• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月22日

10月第三週 週末・・・青空スローライフの過ごし方 Part.2[新たなる出会い]

10月第三週 週末・・・青空スローライフの過ごし方 Part.2[新たなる出会い] こんばんは。青空スローライフです。

今回は前回のブログの続きとして10/16(日)のお話をしましょう。この日、ボクはみん友さん主催の[富士山オフ]に参加するため朝から富士宮のもちやに行く予定でしたが・・・

体調がまだ完全ではなかったので途中参加の意思をみん友さんに伝えて朝は少しゆっくりさせていただきました。

そして午前11時少し前、カミさんと出かけました。ただ、クルマ関係には興味のないカミさんは富士宮の某ネカフェでゆっくりする意向だったのでそちらに届けてボクは一路もちやさんを目指しました。

ただ、バイパスは渋滞しています。それだったら・・・と抜け道を駆使してもちやを目指します。

途中・・・


(ん?なんか不思議な看板があるぞ?)・・・気になったものの先ずは[もちや]にいくことを優先したのでひとまずスルーしました。

そして午前11時半過ぎ・・・もちや到着。駐車場にキザっしーを停めて奥のイベント広場に向います。
そして主催のみん友さん(kazuyukikunoさん)を発見。みん友さん曰く「あの場所では怒られますのでどうか会場内に移動してください。」・・・キザっしーを会場内に移動します。

そこで駐車スペースへの誘導をしてくださった方・・・こちらがみん友さんである[キム.]さんでした。そしてクルマを降りたボクに駆け寄ってくださった女性の方がおりました。こちらは同じくみん友さんであるchii-sanさんでした。実はお二人とは初対面・・・それでも旧知の友人の様に接してくれる。これがみんカラを続けている醍醐味だと思いました。

さて、この日出会えたクルマ達を見てみましょう。
まずは

スカイライン・ジャパンです。外観から判断するに[後期モノのターボ2000GT-ES]あたりでしょうか?前後につけられたオバフェンが迫力を感じます。このオバフェン、たしか当時、アフターマーケットのどこかのメーカーさんから[ジャパンR]の名称で売られていましたね。
続けて

2代目ローレルHT2000SG-X(だと思います。)ですね。フロントマスクから判断するに後期モノです。他にもマークⅡや箱スカ等様々な旧車や最近のクルマまで結構いました。その中でもボクが注目したのは・・・

アルテッツァ軍団です。主宰の[kazuyukikuno]さんを始め、アルテッツァのユーザーさんは結構います。一通り挨拶をしたボクに天からの声が・・・
(ぼちぼちカミさんが出てくる時間だぞ)・・・
という事でキム.さんとkazuyukikunoさんにその旨を伝えて会場を後にしました。

で、戻ってきてカミさんが出てくるまでの間、ボクの頭の中は行くときに見かけたあの看板の事でいっぱいになりました。それは・・・

こちらの[しお・こしょう]の看板でした。やがてネカフェから出てきたカミさんを説得してこの看板の正体を確かめます。すると・・・
↑の看板にしたがって奥の細道を進んでいったところでそれはありました。

一見普通の民家としか見えないこちらの建物。それが・・・

[しお・こしょう(サーレ・ぺぺ)]でした。本当に隠れ家としか言いようのないお店に引き込まれるようにボク達は店内に入っていきます。

中はカウンター席のみの8席・・・そしてそのカウンターの先には・・・

メニュー黒板と

店のご主人さんがおりました。
ボクは[ステーキ丼]、カミさんは[牛ハンバーグ デミソース]、そして二人でシェアする目的で[フレンチトースト 東京プリンスH風]をチョイス。ご主人と話をしながら出来上がりを待ちます。どうやらこのご主人、かつて東京プリンスホテルにてシェフをしていたという輝かしい経歴を持っている方。そして富士宮市宮原で惣菜店を開いたものの自分の求める方向性と違う事に気付き、こちらの[粟倉]でお店を構える事に成功。今に至るのでした。
そしてカミさんと話しているとまずステーキ丼のサラダが登場。

この様に結構なボリュームがあるサラダになっています。四隅を飾るのは夜営業時の付け合せとの事でした。美味しかった。

そして、カミさんオーダーの

ハンバーグです。こちらも味良し、量良しとなかなかの逸品だったようです。

そしていよいよ

こちらがボクがオーダーした[ステーキ丼]でした。目の前に置かれたソレを見たボクはある種の衝撃を受けました。なんと!野菜の香りが離れていても漂ってくるのです。これはやはりご主人の拘りがなければなかなかなし得ないモノです。期待MAXで実食!
ウン!うまい!!野菜と肉、ご飯のバランスが素晴らしい!これだけ素晴らしい料理を食べたのは少なくとも今年に入ってなかったな?・・・そう思わせる逸品でした。

そして最後に・・・

こちらのフレンチトーストをいただきました。これも焼き具合から味のバランスまで本当にスゴい逸品でした。あっという間に完食!ふぅ、ご馳走さまでした。

メニューの数は少ないながらも(この店は絶対また来なければ!!)と思わせる良い店と一期一会の出会いを果たしたボク達は満足してお店を後にして帰路に着きました。


夕方見た富士山はこの日、様々な出会いがあったことを祝福するかのように暖かく見守ってくれているような気分にさせてくれる。素晴らしい夕方でした。

このお店、本気で素晴らしいお店です。気になった方、いずれあげる[おすすめスポット]を参考に出かけてみては如何でしょうか?ちなみに今現在、この店の情報はネット検索しても殆ど出てきません。


最後にこの日、出会えたみん友の[kazuyukikuno]さん、[キム.]さん、[chii-san]さん、そして新たにみん友になっていただいた[*くろ*]さん、その他、出会えたすべての皆さんに感謝します。ありがとうございました。

ではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/22 19:47:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年10月22日 21:56
先日はお疲れ様でした。
お会い出来て嬉しかったです。
誘導したのが私だったので…、驚きましたか?^^;

お話出来て良かったです。
先週末は青空さんを含め多くの方々とお会い出来て、良い週末を過ごせました。

またお会いしましょう。
コメントへの返答
2016年10月23日 18:48
先日はありがとうございました。

ボクもお会い出来てうれしかったです。

ただ、本音を言うと当日結構不安に駆られていたのでした。

なにせこの日になるまでキム.さんや Chii-sanさんがどなたかまったくわかりませんでしたから・・・

でも、皆さん、実にフレンドリーな方々ばかりで本当に嬉しかったです。

今後もよろしくお願いいたします。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation