• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月19日

この週末は・・・Part.3 日曜日は[あるけあるけ大会]下見でした~。その参

この週末は・・・Part.3 日曜日は[あるけあるけ大会]下見でした~。その参 一昨日のブログの続きとなります。

景ヶ島渓谷を出た一同は次なる目的地である[仙年寺/葛山城址]を目指しました。進んで行くと・・・

道の左側に[葛山館跡]・右側に案内図がある場所に出ました。そして案内図の先には・・・

こちらが次の目的地となる[仙年寺/葛山城址]です。山の麓にあるのが仙年寺、そして山を登ると葛山城址という訳です。

そこから更に少し進むと・・・

葛山城址へ向かう道が出てきます。こちらを案内に沿っていくと

いよいよ仙年寺です。石段を登って本堂等があるところへ・・・更に案内にそって歩いていくと

お寺の裏手に出ます。ここには

[葛山城址鳥瞰図]なるモノを見ることができます。これを見てかつてそこにあった城をイメージしている自分がいました。ただ、そんな一同を待ち構えているモノ。それは・・・

「登れるものなら登ってみろ!」といわんばかりの急な階段でした。しかも階段入り口の案内図によると城址まで15分・・・この階段を15分も登るのか!こりゃキツいなぁ・・・それでも皆で話ながら上まで。すると

休憩所を中心としたがらんとしたスペースがひろがるだけです。(ここが葛山城址???)そういえば昨年のあるけあるけ大会に使った[小田原一夜城]や[山中城址]もこんな感じでしたっけ・・・
で、こちらが葛山城址である証明が・・・

こちらの案内です。そして、おっ?

顔出し看板み~~~っけ!そういえば昔、〇ごとワイドで県内の顔出し看板特集をやっていた時期があったなぁ。あの頃の那須ちゃん、綺麗だったなぁ。いまや人妻さんとなり静岡から離れていってしまいましたが、元気でガンバっているのだろうか?・・・閑話休題。

その後一同は来た道とは違う坂道を使って下まで降りました。距離はあるもののなだらかな坂道に「本番はこっちを上がって行こう」ということに決まりました。

降りきったところで来た道を振り返ってみました。

これなら行けそうですね。そしてここにも城址案内図が・・・

これから行くと[仙年寺→一号堀→本丸→東出丸→現在地]と来たのではないかと思います。
そして一同は仙年寺駐車場へ・・・途中

曼珠沙華(彼岸花)に黒揚羽蝶がとまっているところに出くわしました。群生しがちな
曼珠沙華が一輪だけ・・・周りの緑、曼珠沙華の赤、黒揚羽蝶の黒の色の具合が気に入って思わずカメラを向けました。

駐車場まで戻ったボク達は葛山城址を後にして最後の目的地である[裾野市市民文化センター]を目指しました。

ここまで来たところで(あれ?)いつも良くいく[富士の里/清月]よりちょっと下ったところに出ました。そのまま進んで行くと・・・

この画像、右手に見えるのが[裾野市市民文化センター]です。ここでは職員さんに[バス駐車のお願い]をする為館内に入ると・・・

何かのセレモニーの真っ只中でした。セレモニーの邪魔にならない様に牧水常設展を見たりした後に職員さんに尋ねます。当日、文化センターは文化関係のイベントがあるという事でしたがちょっと離れた駐車場を貸していただけることとなりました。とりあえず一安心・・・

ところで土曜日、この文化センター周辺を走っていたところ・・・発見しちゃいました。

こちら、みん友さんである[カンパニョロ]さんや[パピ4]さん推しのラーメン屋さんである[カル麺]さんです。今度一度寄らねば!そう思いました。

一通り下見が終わった一同は時之栖に行ったり、

コスモス華やかな中にある[ヘルシーパーク裾野]にてまったり・・・ボクはここでは風呂に入ったり・・・

こちらの食堂で

カレーライス(これで520円!安い!!そしてウマい!!!)を食べたりして3時間みっちりとすごした後に

発地に戻っていったのでした。

たかが配達-下見で5部構成・・・長々と続けさせていただきました。お付き合いいただいた方、ありがとうございました。

ではまた。




ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2015/09/19 08:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation