• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

想い出がいっぱい・・・Part.1 出てきた写真(打ち上げられた大型貨物船)

想い出がいっぱい・・・Part.1 出てきた写真(打ち上げられた大型貨物船) こんばんは。ちょいとヘビーな昼食を食べたおかげで夕食のペースがなかなか進まなかった青空スローライフです。

夕方、部屋の片づけをしていたら久しぶりの写真が出てきました。それがタイトル画像を始めとする数枚の写真です。

時は1979年10月19日まで遡ります。当時高校生だったボクはいつもどおり通っていた高校で授業を受けていました。外は台風が近づいておりものすごい雨と風・・・すると昼を待たずして校内アナウンスが流れたのでした。「生徒の皆さん、本日は台風接近につき授業は午前中で終了とします。気をつけて帰ってください。」・・・ボクは当時の友人と自転車でずぶ濡れになりながら帰宅し・・・もとい、計4人でJR吉原駅南の喫茶店[セイント]でコーヒーをすすりながら[シェリフ]や[平安京エイリアン]等のゲームで遊んでいました。

ちょっと経ったときの事です。別の友人がセイントに入ってきました。「浜でなんか打ち上げられたようだよ。」・・・みんなで雨風強まる中・・・見に行っちゃいました。自転車を飛ばすこと10分強・・・それは海岸線にまるで停泊するかのように打ち上げられていたのでした。それがボクとゲラティック号との最初の出会いでした。ただ、そのときにはカメラはもっておらず(もっていても台風の中では出すことも出来なかったでしょうが・・・)・・・

そしてそれから数日たった週末の晴れた午後、ボクはたまたま遊びに来た従妹と妹と再びそれを見に行ったのでした。

防波堤には露天商の人たちによる出店・・・そしてあんなに賑やかな柏原の海岸をボクは後にも先にも見たことはありませんでした。実に綺麗に打ち上げられてしまった大型の貨物船[ゲラティック号]・・・見に行ったみんなの声、カメラのシャッター音・・・ただそれよりもボクが感じたのは・・・

逆光のシルエットに感じるもの悲しさでした。

結局この[ゲラティック号]は海に戻ることも適わず、その後半年をかけて解体・・・そして柏原の海岸は再び静寂を取り戻したのでした。

久々に出てきた写真をみながら当時のことをしみじみと思い出したボクなのでした。

唐突に始まったこの[想い出がいっぱい]シリーズ・・・次は出てきたルパン三世のバインダーの中身についてお伝えします。

ではまた。
ブログ一覧 | memories | その他
Posted at 2014/07/20 22:39:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング‼️
nobunobu33さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

この記事へのコメント

2014年7月21日 1:21
懐かしいー(≧∇≦)

私も見に行きましたよ!これ!
コメントへの返答
2014年7月21日 6:01
当時見に行った人たちにしてみては実に懐かしく感じる写真だと思います。

ボクもこの写真が出てきたとき、あまりの懐かしさに片づけが完全に止まっちゃいましたから・・・(笑)

ではまた。
2014年7月21日 5:53
おはようございます。

憶えてますよー


新聞の一面に記載されていたのが

記憶にすごく残っています

当時は こんなことが 珍しかったのに

最近は 異常事態が 多くなりましたね。



ルパン 楽しみですね。
コメントへの返答
2014年7月21日 6:14
おはようございます。

やはり憶えていましたか・・・

約2年前、沼津牛臥山公園脇の海でも同様の座礁事故がありましたね。その際にも配達帰りに立ち寄ってブログにあげてみましたが・・・それでもあちらは浅瀬に乗り上げた感じだったので離礁に成功しましたが、こちらは完全に浜に乗り上げてしまったので解体しか方法がなかったのでした。

ルパンのバインダー・・・単なる昔のクルマ雑誌のスクラップです。多少は懐かしんでもらえるかとは思いますが・・・

ではまた。

2014年7月21日 13:30
こんにちは♪

おおー
懐かしい。
見に行きましたよー
クジラ見たくデカくて恐怖を感じたのを憶えています。
コメントへの返答
2014年7月21日 17:06
こんにちは。

KenKeiさんも見に行きましたか(笑)

懐かしいですよねぇ。ゲラティック号は大きさとしては一昨年の我入道のそれのちょいと上を行っている気がします。更に実際目にしたときはゲラティック号は手で触れられる位置まで打ち上げられていましたし・・・なんといっても当時は子供・・・あの存在感は半端なかったですね。

ではまた。

2014年7月21日 22:03
すごい!
こんなコトがあったんですね!
間近でこんな大きな船が見られるのはものすごいインパクトっすね!
露天商の出店とか、なんとなく商魂たくましい昭和のエネルギーを感じましたw
それにしても、写真も記事も素晴らしい!
確かに、海に戻ることも叶わず解体されていく船はなんとなく切なさを感じますね。
コメントへの返答
2014年7月22日 7:34
おはようございます。お褒めの言葉、ありがとうございます。

もうかれこれ35年前の話です。イギーさんは・・・本当に小さい頃かひょっとしたらまだ生まれる前の話ではないかと思います。ただ、イギーさんのご両親の世代は覚えがあると思います。画像をプリントして見せてあげれば懐かしがると思いますね。

露天商・・・当時は人集まるところにお店あり。今みたいに届け出だとか色々と手続きがなかった頃だと思うのであっという間に露天商が店を連ねましたね。

ゲラティック号の無念・・・今でも写真を見るたびその想いを推察してしまいます。

ではまた。






プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation