介されています。当時のボクがこの本を読んではじめて知ったポイントもいくつかありました。丸火自然公園の大渕小僧はまったく知らなかったですし、今や富士山と新幹線を撮れるスポットという事で有名なあの辺りの農道にもなにかあったようです。更には読者からの投稿でも色々なことが書いてあって今読んでいても楽しく読めましたね。

それから後ろは今の情報誌と同じノリのお店紹介・イベントインフォメーション・本・ビデオ(!)・映画紹介と続いていました。

この雑誌、確か創刊後一年くらいで休刊してしまい、それっきりになってしまった記憶があります。近場のみん友さんで読みたい方がいるようでしたらPoPoに持っていきますね。ではまた。

*そうそう、みん友さんとの約束を忘れるところでした。3日ほど前ですが、会社の取引先の人が来て話していった話題で気になる話題がありました。「今週末に居酒屋○んさん(営業妨害の恐れもあるので今回は一字伏せさせていただきます)で忘年会なんだが、気が重い。あそこ・・・出るんだよ。以前、あそこで飲み会だったときだけれど、10人くらいのメンバーの中で霊感が強めの人間が二人いたんだ。飲み会が進んでいるうちにそのうちの一人が急に「オレ用事があるから帰るわ・・・」と帰っていってしまったのだよ。珍しいことだったので翌日聞いてみると「・・・あそこ、変だったんだよ。妙な気配を感じるし・・・中座した際、お守りの数珠がハデな音をたてて飛び散ったんだよ。だから怖くなって帰ったんだ・・・」ということだった。そういえば飲み会でいつもははじけまくるもう一人も何か部屋のすみでじ~っとしているし・・・その後あちこちに聞いたところ、あの店にナニかが出るというのは有名な話らしいよ。」という事でした・・・おぉ~~っ 怖っ!

長文、失礼いたしました。ではまた。
ブログ一覧 | books | その他
Posted at 2013/11/21 07:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

令和7年度「防災の日」総合防災訓練 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 9:56
おはようございます♪

なんと!
気になる・・・・確かめたくなります(;¬_¬)
じゃ、忘年会はそこで!(★´・ω・):;*。:;ブッ・・・誰も来なくなるか(ノ∀≦。)ノうひゃっひゃっひゃっ

その情報誌は初めて見ました!
ちょっと見たいです♪

松野のトンネル?が分かりません?富士川町出身なんですが・・・・(o・ω・o)?
松野は蓬莱橋(富士宮へ行く道の)の幽霊と新東名の下の旧道のコーナーが『幽霊コーナー』として有名です!
これにはとんでもない話が隠されていました・・・・ホントに恐ろしい・・・・続きはPOPOで ( ̄▽ ̄)/"

アストロボウルが懐かしすぎですww
どうですか?ゴロゴロOFFすると言うのは?

コメントへの返答
2013年11月21日 18:05
こんばんは。

先日のカンパニョロさんからのリクエストにお応えして昔の雑誌紹介とともにブログアップさせていただきました。

忘年会・・・ここにしますか!・・・ただ、カンパニョロさんは霊感がありそうですね。霊感のないボクはいっこうにここでも構いませんが・・・

MY CITY を知っている人は少ないと思います。ボクはたまたま出くわすという[出会い]があったので購入していましたが・・・ボク以外にこの雑誌の存在を知っていた方、いたらご連絡ください(笑)・・・てくらいにレアな雑誌だったと思います。

雑誌は今週末か来週末にPoPoへ行く際に持ち込みますね。ではまた。
2013年11月21日 11:34
読みたいです!!(笑)

杉田の一億円の家は私も知ってるくらい有名ですよね(^^)
樹海や原団地も聞いたことあるかな・・・。
他のも色々確かめたいです。
捨てないで下さいね。(笑)

コメントへの返答
2013年11月21日 18:06
読んでみたいですか!?

では大事にとっておいてPoPoへ持ち込んでみましょう。

お楽しみに。ではまた。
2013年11月21日 22:12
こんばんは。

MY CITY…そういえばありましたねえ。
いつの間にか見なくなり、すっかりと忘れてしまいましたが懐かしいですね。
でも、幽霊マップなんてのは全然知りませんでした。
これは非常に気になります!今度ぜひ見せて下さいね(^_^)。

カンパニョロさんが言っておられる新東名の下の旧道…たまーにチャリで通ったり休憩したりします。
…うえー、やな話聞いちゃったかなあ(-_-;)。
コメントへの返答
2013年11月21日 22:33
こんばんは。
おぉ、MY CITY.、知っていましたか?ボクはこの本を覚えている人がいるとは思わなかったのでちょっとビックリでした。本はいずれPoPoに持って行きますね。

自分のテリトリーにそんな話があったと聞くと気になっちゃいますよね。本文でも触れましたがボクも[富士山と新幹線]のあの場所のどこかに逸話が潜んていたとは・・・すっかり忘却の彼方モノでした。

ではまた。
2013年11月23日 9:37
ブログご覧くださいましてありがとうです。慣れないコメント返し中誤って削除してしまいました。ごめんなさい。( p_q) 

アストロボウルと一億円の家、に食いついてしまいました。懐かしいキーワード。当時衝撃的だったのはあの「一億円」の看板でしたから。
コメントへの返答
2013年11月23日 13:39
そうでしたか・・・了解しました。気にしないでください。またコメントさせていただきますね。

香港貿易さんも一億円の家、知っているのですね。やはりあの家のエピソードは有名だったんですね。あらためて凄さを感じます。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation