• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月23日

ウチのワゴンR、一年法定点検でした。

ウチのワゴンR、一年法定点検でした。 昨日はウチの母が乗っているスズキワゴンR(2013年3月登録、2013年11月購入)の2回目の一年点検をやってもらう日でした。それに加えて先日、スズキ株式会社からお手紙がきました。・・・[無償修理実施のお知らせ]<ワゴンR ハイマウントストップランプ交換対策について>・・・そういえばチョイと前にネットのニュースで見ました。ワゴンRのリアウォッシャー液関係の配管が不適切でハイマウントランプ配線にウォッシャー液がかかり、配線を腐食させてしまう為、リコールで対応するという内容でした。今回、点検ついでにこちらの修理もやってもらうこととなりました。

朝9時半、ウチの前のカーポートに停めてあるワゴンRに乗り、西に向かって行きました。向かった先がこちら。

㈱スズキ自販静岡 ユーズステーション富士 さんでした。
こちらにウチのワゴンRを預け、一度代車で帰ることとなっています。(代車は何かな~?スイスポやキザシであれば良いなぁ。軽という事で考えて、カプチーノは・・・これも無いか?汗)と思いながらクルマに案内されるのを待ちます。(まぁ、先代辺りのワゴンRかチョイと前のアルトあたりが順当かな?)・・・やはりそうでした。ただ、ちょっと違ったのです。

用意されていた車輌がこちらです。

最新型のワゴンR FZ!専用のフロントグリルのギラギラ感がスゴいですね。ちなみに2014年12月登録車・・・ほとんど新車といっても差し支えない状態です。ウチの子(ワゴンR)との違いを見てみましょう。まずは外観です。
サイドからの画像を見てすぐわかるのは・・・ウインカーがフロントフェンダーからドアミラーに移っています。そして

ウチの子は鉄チンホイール&キャップなのが・・・

凝ったデザインのアルミホイールに変更されています。
次にリアからですね。

ウチの子は奇をてらわない無難なデザインですが、

代車はリアスポイラー付で派手ないでたちとなっています。リアコンビネーションランプの形状もかなり違いますね。

室内に目を向けると・・・

ウチの子はこんな感じです。チョイと前にステアリングカバーを付けてウレタンハンドル独自の[冬場触った際の冷たい感じ]の対策を組んだものの他はノーマルです。こちらが代車は・・・

一見あまり変わらないように思えますが、メーター内の一部が変更されていました。更に・・・

随所随所でウチの子が無塗装のプラスチックなのに対して、シルバー塗装が施されており、ちょっとだけ高級感を漂わせています。そして

上級グレードにはお約束のステアリングスイッチ付の[皮巻ステアリング]・・・やっぱりハンドルカバーと違って手に馴染みますね。ちなみにエンジンルームには見た感じ、大きな差はありませんでした。

帰宅後、(う~~~ん、この子、そのままウチの子にしたいなぁ・・・)と思ってしまいました。そして4時間後・・・その幻想を打ち消す電話が鳴りました。「点検並びに修理が完了しました。引取りに来てください。」現実に戻されたボクはウチの子を引き取りに販売店に向かったのでした。

今回の点検でかかった費用・・・9,493円(特別割引実施、オイル交換込、消費税込)

新型のワゴンRを代車に貸してくれたスズキ自販の方々、楽しいひと時をありがとうございました。

ではまた。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/02/23 07:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ミラー番〜頂きました〜‼️
PHEV好きさん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2015年2月23日 8:18
おはようございます。
初検もまだなのに早くも乗り換え圧力ですかねw

代車は...はっは〜ん、Sエネチャージっすね...いやよく判りませんけど。
だとすると、よく見るとオルタネータが違っているはずです。
それにしても、燃費技術の加熱ぶりは半端じゃないですね。
コメントへの返答
2015年2月23日 8:26
おはようございます。

乗り換え圧力・・・なるほどぉ~。そういう戦略もあるのですね。ただ、さすがに同型では購入する気はないです。それよりもウチのアベちゃん・・・こちらの方が気になりますね。次の候補としてはスイスポやキザシは入っています。

Sエネチャージ・・・そうです。そうです。そっかぁ~。ちょいと見にはわかりづらかったですけれどオルタネータの辺りに違いがあったのですね。

燃費技術・・・本当にスゴいですね。走っている間も視覚的に省エネ走行を促す演出もされていますし・・・

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation