• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

炎立つ・・・先ほどの富士山!

先ほど、早目の夕食を終えて2階の自室に向かったボクでしたが・・・

2階に続く階段が赤い・・・

急いで北向きの窓を開けた僕の目に飛び込んできたのは・・・



まるで炎に包まれたかのような夕焼けと富士山でした。

素晴らしさを伝える為にパノラマモードで再撮影・・・


こんなに感動できる夕景に自宅で出会えたのは久しぶりです。

あまりのサプライズに些細なことでブログにあげてしまいました。ゴメンなさい。

ではまた。
Posted at 2014/10/10 17:41:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2014年10月09日 イイね!

今日はハイタッツでした・・・ドミーハー全開!!・・・そして今日のお昼は?

今日はハイタッツでした・・・ドミーハー全開!!・・・そして今日のお昼は?今日はハイタッツでした。

タイトル画像は今朝のウチから見た富士山です。完全に雲隠れしており、ボクの見た限り夜になっても全貌を見せることはなかった模様です。

午前8時45分、ウチを出ます。今日のコースは小田原-南足柄・・・まず、国一バイパスに乗って小田原を目指します。

途中、沼津のクライスラー/ジープ等を扱っているディーラー前で信号待ちしたときです。このディーラーで扱っている車種にまぎれてこちらのクルマがいました。

みん友のカンパニョロさんの愛車でお馴染みの[レンジローバー・イヴォーク]です。こちらのカラーは比較的レアですね。しかし、カッコ良いなぁ・・・ウチの[道幅問題]がなければこのクルマ、買ったのに・・・

そのまま国一を東に進んで箱根を越えました。今日の箱根は麓は[曇]でしたが峠を越える辺りからは霧がたちこめていました。ただ、小田原への配達歴四半世紀のボクにとっては問題ありません。新道を下って小田原へ・・・途中、須雲川ICチェンジ付近で[働く一団]と出くわしました。反対車線なのでまったく問題なかったのですが・・・
小田原に入って風祭橋を渡った辺りにあるセブンイレブンにてトイレ休憩しました。ついでだったので色々見ていると、思わずミーハー心をくすぐられるものをみつけてしまい買っちゃいました(汗)

小田原のお客様への納品を終えた後、小田原漁港駐車場にてその[どミーハーなモノ]を食します。それはこちらでした。

[バジルソースのアボガドチキンサラダロール]でした。一個税込340円とちょいと良い値段のこちら・・・あの[BISTRO SMAP]とセブンイレブンとのコラボ商品でした。

では、実食!!

食べる前は(たかがコンビニのロールサンドに340円なんで・・・ありえないよなぁ)と思っていたボクでしたが、食べてみると・・・(うまし!!)これは明日イオンタウン富士南にオープンする[SUBWAY]のそれに負けるとも劣らない感じです。良い間食でした~。

その後、街中のお客様に納品書を渡したボクはお客様の倉庫への納品を済ませに南足柄の倉庫を目指します。

見慣れた感のある[フェラーリ250GTOレプリカがある修理工場]脇を通り抜け、お客様の倉庫へ・・・納品を終えて今回の仕事は終了!ここからは・・・ナビの案内に身を任せてエース君を進めていきます。ただ、前回とんでもないコースを案内された関係で今回は山北のラーメン屋を目標として進めていきました。

本当にこちらはウチにはないユニークな美容室があります。画像のラテン美容室・・・そして小田原街中の[神の手(・・・だったと思う)]という美容室・・・スゴい名前だなぁ。

で、以前にも登場しているこのポイントを過ぎた辺りで、今日の昼食としました。場所は・・・

以前から前を通るたびに気になっていた[生パスタのお店 ちゃいぶ]です。まず気になっていたのはその[ちゃいぶ]という店名・・・

入店し、席について手に取ったメニュー表紙でわかりました。何でもチャイブという植物があり、そこからきているそうです。

こちらの店、今現在は駐車場は7台程度・・・店内は18人くらいが限界のコンパクトな店です。愛想の良いご主人さんが応対してくれました。料理担当は・・・奥様???この店、食べログ情報でなんでも奥様がオープンさせた店で、ご主人は勤め先を退職し、夫婦でやっているそうです。食べログでも味は皆さん認めていますが、接客態度に難ありと出ています。う~~~ん・・・

メニューを開いて生スパゲッティの[アマトリチャーナ]をランチでオーダー・・・店内観察に移りました。

店内はすっきりした感じで好感がもてるインテリアです。風景画が飾ってありますが・・・ジグソーパズルでした。ご主人の趣味なのでしょうか?
そう思っていたところ、ランチセットのスープとサラダが着ました。

スープは水菜(?)とソーセージのコンソメ系・・・サラダはグリーンサラダです。ドレッシングは少々酸味が強めでしたが、美味しかったですね。
そしてアマトリチャーナが到着!

実食!・・・ウン、ウマい!!生パスタのもちもち感、ソースの味ともに素晴らしいとボクは思いました。あっという間にたいらげたボクはお店の方と談笑しながら支払を終えて店を出ました。良い昼食でした・・・一点を除けば・・・

その後、R246に出たボクは小山町-御殿場-裾野と抜けて行き、いつもの交差点で右折・・・向かった先は・・・

いつもの[清月/富士の里]でした。最近、地域の知人からこちらのあんパンを頼まれることが多くなったので、こちらでつぶあんパンを購入、ちなみにこちら、オープン3周年につき・・・

なんと、19日/20日はケーキが2割引だそうです。気になる方、是非!!
店を出たボクは十里木経由で家路を急ぎます。

途中、以前から気になっていた箇所に到達・・・思わずエース君を停めて、写真を撮っちゃいました。


一見どこにでもある解体屋さんのヤードに見えますが・・・お気づきでしょうか?ルノーやシトロエンなど、フランス車の比率が非常に高いのです。いったいここは・・・と思っちゃいますよね。

その後、(先代のISが走っているなぁ・・・)と思いつつ前を走るレクサスISに近づくと・・・

IS-Fでした!リアの4本出しマフラーが凄みを増していますね。(運転ヘマらない様にしなきゃ・・・)緊張しながらのドライブが続きました。

今宮のあたりでIS-Fとお別れしたボクはホッとしながら家路を急いだのでした。

ではまた。

Posted at 2014/10/09 19:08:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習
2014年10月05日 イイね!

今日は体育祭でした・・・そしてその後のサプライズ!

今日は体育祭でした・・・そしてその後のサプライズ!今日は地区の体育祭でした・・・ただ、朝からの荒天につき舞台を運動場から体育館に移しての開催となりました。

運動場での開催の際には元吉原地区の各町内で点数を競い合う方式ですが、体育館での開催では点数制はなく、住民のみなさん、かえって和気藹々とやっている感じでした。ボク個人的には毎年体育館でも良いのでは・・・そう思ってしまうほどでした。

片付けも含め昼には終わったので帰宅し、カミさんと昼食をとって3時くらいまでのんびり過ごしていました。その後、買出しを兼ねてPoPoへ・・・PoPoは休みの模様・・・そのままマックスバリュにて買物して帰ろうと思っていたのですが、根方街道に出る直前に出会ったクルマ(黒の27型アベンシス後期)をみて(おや!?)・・・様子を見ているとついてきます。そしてマックスバリュの駐車場で確認・・・みん友の[t272]さんでした。どうやらお茶をするためPoPoにきたのですが、休みのようでどうするか考えていた模様。そしてボクは「ミレーヌに行きましょう。」と提案。行くこととなりました。

途中、前走車を何気に見ていたボクは(セレナか・・・ん?いや、違う!)

スズキ ランディでした。レアなクルマが見れたなぁ・・・
そして、

ミレーヌに到着。ママさんが出迎えてくれました。その後マスターも来て[t272さんとお連れの方]、それにボクとマスター、ママさんとで賑やかな時を過ごしました。

みんなケーキセットをオーダー。今回はドーナツベースのスイーツでした。美味しかったぁ~。
小一時間ほどこのお店にいたボク達でしたが、日が暮れ始めてきて、ボクも買い物をする関係でお店を出てそれぞれ帰路に着いたのでした。

t272さん、今日は会えて本当に嬉しかったです。また機会を設けてオフ会でも開きましょう。

それにしてもみんカラは本当に良いですね。この様な形で偶然出会うと初めて会ってもまるで昔からの友人のように話すことが出来る・・・ボクはここで得た友人達を本当に大切な宝物に思います。

ではまた。

※Cafeミレーヌ情報・・・いよいよお店の名刺が印刷段階に入ったとの事です。近日中にはステキな名刺をもらう事ができるでしょう。楽しみです。
Posted at 2014/10/05 22:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2014年10月03日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・29

♪デアゴスティーニ♪・・・29予約や取り寄せのみとなってしまいまった結果店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は28号・・・シトロエン・クサラWRCです。

今号の巻頭を飾ったのは[スペシャリスト 特定のラリーで圧倒的な力を発揮するドライバーたち]でした。

こちらのランサーWRC、ドライバーはジル・パニッツィです。彼はプジョーでターマックスペシャリストとして舗装路では圧倒的な力を見せ続けました。コ・ドライバーのエルベは彼の弟で巷では[最強の舗装兄弟]とまで言われるくらいでした(イニDの高橋兄弟みたいなもの・・・多少違うけれど。)。彼はその後、三菱でオールラウンダーへの道を進むもののマシンのパフォーマンス不足等に泣かされた挙句、三菱はWRC撤退。彼のドライバー生命も同時に終わったのでした。

他にもジャン・ラニョッティ(ルノー)やベルナール・ダルニッシュ(ランチア)等、スペシャリスト達の紹介は続きます。ダルニッシュのストラトス・・・カッコ良かったなぁ。

続けて今回のマシン紹介に移ります。
シトロエン・クサラWRC・・・ボクも含めこのマシンに関しては・・・

この様なカラーリングを思い出しますが、今回紹介されるのは・・・

こちらです。このマシン、実は前シーズンまでスバルで闘っていた[ペター・ソルベルグ]のマシンなのです。スバルが撤退後、自分のチームを立ち上げて、現役から退いたクサラWRCを駆ってキプロスラリーで好成績を収めたのでした。

では、今回のモデルを見ていきましょう。



シトロエン クサラWRCです。前述しましたが、ワークスマシンではありませんが、シルバー/ブラックのこのボディはシブさも感じられ、結構カッコよく見えます。

さて、次は・・・

一部みん友さんはもうお気づきでしたが、ランエボⅢです。トミマキモデル!そしてイニDでは拓海が初めて負かされた相手のマシンでもあった覚えがあります。楽しみですね。欲しい方は本屋さんに予約してください(定期購読以外では予約しか入手方法がありませんので・・・)。

ではまた。

※今回の特集内の写真に以下のものがありました。

一見するとST185の前期ワークスモデルに見えますが・・・こちらは’94スウェディッシュ・ラリーにて優勝したマッツ・ヨンソンのモデルです。こちら、かつてTTEが使っていたマシンを入手してちょっとデザインを変えて出ていたのですが・・・よく見ないとわからないですね。

Posted at 2014/10/03 22:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年10月02日 イイね!

今日はハイタッツでした・・・そして今日の昼は?

今日はハイタッツでした・・・そして今日の昼は?今日は沼津-南足柄-小田原-熱海とハイタッツでした。

午前9時前、家を出ます。ここしばらく好天が続いていた富士市でしたが、今日は薄曇・・・富士山も見えません。

無事沼津-南足柄-小田原と配達を終えたボクはR135を利用し熱海へ・・・
熱海のお客様の納品も終えたボクは熱函道路を走ります。そして以前から気になっていた・・・

道の片隅に確認できるPの看板と電光掲示型の看板・・・意を決してPの看板の場所を入っていくと・・・

駐車場というか・・・空き地が待っていました。ちなみにこの店、[まんてんや]という店です。エース君を停めて一見わかりづらい小道を登っていきます。すると・・・

そこには実に趣き深い建物が・・・外観からして昭和の雰囲気がヒシヒシと感じられます。一瞬ためらったものの[突撃!!]
店に入ると地元のおっちゃんらしき二人組がビールを片手に談笑中でした。すると奥から「いらっしゃい!」と藤原豆腐店のオヤジっぽい雰囲気のおっちゃんが・・・「まんてんラーメンと餃子」をオーダーし、店内を観察します。

店内も外観同様昭和な感じを漂わせています。液晶テレビが違和感たっぷりですね。

するとラーメンと餃子が到着しました。


ラーメンは・・・これまた昭和の味を思い起こすようなラーメンでした。具は意外と入っているモノの醤油ベースのラーメンスープが(特に飲み干す辺り)香辛料たっぷりといった感じの後味・・・ちょいと柔らかめな麺・・・今風のラーメンとは全く違う食べ物ですね。餃子は手作りでまずまず美味しかったです。ただ、ラーメン600円、餃子600円は少々高いかな・・・
食べ終わって店を出て駐車場へ降りていきます。


この駐車場、コスモス等の花々が咲き誇っており、綺麗でした。

その後は一路家路を急ぐボクなのでした。

ではまた。
Posted at 2014/10/02 23:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation