• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.3 ・・・「昭和へワープだ!!」番外編 蘇った昭和の音

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.3 ・・・「昭和へワープだ!!」番外編 蘇った昭和の音さて、本日午前中にupした[出会ったクルマ編]でこのシリーズを終了しようと思っていたのですが・・・知り合いからのリクエストもあったので今回の番外編に移りたいと思います。

ウチの工場の従業員休憩室にウン十年眠りについていたこの箱・・・ボクがこの箱に気付いたのはほんの3年ほど前でした。その頃はこの箱の上にオバちゃん達が毛布を置いたり、時には書き物をしたりしておりました。そのオバちゃん達も一昨年暮れ工場を去りました。使う人がいなくなった休憩室・・・そこでもこの箱はずっと相手をしてくれる人を待っていたと思います。

ボクが今回の[昭和にワープだ!!]というイベントを聞いたのが先月中旬・・・オーナーさんから「なにか昭和を感じさせるモノがあったら・・・」との言葉にボクは永年眠っていたこの箱を世に出す時!と思い、休憩室から引っ張り出しました。

文頭でも申しましたが永年眠りについていたこの[蓄音機]・・・ボクはオブジェとして昭和を感じてもらえたら・・・と思っていたのですが、なんと、オーナーさんが聴けるように手を入れてくれたのです。そしてイベント当日・・・

この様に見違えるように綺麗になった姿でイベントに参加された方に[昭和の音]を聴かせてくれたのです。

もし興味をもたれた方、沼津市志下のGT.cafeさんにお越しください。ただ、遠方の方でなかなか来るのが難しい方・・・ちょっとだけでもその雰囲気を味わっていただけるように動画をUPさせていただきます。

この様な感じでこの機械は演奏してくれます。ちなみにこちら、電気は一切使っていません。本体横につけた専用ハンドルを使ってゼンマイを回し、その力でターンテーブルを回していくという仕組みです。

すこしでも昭和を感じていただければ幸いです。

ではまた。
Posted at 2015/05/02 17:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2015年05月02日 イイね!

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.2 ・・・「昭和へワープだ!!」出会ったクルマ達編

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.2 ・・・「昭和へワープだ!!」出会ったクルマ達編さて、前回のブログにてイベントの様子をお伝えしましたが、今回はイベントで出会ったクルマ達についてお伝えします。

正午、到着したボクでしたが、既に様々なクルマが停まっておりました。ボクが停めた場所の隣りにおいてあった911・・・

こちらはみん友になってもらっている[fpc]さんの911でした。その向こうはメルセデスベンツBクラスとVWビートルが2台・・・そして対面には

今回の主役達である展示車輌並びに試乗車輌がありました。奥から

オーナーさん所有のスバル360。

ホンダZ360・・・

同乗試乗ができるシトロエンDSに・・・

VWバスと続きます。更に来たときには

[K's Dream]さんのメルセデスベンツの向こうには・・・

おぉ!ニイナナ!!ボクにとっては永遠のあこがれであるTE-27レビンです。今見てもカッコいい・・・そう思えます。その隣りは

こちらも素晴らしい!フェアレディSR311ですね。青いボディに白のストライプがまぶしいこちら。エンジン内まで見せてくれてあって本当にカッコよかったです。

そして・・・

K's Dreamさんのベンツです。一見ノーマルかと思いましたが、トランクを開けると中がオーディオルームになっておりました。
更に・・・

途中からポルシェ911(ビッグバンパー)も来てくれました。スーパーカーにあこがれたボクにとっては夢のようなひと時でした。

ただ、あきらかにアベちゃんが浮いている・・・ただ、そんなアベちゃんも皆さんのお役に立てるときが来ました。

午後1時半頃・・・オーナーさんのところに電話が・・・[COAST-FM FMぬまづ]からの電話による番組生放送でした。少々緊張気味のオーナーさんとMCの女性の方とのやりとり・・・それを聴く為に[排気音等が静かめでFM放送を聴けるクルマ]という事でわがアベちゃんが選ばれました。そして生放送の様子をみんなで聞きほれていました。たった10分足らずではありましたが、わがアベちゃんがみなさんのお役に立てて本当に良かった・・・
その後、
[よぉちゃん]さん、並びに・・・

ぴろりんBLさんのアクセラ等も来ていただき、至福のときは続きました。

そして午後3時半頃、ウチにて仕事が待っているボクはお店を後にして帰路に着いたのでした。

この日、出会えた皆さん並びにクルマに感謝します。

ではまた。



Posted at 2015/05/02 12:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年04月30日 イイね!

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.2 ・・・「昭和へワープだ!!」トライアルモール沼津編

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.2 ・・・「昭和へワープだ!!」トライアルモール沼津編昨日のブログの続きです。

皆と別れたボクは・・・昭和の日のイベントを行っている[GT.cafe]に急ぎました。道は意外と空いており、12時くらいには到着しました。駐車場には・・・

様々なクルマが停まっています。中には展示車や試乗車(同乗ですが・・・)も停まっておりなかなかな風景ですが、その辺りは後ほど・・・

まずは展示物が満載の[トライアルモール沼津]に入ってみましょう。

こちらの入り口から入っていくと・・・そこはクルマ好きのパラダイス・・・しかもこの日限定で昭和の薫りもただよう素晴らしい空間となっています。

こちらはGT.cafeさんでもお目にかかることが出来る[K's Dream]さんのブース。基本単色ながらも文字を浮かび上がらせ陰影を効かせたなかなか独創的ですばらしい看板等がこのお店の売りですね。お店をやられている方、おひとついかがでしょうか?

こちらは迷彩色がステキな四輪バギー(?)です。どうやら価格応談で販売中のようです。その他にも・・・

この様に様々なブースが設けられています。占いまであるのですね。
更には・・・

コカコーラ等の販売所があります。ここでコーラを買って・・・

こちらのスペースで飲む・・・今年もきっと暑い夏になるでしょうが、ここはきっとオアシスになってくれるでしょう。

で、いよいよこれから昭和にタイムスリップします!

まずは射的・・・今でも縁日では射的屋台を見かけますが、やはり射的やスマートボールなんかは昭和を感じさせるモノですね。

古いオーブンレンジにかき氷の機械・・・オーブンレンジはみん友さんである[アザセボラ]さんが出展していただいた物ですね。そしてこちら

[オーディオブース]といったところでしょうか?こちらは・・・

これまたみん友さんである[きょ~と]さん出展のコレクションの数々・・・ボクも聞いたことがある名曲がいっぱいで聞いているだけで胸がキュンとしちゃいました。
そしてボクが工場の片隅から引っ張り出してきたこちら・・・

ボク自身ははっきり言って(これが動くことはないな・・・)と思っていました。オブジェ程度に考えてこちらのイベントに出展したのですが・・・なんと!オーナーさんが直してくれました!!

イベント中、この蓄音機で田端義夫氏のレコード(なんとガラス製!)を聴いてみました。使い方をオーナーさんから伝授いただいて演奏してみます。まず右手のハンドルを時計回りに回していきます。ハンドルが重く感じたらレコードをかけてターンテーブル左手のレバー(ストッパー)を解除。するとターンテーブルが回り始めるのでアームについている針を回転させた後溝に落とします。すると・・・今の音楽とはまた違った懐かしく深みのあるサウンドが流れました。オーナーさん、直していただきありがとうございました。可能でしたらしばらく預かってもらっていたいな?と思っています。なお、こちらの演奏の様子は動画で保存しました。聴きたい方、コメくださいね。

蓄音機の脇には大人も子供も喜ぶこちらが・・・

スロットレーシングです。これも懐かしいですよね。更に別のテーブルには

大量の自動車カタログコレクションが!・・・ボクもしばらく見入ってしまいました。

こんな感じでイベントは進んで行きました。出会ったクルマ達については次回・・・

ではまた。










Posted at 2015/04/30 17:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2015年04月29日 イイね!

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.1 あるけあるけ大会一次下見

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.1 あるけあるけ大会一次下見今日は[昭和の日]・・・以前からお伝えしたとおり、GT.cafeさんでこの日にちなんだイベントが行われました。ただ、それは次回のブログでお知らせします。

今朝、ボクは地域の[あるけあるけ大会]一次下見に行く為午前9時半に他のメンバーと集まって出掛けましたが・・・その前に

気になっていた事案を解決させる為某中古車屋さんに行きました。

それがこちら[富士スズキアーバン]でした。隣の銀行駐車場に停めてお店に入ります。

こちらがその新車部&ピットです。お気づきでしょうか?お店から顔を出しているクルマ、なんとジャガーXJ-Sです。更にピットにはサファリブラウンの箱スカ、しかも一見素晴らしいコンディションを保たれているような状態でジャッキアップされていました。まったくスズキの販売店は油断ならない(もちろんよい意味で)と思いました。昔、別のスズキ販売店でショーウィンドウに飾られているのが・・・トヨタ2000GTだったという不思議な店舗がありましたし・・・ちなみに今回のお店の店長さん曰く「ガレージにはS30Zやボルボもあったりするよ。」・・・
なにはともかくクルマを見に行きます。今回はあまり時間がないので軽く見させてもらいました。

このキザシ、この店の社長婦人が乗っていた車との事でした。最近スズキランディに乗り換えたので販売に出したとの事・・・これならまぁ一安心かな?
本皮シートもヘタレもなくしっかりしており、黒いボディもキレイな状態でなかなかなクルマだと思いました。車検は2017年2月・・・長いですね。それでコミコミ150万円という事です。これなら良いな・・・そう思いましたが、アベちゃんもまだまだ元気なので悩みどころですね。後、気になったのはタイヤとホイール、いくらなんでも2.4lエンジン搭載車に19インチはデカすぎると思いました。

さて、お店を後にしたボクは集合場所に・・・皆と合流し、十里木経由で出発地に行きました。午前10時半近く、到着。

裾野市中央公園です。今回はここをスタート/エンドとするコースを考えています。

スタートし、246号線を渡ると道はなだらかな上り坂・・・進んでいくと

[景ヶ島渓谷]や[葛山城址]を見て回った後、246号に戻りそのまま発地に行くコースです。参加メンバーはまずは納得した様子でした。後はバスだな・・・

コース下見が終わったボク達は沼津で昼食にしました。今回の場所はこちら

学園通り沿いにある[屋台ラーメン]です。早速入店!

ここのランチメニューはなかなか良いですね。ボクは味噌ラーメン+豚キムチ丼に餃子を頼みました。その後、店内を見渡します。

お店はご夫婦らしき二人で切り盛りしています。店内はそう広くなさそうですが、南側にも隠れた席があるようですね。と見ていたらオーダーしたものが着丼しました。

結構なボリュームです。早速食べてみましょう。

麺はちぢれの細麺・・・味噌には合わないとボクは思いました。スープの濃さもイマイチでした。豚キムチ丼はまずまずでしたね。

餃子は・・・皮がちょっと厚めでした。具の味がイマイチしなかったですね。ボク的には次はないでしょう。

店を出たボク達はその場で解散とし、ボクはGT.cafeに直行したのでした。

続きは次回。ではまた。


Posted at 2015/04/29 23:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月27日 イイね!

・・・こんな事ってあるのですねぇ(汗)

・・・こんな事ってあるのですねぇ(汗)先日何気に[スズキ キザシ]の中古車情報をスマホで見ていたときの事です。

ん?新しい一台?・・・静岡県東部??・・・調べてみました。富士市!!その店はボクも前をよく通っている店でした。
(へぇ~~、随分身近に出たのだな。どんなクルマかな?)
それは以下の車輌でした。

・・・
・・・・
・・・・・(あれ???)

この個体、見覚えがあるぞ!

遡ること1年少々前の2014年2月12日・・・夕方、買い物に行ったMaxvalu富士江尾店で一台の黒いキザシを見つけました。それがこちらです。


その後、この店の近所の一般家庭に停まっているのを何度か確認したことがあるこちらの個体・・・最近は特に確認していなかったのですが、ホイールの形状から同一車輌で間違いないでしょう。

ある程度出所がわかってしまうこの車輌・・・ボクはてっきり買い取った地域にそのまま出るケースは稀かと思っていたので少々ビックリですね。今、これを購入対象にすべきかどうか非常に悩んでいます。

ではまた。

Posted at 2015/04/27 12:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation