• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

昨日は、地元主催の花見に行ってきました。

昨日は、地元主催の花見に行ってきました。 今朝は綺麗な姿を見せてくれた富士山・・・ただ、午前7時過ぎには雲に覆われ始めて、仕事に就く頃には完全に雲隠れしちゃいました。そして午後2時過ぎには雨が降り出す始末・・・今日は本当にバラエティ溢れる天気となってしまいました。

さて、昨日、ウチの地域は[沼川桜花見会]でした。昨年ウチの地域の実質上トップが不正を行っていたというショッキングな事実がわかり、毎年マリンプールで夏の終わりに行っていた[まちづくり祭]は中止となり今年以降も行わない方針です。

ただ、せめてこの春の[花見会]だけは存続して地域の皆さんが笑顔になっていただけるように・・・との思いで花見会は開催しました。

今回、ボクは生涯学習推進会の準備係として動きました。まずは午前10時、ピアゴ中里店にて他の部長さんと待ち合わせ・・・花見に使うものを購入します。

その後、会場に入り・・・

本部準備手伝い並びに生涯学習の場所取り等をしながら・・・

カワヅザクラの様子を見ていました。例年、何故か1分~3分咲きの頃に行うことが多いこの祭・・・今年は一週遅らせたのが幸いしたのか満開(ちょっと散り際)の中での花見会となりました。では今年の桜の状態を見てみましょう。

少々葉が絡んでいますがまだまだ鑑賞に堪える良い咲き具合です。と、見とれていると・・・

開会式が始まりました。来賓挨拶等を経て無事開会式も終わり・・・

生涯学習の場所では皆が盛り上がっています。料理を食べる方、お酒を飲む方・・・コップに注がれたお酒に風で待ってきた桜吹雪の一片が入ると皆がわっと盛り上がります。前回までのこのお祭ではありえなかった光景ですね。と、その時、華やかに着飾った一団が・・・地元よさこいの方々です。

・・・このお兄ちゃん・・・

良いキャラです。彼を見ているだけで皆の笑顔がはじけます。

よさこいは2部構成で頑張ってくれました。そしてその他には

[明日の三味線界を背負って立つ(・・・かもしれない)]川嶋兄弟の歌とトークで盛り上がりました。
気温も上がりましたが、それ以上にみんなヒートアップ。笑顔の絶えない素晴らしい花見会となりました。

今年はこんな具合で花見会が行われたのでした。次は来年・・・きっと来年も笑顔に溢れた花見会となってくれるでしょう。こちらのイベント、地域の方以外の人たちも多数来てくれます。気になった方、来年は是非!

ではまた。
ブログ一覧 | イベント | 旅行/地域
Posted at 2015/03/09 17:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2015年3月9日 18:10
こんばんは(^o^)丿

地域のお花見ですか、良いですね。
最近では隣に住んでる人を知らないとかも
有りますから、こう言うイベントは交流でき
良いですね。満開の桜の下で皆さん楽しめたのでは
ないでしょうか。
ガソリン缶の横に消火器を用意して有るのも
素晴らしい(゜-゜)ww
コメントへの返答
2015年3月10日 6:02
おはようございます。

そうですね。ウチの地域、少子高齢化現象が著しいのですが、昔から住んでいる人が多い関係で横のつながりが案外しっかりしているのでこの様なイベントをやると喜んでもらえたりします。

ガソリン間の横に消火器・・・t272さんらしい視点ですね。なんでも昨年くらいからイベントで火を扱うところ並びにそれに準ずるところには消火器を設置するのが義務付けられたとか・・・

ではまた。
2015年3月9日 22:11
こんばんは。

昔は、花見と言えば普通にソメイヨシノでしたので、3月下旬~4月上旬頃が当たり前でしたけど、今はカワヅザクラで花見が出来るんですよねえ。
地元ではカワヅザクラのピークは過ぎたようですので、次の休みくらいが最後のチャンスかな。
でも、早咲きという点に魅力を感じたからか、ここ10年20年でカワヅザクラって物凄い増えましたよねえ。
早ければ来週にはソメイヨシノが咲くかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年3月10日 6:31
おはようございます。

花見・・・確かにソメイヨシノの印象が強いです。ただ、この時季、カワヅザクラでお花見というところ、ウチの地域以外にも増えてきつつあります。それだけ春の訪れを願う気持ちが強いのでしょうね。

カワヅザクラが散っていくと次はいよいよソメイヨシノ・・・ボクも近所の白妙橋周辺や他にも様々なところからソメイヨシノの花の画像をお届けする事になるでしょう。今年は小田原城・・・行ければ良いなぁ(笑)

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation