
こんばんは。青空スローライフです。今日は暑かったですね。
今回は先週末の出来事についてお伝えします。
まず9日(土) この日は朝から雨でした。なかなかの降りでしたが・・・実はこの日は[お天王さんのお祭日]!夕方から繰り出される大人神輿は雨が降ろうが風が吹こうがお構いなしなのです。ボクも(某みん友さんがこの雨の中、洗車をしてくれれば止むかもしれない!)等と思ったり、(なんとか午後の2時半くらいには止んでもらえるように・・・)と祈ってみたりしながら午前中を過ごしていました。
そして何気にスマホを弄っていたら・・・なんと!岐阜にお住まいのみん友さんがミレーヌまで来られるとの事!昼食後、ボクもミレーヌさんに向かいました。
ミレーヌさん、到着!・・・あれ!?南側の駐車場にて駐車しているクルマ!!西風先生最新作にも出てくるあのクルマでした。数ヶ月前にお会いしてからなかなかお会いできずにいたこのクルマ・・・別のみん友さんのお車でした。久しぶりだったのでご主人さんに挨拶して二人してミレーヌさんに入っていきました。中では奥様が「あれ!青空さん、久しぶり~。」と声をかけてくれまして、しばらく談笑しました。
そして何気なく外に出たボクは、みん友さんの到着に出くわしました。そして撮ったショットがこちらです。、


みん友さんとそのお友達・・・3人で話をしていたのですが、ボクは用事の時間が迫ってきたので皆さんに挨拶をしてミレーヌさんを後にしました。
そして午後2時半・・・なんと!午前中から降り続いていた雨がピタッと止んでくれました。ボクは近所の方々とJR吉原駅前で作業に入ります。大人神輿の休憩所設営でした。
そして、午後5時半頃・・・

JR吉原駅北口は上半身裸の男たちの熱気に包まれていました。大人神輿が休憩所に着いたのです。彼等はここで燃料(もちろん、食べ物&アルコール)を補給して・・・

神輿を持ちながら駅南に向かって行きました。
ボク達はそれを見送って片付けた後に解散、そして賑やかな土曜の夜は過ぎていったのでした。

日は代わって10日(日)、ボクは昼頃、カミさんと昼食をとりに出かけました。向かった先は・・・


最近行ったばかりですが、[ほのぼの亭]さんです。ボクは今回、ここで[五目あんかけあげ焼きそば+餃子]を、カミさんは[冷やし中華]をオーダー。くるのを待ちます。ボク達が入った頃には他に一組だけだったこちらのお店でしたが、待っている間に来るわ、来るわ。あっという間に満席となりました。
そして頼んだモノが着ました!
まずはこちらがカミさんオーダーの冷やし中華。

一見したときには(少々少なめかな?)と思いましたが、具沢山、麺の量も十分すぎるくらいでした。ちなみに見えていない面は・・・なんと!叉焼が4~5枚鎮座ましましていました。それに手前には蒸し鶏・・・実にボリューミィです。
そしてボクがオーダーした[五目あんかけあげ焼きそば]と[餃子]です。


焼きそばは・・・実に具沢山!昔、富士市役所時代派遣時に良く行った[仙翠]さんのそれを思い出しました。これなら美味しくないわけあるまい!!
という事で、実食!!!

ん~~~、ウマい!!あんの具合、具材の豊富さ共に素晴らしい逸品です。もちろん麺も最高!!!やはりこのお店、デキる!!!もちろん餃子もイケましたよ。
本当に素晴らしいランチでした。ご馳走さまでした。
お店を後にしたボク達は[MaxValu富士富士見台店]にて買物を済ませ、ウチに来ている妹親子の為にケーキを購入する事としました。今回立寄ったのはこちら!


[パティスリー・カンタービレ]さんでした。ここのお店、オープンしてからちょこちょこ使わせていただいているケーキ屋さんです。さっそく入店しましょう。
まず入って目についたのは・・・

こちらのディスプレイ・・・ではなく

その下にある桃でした。するってぇと、ここは今、桃が売りだな?と奥のディスプレイを見ると・・・

発見!まるごと桃タルト!!1個500円とはいうもののその価格をものともしない大きさ!マジで美味しそう!!!って事で今回はこれを人数分購入しました。
帰宅後、みんなで一個ずつ食べました。


[まるごと桃タルト]の見た感じは、まさに桃!(笑)結構大きいですね。
という事で、実食!

食べ始めは桃の果肉から始まります。そして底の方はくりぬかれてカスタードクリームの甘みがおしよせる素晴らしい逸品でした。タルト生地も実にクリスピーで美味!気になった方、富士見台の[パティスリー・カンタービレ]に足を運んでみて下さいね。なお、月曜日は定休となっています。
実に美味しい一日を過ごしたボクは月曜日からの仕事への士気を高めたのでした。
ではまた。
ブログ一覧 |
おでかけ | 日記
Posted at
2016/07/11 18:38:15