• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月27日

青空スローライフの京都旅行記 Part.3~京都滞在初日午後~

青空スローライフの京都旅行記 Part.3~京都滞在初日午後~ 前回の続きとなります。

リストランテ リエッテを出たボク達はバスに乗って次の目的地である[渡月橋]を目指しました。バスに揺られること10分くらいだったでしょうか・・・渡月橋付近のバス停でバスを降りました。

渡月橋です。渡りきったところの撮影ポイント(松よりも橋寄り)から橋を撮ってみました・・・ただ、本来は松も入れて撮った方がよりベターでしたね。

その後、次の目的地を目指します。そこは渡月橋から歩いて5分くらいのところにありました。それがここ・・・

時雨殿です。こちらは小倉百人一首の世界観を体験できるテーマパークです。受付で入場料を支払い、中に入っていきます。展示室入り口まで来たとき、その傍らにあった赤い物体が気になりました。

こちら、葱花輦(ソウカレン)と言い、御神輿のルーツとなったものだそうです。ここで御神輿のルーツと出会えるとは思ってもみなかったですね。

さて、展示室に入ってみましょう。こちらは一部を除いてカメラOKです。

まず圧巻なのは100体にのぼる[歌仙人形]です。それぞれに一句ずつついています。

次に当時の様子を人形で再現したところがあります。この辺り、風俗博物館と似ていますね。

こちらは句を壁に展示してあります。虹がかかっている感じが良い感じですね。

二階に上ってみましょう。

広々とした畳の間が広がっています。こちらでも当時の衣装を試着できるサービスが行われています。カミさんはこちらでも試着・・・ボクはカメラマンとしてカミさんの艶姿を撮りつづけました。

時雨殿を出たボク達が続けて訪れたのはこちら・・・


野宮神社です。こちらは行く途中の竹林も素晴らしかったですね。

更にこちらの神社の庭も風情溢れています。京都の神社仏閣の庭園はどこも趣があって良いですね。心が落ち着きます。

ただ、こちらの神輿(?)・・・恵比寿さんのお顔の様なものが2つ並んでいます。こちら、ネットで調べても何かがわかりませんでした。謎ですね。

さて、野宮神社での参拝を終えたボクたちは嵐山鉄道(通称 嵐電)を利用することとしました。嵐山駅に到着・・・おや?何かイベントの真っ只中ですね。

南京玉簾の芸人さんが芸をしながら出迎えてくれました。今回、こちらでは梅酒フェスタを開催しています。時間に余裕があるならちょっと一杯・・・と行きたいところですが、先を急いだので・・・

来た電車に飛び乗りました。こちらの電車、途中までは普通に線路の上を走っているのですが・・・

途中から路面電車となります。路面電車は久しぶりだなぁ・・・20分余揺られて四条大宮へ・・・咽喉が渇ききっていたボクたちは喫茶店か何かで咽喉を潤すこととしました。マックもあったのですが、富士市には全くなくなってしまったロッテリアを発見!こちらに入りました。

ただ、入ってしまったのが運のつき・・・
思わず頼んでしまったメニューがこちら!

[大勝軒 元祖つけ麺バーガー]です。5月20日から販売が始まったこちらのメニュー、それほどお腹が空いたわけでもないのにオーダーしちゃいました。

バンズにはさまれているのは見慣れたバディでなくラーメン!・・・これを付属のつゆにつけて食べます・・・うん!つけ麺・・・でもバーガーとして食べたのは二口くらいまで。面倒になっちゃったのでその先は解体して麺をそのままつゆにつけて食べました。感想は・・・一度食べてみてください!二度目は・・・気に入った方はどうぞといった感じですね。


その後はホテルに戻り、チェックイン・・・部屋に案内されました。


部屋からの眺めは最高です。京都駅や東寺の五重塔、遠くお城まで見渡せる素晴らしいビューでした。

しばらくゆっくりしたボクたちは今回の旅のメインイベントである夕食に備えたのでした。

またまた続きます。ではまた。
ブログ一覧 | travel | 旅行/地域
Posted at 2014/05/27 16:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

トミカの日
MLpoloさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

明日への一歩
バーバンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2014年5月27日 21:08
こんばんは。

新幹線で大阪方面の出張に行く時に必ず京都駅に停車しますが、そこから見えるホテルがこれですよね?(^.^)
出張のたびに、京都で「ここで降てぇ!」て思いながら、いつも通過(T_T)

いゃぁ、なんか京都を満喫できてイイですね!

で、ロッテリア、ちょっとこんなバーガーがメニューにあるって時点で、もぅ終わってますね(−_−#)
“変化球”を投げるにしても、やはり最低でも野球のボールを使うところを、すでに他の球技のボールを使っちゃったような残念さを感じました。。。
コメントへの返答
2014年5月27日 22:13
こんばんは。

そうです。京都駅に停車する際に見えるホテルがこの[ホテル グランヴィア京都 ]です。良いホテルでしたよ~。ちょっと?はありましたが・・・(後、名前を聞く度♪グラ~ンビア♪と口ずさんでしまうのはやはりクルマ好きだからでしょうか?・・・汗)

ロッテリア・・・確かにこのような[変化球]は新境地を開くことができるか、キワモノで終わるか・・・ボクが一度は食べてみることを勧めるのは話のネタ(ブログネタ)としては最適かと思う訳で・・・ボク自身の判断はこのメニューはキワモノで二度目はないなぁ・・・というのが偽らざる気持ちです。

なかなかモスのライスバーガーの様に定着するモノは出てきませんね。

ではまた。
2014年5月27日 22:26
こんばんは。

京都駅…一昨年の紅葉の時期にこの駅に降りましたが、目的は観光ではなく出張でした。
遊ぶ時間はもちろん無く、帰りは観光客でごった返し次々と入線してくる「のぞみ」を見送り、車内が空いている「こだま」で帰りました。
さびしかったなあ(´∀`;)。
やはり京都は仕事ではなく遊びで来たい所です。

東寺って、新幹線乗ってて近くに見える五重塔のお寺ですよね。
大阪へ仕事へ行くとき、私も「ここで降りてー!」と思います(´∀`;)。
コメントへの返答
2014年5月27日 22:46
こんばんは。

京都に限らず観光地に仕事で行ったとき程虚しく感じてしまいます。ボクもサラリーマン成り立ての頃、横浜に出張でいきましたが駅の改札付近で先方から荷物を預かってそのまま帰りの電車に乗ると行ったさみしい旅をした事があります。
翌月名古屋に出張となったのですが先方担当が20歳位の尾根遺産だったので思わず「キレイだね。」と言ったら嬉しかったらしくそのまま名古屋城デートとなりました。あ〜あ、あの当時にケータイがあったら番号交換したのに・・・(笑)

京都はやはり良いところです。是非足を運んでみてくださいね。

ではまた。
2014年5月28日 8:02
おはようございます

京都でロッテリア!
大勝軒バーガー!


テレビで見たんですが、食べようとは思えないですf^_^;

来年の記念日は、近場にプチ旅行することに、しました♪
コメントへの返答
2014年5月28日 8:17
おはようございます。

ロッテリアで大勝軒バーガー・・・ボクも一種の怖いものみたさで発作的に頼んじゃいました。何せ富士市にはロッテリアは一軒もないのです。

プチ旅行・・・良いですね。お金では買えない[想い出という名の宝石]をゲットしてきてくださいね。

ではまた。
2014年5月31日 6:33
おはようございます。

京都は バスと電車の利用がベストですね。

駐車場を探すのに 一苦労。


撮影OKとは よかったですね。
コメントへの返答
2014年5月31日 8:32
おはようございます。

京都や東京の様な大都市ではやはりバスと電車利用が良いなぁ・・・と改めて思いました。仮にクルマで行ってもどこか駐車場に停めっぱなしにして観光はバス+電車・・・これがベストですね。

今回、時雨殿に限らず撮影OKの場所が多かったのがちょっとビックリでした。

その理由は・・・建仁寺でのブログにふれています。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation