• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

この日曜日は・・・地域行事で大忙しでした。終わった後は?そしてハイドラに感謝。

この日曜日は・・・地域行事で大忙しでした。終わった後は?そしてハイドラに感謝。 こんばんは。青空スローライフです。皆さん、どんな週末をお過ごしだったでしょうか?ボクは・・・来月行われる元吉原地区凧揚げ大会に先駆けて行われる[凧作り教室]を開催していました。ボクの所属する[生涯学習推進会安全部]は[青少年育成部]さんと共に凧揚げ関係の主催をしている為今回の凧作り教室を開催することになったのでした。

そして凧作り教室が終わり、それに関連する作業が終了したのが午後3時くらい・・・帰宅したボクは少しだけ休んでカミさんを連れて出かけました。時間は16時過ぎ・・・向かった先は・・・

一昨年訪れて感動した{秩父宮記念公園紅葉ライトアップ]でした。アベちゃんを駆って十里木をひた走ります。そして16時50分頃・・・

ボク達は記念公園の駐車場にいました。アベちゃんを停めて会場に向かいます。

正門を抜けます。

淡い光に導かれていくとそこには[森のエントランス]が見えてきました。

エントランス脇の紅葉もなかなか綺麗です。そして奥へ進むとそこは光に照らされた幻想的な世界が広がっていました。

こちらの母屋脇の紅葉からそれは始まりました。では、しばらくその幻想的な世界をご堪能ください。

ちなみにこちら、前回訪れたときも思いましたが、紅は少なく、主に黄に染まる木が多いようですね。中には

いまだ以って緑色のままの木もあります。それでも

少数派の[紅]もありました。個人的にはこの紅がもっと彩ってくれればより綺麗だろうな?・・・そう思ってしまいました。
さて、更に歩を進めてみましょう。

このような感じで幻想的な世界は続いていきます。そして母屋に戻ってきました。前回、闇に潜む形だった母屋は・・・


この様に室内照明も点けたりライトアップされたりで存在感を増していました。

そんな母屋を後にしたボク達が最後に立寄ったのが

管理棟でした。中に入ると

御殿場市の銘店、とらや(けっして[やらと]ではありません・・・笑)を初めとする名店の数々が出店する売店になっています。ここでおみやげ物を買ったボク達は

アベちゃんに戻り、帰路に着きました。途中、夕食をとりにこちらによりました。

裾野の[カル麺]さんです。ボクは配達のついでに数回立ち寄ってはいますが、カミさんは今回は初・・・時間からいって混んでいるかな?と思ったのですが、意外や意外。クルマは一台もとまっていなかったです。[Yahoo主催都道府県別ラーメンランキング静岡県1位]の肩書効果もそろそろ落ち着いてきたのでしょうか?入店します。

ボクはこの店、何度か寄りましたが、夜は初めてです。外観といい、内装といい、ラーメン屋の雰囲気は皆無に等しいですね。この不思議空間で食べるラーメン・・・カミさんは迷った挙句[黄金トマト麺]、ボクは[濃厚みそラーメン]にしました。話しながら待つ事数分、いよいよラーメン着丼です。今回はカミさんのトマト麺は撮らなかったのでボクの方のみ・・・

大盛にはしましたが、ボリュームは十分すぎるくらいです。味噌の味は濃い目ですね。野菜等は、やはり他の店とは異なる野菜をチョイスしています。チャーシューもハム(といってもイタリアンで使われているような感じ)みたいな感じのモノですね。ただ、ボク自身は麺はもうひとつかな?と思っちゃいました。イタリアン系のスープとは相性が良いものの通常のラーメンスープとの相性は(?)でしたね。でもカミさんは黄金トマト麺は美味しかったといっていました。ただ、スープが熱かった。

食べ終わったボク達はお店のツリーに見送られて帰路に着きました。

で、R246に乗って程なくカミさんが「アテ子さんて誰?」ボク「???」

カミさん「やすみ時間さん」・・・なんと後方をやすみ時間さんが来ていました。その後、ボクがR246→学園通り交差点→R1へのルートを選択したのですが、やすみ時間さんはR246→インター線→R1のルートをチョイス。ボクが渋滞にまみれている中、やすみ時間さんは通過して行きました。ただ、ボクのクルマにはハイドラで気付いていたらしくカインズ沼津店東寄りのあたりでベースを落として待っていてくれました。お互いのクルマから軽く挨拶、そして2台はそれぞれのペースでツーリング・・・気分は[湾岸ミッドナイト]のアキオとブラックバードでした。こんなサプライズができるなんて・・・やはりハイタッチドライブは楽しいですね。

なかなかエキサイトな日曜の夜でした。ではまた。




ブログ一覧 | 季節 | 旅行/地域
Posted at 2015/12/01 08:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 9:18
おはようございます。

秩父宮記念公園は良い所ですね!
我が家も、夏と秋は必ず訪れるスポットです(^!^)

カル麺さんの濃厚みそラーメン[大盛]は、ボリュームありますね^ロ^;
寒い季節になると、なぜか?濃厚みそラーメンが食べたくなります(笑)
コメントへの返答
2015年12月1日 17:58
こんばんは。

秩父宮記念公園・・・良いところですね。春は枝垂桜が本当に綺麗でしょうし・・・秋の紅葉ライトアップ・・・夏は・・・避暑でしょうか?

カル麺さんの濃厚みそのボリュームは大したものです。まぁ、大盛ですからネ。
さてと、近いうちにサカナカフェの[みそ豚元祖]というラーメンを食せねば!(笑)

冬はやっぱ味噌でしょ!(笑)

ではまた。
2015年12月1日 17:42
日曜日はお久しぶりでした♪
朝霧に来ていた関東のアテンザ仲間を十里木ルートでツーリングしながら御殿場で見送った帰り道でした。
青空さんのアイコンの動きがにぶったのを見てグルメ街道へ曲がったら追いつけました…ってか追い越しちゃいました(笑)
古墳問題がどうなるかわかりませんが渋滞解消につながるいい案が早く着工されるといいですね♪
コメントへの返答
2015年12月1日 18:04
本当にお久でした~♪最近みんカラでの活動をあまりされていない模様でしたので(どうしちゃったのかな?)と少々心配しておりましたが、お元気そうで一安心しました。

あの[幸福の科学]のあたりの交差点は右折車輌にはキツいですよね~。無理目にツッコんじゃえば行けましたが、隣にはご意見番がいたのでそんなこともできませんでした。

古墳問題と渋滞対策・・・ボクの考えではあれだけの古墳を潰すのはもっての外だと思います。たとえ二車線の予定が一車線になってもこれは仕方ありませんね。

渋滞回避には更に別ルートを作る等するしかないでしょうね。

ではまた。


プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation