• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

昨日はハイタッツでした・・・昨日のお昼は?

昨日はハイタッツでした・・・昨日のお昼は? おはようございます。青空スローライフです。

ウチの白木蓮も完全に咲き揃いました。ここ数日寒い日が続いていますが、春は確実に来ていますね。

昨日は沼津→清水町→小田原→南足柄とハイタッツ(配達&ハイタッチドライブを意味する造語 新東名wolf氏命名)でした。

午前9時頃ウチを出ます。

旧国1を使って沼津港のお客様へ・・・納品を終えたボクは続けて

清水町のお客様への納品を済ませ前日の雪の影響が心配される箱根越え・・・
走らせていると前方には・・・

[FIAT ABARTH PUNTO SuperSport]が走っていました。ん~~、良い感じですね。走っている姿、結構キマっています。このクルマも思わず欲しくなっちゃいますが・・・現実は難しいでしょうね。
ところで登っていく途中で気になる光景が。山中城址周辺で新しい道ならびにトンネルを作る工事をしていたのですが、この日はいつもより携わっている人が多く、建て看板も置いてあります。写真に撮る事はならなかったのですが、[開通式典開催]の文字が!(こりゃ小田原帰りに新しい道、走れるかな?)と少々ワクワクして先に進みました。

箱根峠にさしかかるまではいつもと変わらぬ景色でしたが、峠に差しかかって箱根新道に乗った途端景色は一変しました。

周りの景色は一気に冬!ただ、路面はまったく問題ありません。そのまま快調に箱根越えしたボクは小田原漁港のお客様を目指しました。

こちらは[小田原鈴廣かまぼこの里]の辺りとなります。右手奥に濃いピンクが見えるかと思います。こちらの河津桜ですが、見頃を迎えています。ウチの白木蓮で春、箱根で冬、小田原で再び春とめまぐるしく季節を感じながら小田原漁港のお客様への納品を終えたボクはいつもの

籠清さん詰め放題を楽しんで漁港を後にし、街中のお客様の倉庫がある南足柄を目指しました。途中・・・

ウチの方ではまったくと言ってよいほど見かけない[KYGNUS]のGSを通過し・・・

巨大な工場らしき建物の脇を通ります。ここは・・・

お世話になっている方も多いかと思います。[小田原amazon物流センター]です。実に大きな建物ですね。ウチの辺りは発注をかけるとここから送られてくるのですね。amazonは実に便利なショッピングサイトですが、あそこまで広大な土地を使っていながら日本国内に一切税金を支払わないという話を聞いた事があります。ボク的にはありえない事だと思いますが、あの利便性ならびに送料無料を考えると悩ましいところですね。

いつも通るたびに注目してしまう[北村自動車板金塗装工業]さんの脇を走りぬけてお客様の倉庫へ・・・納品を終えたボクは帰路に着きました。
途中、小田原駅西口側に向かう道をセレクト。これまた何度かブログに登場している

急坂を降りきったところで昼食をとることにしました。今回立寄ったのは・・・

[ゆぅーゆぅ亭]さんです。以前この店の前にある[砂時計]さんにお邪魔した際にも気にはなっていたので今回トライする事にしました。
中に入ると年配のご夫婦が出迎えてくれました。
カウンター席に座ってメニューを見ます。

セットメニューのスタミナ丼セットの醤油ラーメンを味噌ラーメンにチェンジしてオーダー・・・店内を見渡します。


意外と(失礼)キレイな店内です。そして・・・

この店のもう一つの顔を垣間見る事が出来るショットです。きっとこの店、夜は近隣住民の方々の憩いの場所なのでしょうね。

そう思ってみていたら料理が着ました。

こちらが[セットメニュー スタミナ丼セット、味噌ラーメンバージョン]です。味噌ラーメン(おそらく一人前)、スタミナ丼(こちらも一人前)、そして後ろには冷奴、サラダ、白菜の漬物となかなかの量です。丼の蓋を開けると・・・

こんな感じです。しかし、なかなかボリューミー!これで980円というのはなかなか手ごろではないかと思いました。
さて、実食!

早速味噌ラーメンを啜ってみました。今のラーメンとは完全に対極にある昔からのラーメンですね。味噌ラーメンを食べながらサラリーマン時代に良く食べた[勝美軒の味噌ラーメン]を思い出しました。スタミナ丼にも箸をつけます。口に入れるとちょっと焦げたような味わいのそれはまさに昭和の頃の定食屋さんの味!といった感じですね。思わず昔を懐かしんでしまいました。今風なウマい・マズいの基準では計れない・・・そんな感じのお店ですね。しかし、この辺り・・・この店といい、[砂時計]さんといい、[みすず]さんといい、本当に時を忘れさせてくれるお店があって癒されます。ご馳走さまでした。
お店を出て改めて急坂を下から見上げます。

こうやってみるとこの坂が結構スゴいのがわかるかと思います。
エース君に乗り込んだボクは家路を急ぎました。

ちょっと前まで外壁修復をしていた小田原城は工事も終わって再びその雄姿を見せてくれました。
小田原競輪の脇を抜けて渋滞している国一を避けて抜け道をひた走ります。

箱根登山鉄道風祭駅の辺りから国一に合流。すぐに箱根新道への連絡道(西湘バイパスからの別れ)に移って箱根新道へ・・・

箱根新道→国一とエース君を進めるボク・・・さぁ、いよいよ新しい道だ!山中トンネル走るぞ!・・・あれ?

なぜか従来の道に誘導されてしまいました。と、道端の看板に気付いたボク。[山中トンネル、3月12日午後3時開通!]・・・ただいまの時刻 3月12日 午後・・・1時半!!・・・惜しいっ!でもその為にわざわざ後1時間以上も時間はつぶせないし・・・どうせ次に箱根越えする際にはいやでも通れそうだし・・・で、諦めて家路を急ぎました。

と、途中でふっと浮気心が芽生えたボクは(気になるクルマがあったら寄ってみよう。)とCAFEミレーヌへ・・・すると

!・・・あれは!!

なんと[キューベルワーゲン]が停まっていました。(良いなぁ。絵になるなぁ・・・)そう思いながらミレーヌさんの扉を開いて中へ・・・頼んだコーヒーを飲みながらキューベルワーゲンのオーナーさんと談笑・・・帰宅後の用事を控えているボクはコーヒーを呑み終わった段階でカフェを後にして帰宅したのでした。

ではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/13 10:28:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

笹原山中バイパスにてヒヤリ From [ アクティブアスパラのページ ] 2016年3月19日 23:15
雨降りの土曜日、暇でした。床屋に行って頭をすっきりさせ、カメラ屋に寄って注文してあった液晶モニター確認用ルーペを受け取りましたが、さあそのあと、どこに走りに行こうかと迷いました。 そう言えば三島か ...
ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

1/500 当たったv
umekaiさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年3月13日 13:30
こんにちは。

ハイタッツの呼び方は ウルフさんが付けたんですね。


それと笹原山中バイパス てっきり走ったものだと

読んでいましたが うーん 残念、

次回走行時 レポートお願いします。
コメントへの返答
2016年3月13日 13:55
こんにちは。そうなんです。ハイタッツの名付け親は新東名wolfさんなのでした。駄洒落を好んで使われる新東名さんですがネーミングセンスは流石ですね。もっと浸透(名)させねば・・・とおもいました。

笹原山中バイパス・・・通過が後1時間遅ければ意地でも走ったのですが・・・まぁ、来週中、遅くても再来週には通る事になるでしょう。

ただ、ボクの覚えではあの現場にはみん友さんで一人立ち入った方がいます。t272さんです。彼なら開通前の感想を述べてくれるかと思いますね。

ではまた。
2016年3月13日 15:47
こんにちは。

先日に続いて今回のブログにも「ハイタッツ」の名付け親的な紹介をしてもらい、ありがとうございます( ^ω^ )
さりげなく「浸透(名)」させてくれるとの事で、
他にも「当たり前田敦子」てのがありますので、よろしくお願いします。
て、これはムリっぽいか(ー ー;)う〜む
コメントへの返答
2016年3月13日 18:39
こんばんは。

そりゃあ、新東名wolfさんはハイタッツの名付け親ですから・・・最近みん友になった方はハイタッツって何?的な方もいるでしょうし・・・「説明しよう!」という事になったら名付け親の話もしなきゃね(笑)。その辺は「当たり前田のあっちゃん」ですよね~(笑)。

ではまた。
2016年3月13日 18:22
こんばんは。

待望の山中トンネルが開通したのですね。
登りはトンネル部分を含めて2車線ですか。
これはありがたいです。

住民にとっては、ぐっと静かになるし、危険も無くなるし、うれしいことでしょう。
早く試し走りに行きたいです。
コメントへの返答
2016年3月13日 18:42
こんばんは。

そうです。山中トンネル、開通です。

これで地域住民の方は一安心でしょうね。ただ、あの辺りで蕎麦屋や鰻屋をやっている方は・・・ちょっと複雑かもしれません。

今回は走れませんでしたが、ボクも速くあのトンネルを走れる日を待ち焦がれています。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation