• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

昨日は・・・ハイタッツでした。そしてあるけあるけ最終確認!

昨日は・・・ハイタッツでした。そしてあるけあるけ最終確認! こんばんは。青空スローライフです。今日の富士市はふりそぼる雨に支配される一日となりました。

昨日はというと実に鮮やかな朝焼けで始まりました。朝の間は富士山も見え隠れしていましたが、昼過ぎには完全に雲隠れしちゃいましたね。

そんな中、今回のハイタッツが始まりました。

出かけた直後の画像です。このときはまだ富士山は見えていました(セブンイレブンの看板のあたり)。そしてハイドラで確認していると・・・

あ~ぼうさんがいる。おや?ハイタッツの名付け親、新東名さんが伊豆方面に行くのが見える。こちらに来たのは久しぶりではないのかなぁ?後、吹き出しだけ残っていますがもう一人確認できました。どなただったかはわからなかったですが・・・

エース君は一路小田原を目指します。箱根越えして小田原のお客様への納品を終えたボクは(土曜日といったらコレでしょ!)と、小田原水産会館内へ入っていきました。目的地はこちら!

籠清さんの店舗でした。こちらは土曜日のみアウトレット品の詰め放題があるのです。
ボク自身、こちらに土曜日に来るときは配達が主なのか、こちらの買い物が主なのかわからなくなってしまっています(汗)。

エース君を漁港近くの道端に停めて本日の収穫を確認しましょう。

籠清さんの本気で美味しい練り製品が企画外品とはいえ、こんなに詰め込んで驚きの540円(税込)!!はっきり言います!この詰め放題に来るだけでも土曜日に小田原漁港に来る価値があります!!それくらいの超お買い得品なのです。
小田原でのお買物・・・配達を終えたボクは帰路に着きました。箱根新道を戻るとそこはまさに[箱根の秋]!

(今年は少々早い気がするな~)と思いながらエース君を進めていきます。

いよいよ来月14日開業が決まった[箱根西麓三島大吊橋]・・・こうやって見るともうほとんど出来上がっている感じですね。開業したら早期に一度渡ってみたいと思っています。
三島まで来たボクは方向転換。一路裾野方面を目指しました。目的はこちら!

長泉町にある[静岡サッカーミュージアム]です。クレマチスの丘の入り口付近にあるこちらの施設、なんと入場無料なのです。いよいよ来週日曜日に迫った[あるけあるけ大会]・・・歩き終えた後にバスで向かう場所としてこちらが決まっているのでした。館内は・・・ざっとこんな感じです。
入っていくと、まず日本のサッカー史に始まって

県内強豪2チームのコーナー。続けて

大会の歴史をたどるコーナーと続き、

出口に到着、こちらではサッカーゲームを楽しむことが出来ます。
あぁ・・・

今年、J2落ちが決定してしまった清水エスパルス・・・代わってジュビロ磐田がJ1に戻ってこれそうですが、果たして再来年以降、J1での[静岡ダービー]は復活するのでしょうか?

その後、ボクは葛山城址を再確認。

ルートをある程度確認するも

一部に紅葉を確認できるも[山道の楓]は・・・

まだ青々としていました。一週間後、これが赤く染まるかというと・・・難しいでしょうね。ただ、

仙年寺に行き来する道沿いの黄色は実に綺麗でしたが、あと一週間もってくれるのでしょうか?

そんな思いを抱きつつ葛山城址を後にしたボクは十里木経由で戻ることとしました。途中、お腹が空いたボクは・・・

あるけあるけの下見に使った温泉施設[ヘルシーパーク裾野]で昼食をとる事としました。

フロントにて食事のみの利用ができるか聞くと

こちらの札を手渡されました。早速食堂にいって見ましょう。

ここの食堂、実にバラエティ豊かです。今回、この中からボクが頼んだのは・・・カツカレーでした。券売機で食券を購入し、席について待ちます。

食堂内は清潔に保たれております。結構広いですね。と、その時カツカレーが出来上がりました。

カレーが意外とウマいのは前回確認済み・・・カツも噛み応えがありなおかつ上質な肉を使っている感じでこのような施設のソレとしてはなかなかのモノと思いました。
次はラーメン系、いってみようかな?そう思わせてくれる店でした。

ヘルシーパークを後にしたボクは一路家路を急ぎます。

やはりサファリパーク周辺の紅葉は進んでいますね。更にこちら、すすき平原も広がっており、すすきと紅葉のコラボもなかなかでした。そんな中を駆け抜けたボクは・・・

40分くらい後には家に着いたのでした。やはり御殿場方面に行く際には十里木は最高ですね。ただこれからは・・・雪が怖い(汗)

夕食のお話はまた後ほど。ではまた。




ブログ一覧 | ハイタッツ | ビジネス/学習
Posted at 2015/11/08 18:20:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation