
こんばんは♪青空スローライフです。今回は先週末の過ごし方についてお話します。
まずは17日(金)です。この日、ボクは社用で沼津まで行っていました。
ちょうど昼時だったので久々にこちらにお邪魔しました。

[CAFEミレーヌ]さんです。入店してみましょう。「あら、青空さん、久しぶりねぇ。」ママさんの声が響きます。「よぉ、青空さん。」「先生、御無沙汰しています。」先生も元気そうで何よりです。



いつものカウンター席から眺めるいつもの景色・・・ちょっと中央の装飾物に変化があったかな?

その他も大きな変化は感じなかったですが、一点だけ・・・

以前はこの位置に掛け時計は置いてなかったよなぁ・・・
そう思いながら見ているとランチが到着しました。今回のランチは・・・



いつもの定番サラダにクリームコロッケ、パンのセットになります。まずはサラダを頬張ります・・・やはりこの店のサラダは絶品ですね。
続けてクリームコロッケを・・・熱っ!!油断してましたね。ここまで熱々で着ているとは想定外でした。でも美味しい!そこらへんのクリームコロッケとは一緒にできません!!パンも美味しかったです。
食べ終わってコーヒーを啜っているとママさんがアイスクリームを出してくれました。このお店、こだわりのお店なのでアイスクリーム一つとっても結構なモノを用意してくれているのです。ワクワクしながら実・・・あれ?なんか香る~。この香りはもしや・・・ママさん「へっへ~。先生キープのカミュVSOP、ちょっと垂らしちゃった~。」
えっ!!ボク、クルマなんですけど・・・まぁ、このくらいじゃ料理にちょっと入っているのと大差ないので問題ないか~。
改めて実食!!・・・美味しい!ママさん、美味しいよ!!アイスクリームの甘み、牛乳の濃さ、それに(本当に微かに)感じる事ができるカミュVSOP・・・飲酒運転にはならない程度に演出してくれるママさんの心遣い、本当に感謝します。
ふと気付くとお店に入ってから1時間半近くが経過していました。会計を済ませ、先生とママさん、後から入られてきた電気屋さんにもう一人のご常連さんまで挨拶を済ませてお店を後にしました。
キザっしーの所に戻ってみると隣りにはあのご常連さんのおクルマが・・・


フィアット・グランデプント アバルトでした。くぅ~~~っ!カッコいいなぁ。
そう思いながらお店を後にしたボクは帰路に着いたのでした・・・
18日(土)
この日は小田原に お買い物 ・・・配達に行きました。お買い物はもちろんついでです。小田原漁港のお客様への納品を終えて任務終了!という事で・・・


いつもの様に[サタデイ・カゴセイ]!!・・・今回も御近所その他多方面より頼まれた詰め放題品をゲットしに来ました。ちなみに予約数は21個・・・この日は小田原までウチの仕事で納品に来ていましたが、ここからは帰路に着きつつ詰め放題品の[配達]が待ち構えているのです。
結局他の用事もあったとはいえ、すべてを配達するのに夕方近くまでかかってしまいました(汗)。
19日(日)
この日は地元みん友さん達との[花みオフ]でした。ちなみに[花みオフ]といっても梅や河津桜の花見をするわけではありません。昨年暮れからボクが(ここは!)と目をつけていたまったりできそうなカフェ[おうちカフェ 花みずき]でのオフ会なので花みオフなのです。
集合時間の20分前に近隣のスーパー駐車場に到着すると・・・もうほとんどの方が見えていました。残りのメンバーを待ちながらも定刻となったので花みずきさんに向かいます。「おぉ~い!」カフェに直行していたパピ4さんが手を振ります。ちなみに今回参加していただいたのは、パピ4さん、nakamurasan(イギー)さん、2lewさん、ocyappachiさん、新東名wolfさん、たーぼぅさんにモチキヨさん、それにボクの8名でした。


お店に到着です。中ではオーナー御夫妻が待ってくれていました。
さっそく部屋に案内してもらいました。


みんな、あまりにも普通の家なのでちょっとビックリしたようでしたが、かえって気が楽なようで座ってすぐに昔の様にいろんな話に花を咲かせました。ちなみにこういう形で一同に会すのは何年ぶりだろう・・・でもそんなブランク、この仲間にはまったく関係ありませんでした。
みんな、カレーを頼んで話し込みます。さすがに話題は今どきのEVやHV等の話題が多いです。
やがてカレーが到着しました。

ここのカレーは辛さを抑えた欧風カレー・・・奥様が丹精こめて作ってくださるカレーです。普通に美味しいですね。

みんな、あっという間に完食・・・ここでボクは厨房に向かいます。
「すみません。これ、半分くらいを二つの皿に盛っていただいて皆にだしてもらえませんでしょうか?」渡したのはもちろん・・・

こちらの[籠清さん詰め方題品]でした。ご夫婦は快諾していただけて、やがてみんなのテーブルにこれが並びました。みんなそれなりによろこんでいただけた様でボクも嬉しかったです。
その後、ボクは・・・


コーヒーとピザトーストを食べながら皆との会話を楽しみました。
そしてお店に到着してから早や4時間・・・楽しい時間は本当に早く過ぎ去るものです。ご夫婦にお礼を言ったボク達はお店を後にしました。
ここで一つ、参加していただいた方々に説明不足があった事をお詫びします。
途中、ボクは「とびっきり静岡で森三中の黒沢さんが寛いだ席がこちらですよ。」と言ったのですが、皆さん、どうやら窓際のテーブル席だと思われたようですが・・・

こちらのちいさなカウンター席(?)だったのです。ここで足を伸ばしてゆっくりした時間をあじわう・・・実はこの席、ボクはある意味この店のVIP席だと思っているのです。
お店を出たボク達はスーパー駐車場でクルマ談義・・・30分程して解散となりました。
解散後、ボクは・・・







ウチの近辺に点在する[河津桜の名所]めぐりをしながら一人花見をしていたのでした。
そして帰った頃には・・・


夕陽に染まる富士山がボクに「良い一日だったね・・・」と語りかけてくれているかのように綺麗な姿を見せてくれていたのでした。
皆さん、今回は本当にありがとうございました。また[花みオフ]、開きましょうね。今回参加されなかった方でもし興味のある方、次回は声をかけさせていただきます。後、[サタデイ・カゴセイ]に同行してみたい方、募集します。あのボリュームで税込540円!一緒に詰め放題で盛り上がってみませんか?
ではまた。