• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

昨日は、HKS のイベントに行ってきました。-概要編-

昨日は、HKS のイベントに行ってきました。-概要編- 昨日はFSW(富士スピードウェイ)にて行われた[HKS PREMIUM DAY 2015]を見に行ってきました。今回のメンバーは[パピ4さん・t272さん、ボク]の三人です。

午前7時半の待ち合わせ時刻に向け家を出ます。ちなみに待ち合わせ場所の富士市役所駐車場で合流するのは[t272]さん・・・パピ4さんは単独で向かい、現地で合流となりました。

ちょいと早く到着したのでハイドラをかけてみん友さん達の流れを見ていました。t272さんは・・・ちょっと確認できません。パピ4さんは・・・

新東名高速道路に新富士ICから乗っていくのを確認していました。

7時半ちょっと前、t272さんが富士市役所駐車場に着ました。さっそく(日本国内では)初代と最新モデルとのツーショット撮影・・・

その後t272さんのアベちゃんに同乗して一路FSWを目指します。

午前9時前・・・FSWに到着しました。ボクはここには一昨年の秋、TGRF2013のイベントを見に訪れて以来でしたが、今回の客層は相当変わっていました。(ノーマル状態のクルマのほうがレアだなぁ・・・汗)とにかくローダウン、鬼キャン(今はこういう表現あるのかな?)状態のクルマが多く、モディファイ度がハンパなかったです。

ハイドラでパピ4さんを探すと既に会場内に入っている模様・・・ボク達も急いでゲートをくぐって会場内に突入します。


途中、パピ4さんとの電話でのやりとりの後、パピ4さんが停めている駐車場に移動・・・空きスペースにアベちゃんを滑り込ませて徒歩で歩き始めて程なく、パピ4さんと合流しました。
そして会場内に・・・

ボク等が入っていったところはまずRECAROを初めとするシートのブースが待っていました。(こんなシート、いつかウチのアベちゃんにつけてみたいな~。)とちょっと思っちゃいました。

レーシングコースの様子を伝える大型ディスプレイ装備のトラックの前を抜けたボク達は・・・

やはりここには立寄らないと・・・という事で、みんカラのブースに立寄りました。ここで購入したモノは・・・後日、[愛車紹介]欄にて報告させていただきます。

その後、長い行列に出くわしたボク達・・・HKSのブースでした。「1,000円で楽しめるクジ・・・運が良ければラジコンやドラレコが当たるかも!」。で、並ぶこと30分近く・・・

ようやくクジをひく順番が回ってきました。さて、結果は!・・・・「6等です。」いわゆる末等ですね。HKSのステッカーとキーホルダーをいただき退散しました。

その後はじゃんけん大会に参加・・・を見ていたりした後に・・・

パドックの様子を外から見ながらレーシングコースで行われているタイムアタックの様子を観戦。

さすがにR35のチューニングカーでのタイムアタックは速い!ボクのつたない撮影技術ではまったくもって納得できる画像は撮れませんでした。その為ピットレーンを走り出すマシンに照準を定めリトライ。

少しは見られる画像となりました。その中で(偶然ではありますが)ちょっと迫力のある画像が撮れました。それがこちらです。

後はしっかりと観戦し、「そろそろ上がるか・・・」と

FSWを後にし、帰路に着きました。

途中で昼食をとった場所がこちら。

ボク的には昨年度の[辛さアワード]グランプリ(今、勝手に思いつきました。)を差し上げたいと思ったこちらの店、[六文亭 神山店]でした。入店し、各々好みのものを頼みます。ボクは[うまかみそ]3辛をオーダー。

話をしながら待っているとやがて着丼!

店の尾根遺産(元?)の「もっと辛くできますからね~。」の言葉に(ひょっとして憶えているのかな?)と思いつつ食べ始めます。ん~、まろやかな辛さが心地良いですね。昨年食べたそれと比べるとスープの色が濃い!どうやら[うまかみそ]の正体は味噌増しラーメンという感じでしょうか?(店の方、違っていたらゴメンなさい。)

やがて完食したボク達は店を出てそれぞれの場所に帰っていったのでした。

次回、[出会ったマシン達編]をUPします。ではまた。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2015/01/26 08:11:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年1月26日 8:24
辛そうなラーメンですね〜、、あんまり辛いのは苦手です(> <)
コメントへの返答
2015年1月26日 9:06
これでも前回食べた時の半分の辛さです。スープの赤は味噌からくる赤で唐辛子系の赤ではないので安心ですよ。

もしこちら方面に来る機会があったら是非(笑)
2015年1月26日 8:41
おはようございます(^-^)/

昨日はお疲れさまでしたm(_ _)m

同じような写真のブログを今日中にはUPしたいと思ってます(=゚ω゚)ノ(爆)
コメントへの返答
2015年1月26日 9:07
おはようございました。昨日は運転、お疲れ様でした。

ボクのつたない表現力ではこのイベントの楽しさが伝わりきれません。是非是非援護射撃をお願いいたします(笑)

ではまた。
2015年1月26日 15:09
こんにちは〜★
楽しそうなイベントですね!
遠いけど是非行ってみたいですー
出会ったマシン達編も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年1月26日 16:01
こんにちは。

なかなかスゴいイベントですよ~。何せ入場前から右を見ても左を見ても弄ったクルマ達ばかり・・・気合の入り具合もハンパねぇものでした。

このイベント、毎年この時期に行っています。来年は是非!

*なんとか今日中には出会ったマシン達編をUPできたら・・・と思っています。もっとも一般車輌に関しては撮ってはいませんが・・・

ではまた。
2015年1月26日 18:04
こんばんは!(^o^)丿

12時~2時半位まで、私も行ってましたよ!
ニアミスでしたね!?

また、どこかでお会いできました宜しくお願いします! m(__)m

コメントへの返答
2015年1月27日 0:01
こんばんは。

いや〜、本当にニアミスしちゃいましたね。残念。

今年は是非お会いしたいものです。

ではまた。
2015年1月26日 18:41
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

バケットシート、座りましたよ!
デブにはきつかった…

私はずーっとタイムアタックを見ていたので、
尾根遺産は知らないぞ、失敗した~

しかし、R35より4秒以上速かったS2000、
何者だ??? ビックリです!
コメントへの返答
2015年1月27日 6:04
おはようございます。

(日が代わってしまったので)一昨日はお疲れ様でした。

バケットシート、座ってみましたか!ボクはアフターマーケットのシート、ほとんど座った事がなかったのでした。座ってみたかったですね。

尾根遺産・・・ボクとt272さんがクジ引きを終えた後、あの近辺にて始まったのでした。パピ4さんも近辺にいるかと思っていたのですが・・・既にタイムアタックを見にいっていたのですね。

S2000でR35より4秒以上速い・・・スゴいですねぇ・・・いったいどんなチューニングがされているやら・・・興味は尽きません。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation