• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

しょ~~~んないブログ・・・♪サッポロ一番 みそラーメン♪

しょ~~~んないブログ・・・♪サッポロ一番 みそラーメン♪おはようございます。一昨日、手持ちのi-Phone5のOSをiOS8にアップデートしたものの昨日のハイドラで背景の地図が出なくなり、ほとほと困った青空スローライフです(現象は昨晩遅くには改善されていましたが・・・)。

さて、本題です。2~3日前、近所の某コンビニにて見慣れない(でもある意味見慣れた)カップ麺があったので速攻ゲット・・・昨夜食べてみました。タイトル画像にある[サッポロ一番 みそラーメン]ですが・・・

[辛さ3倍!]の文字が躍っています。まぁ、自称辛党のボクでは3倍程度では問題ないだろう・・・と早速作り始めました。

熱湯を入れて3分・・・

この様に普通の味噌ラーメンです。意外と具が入ってくれているのが嬉しいですね。

これへと別添の[仕上げの小袋]に入っているモノを投入・・・

ピンボケでゴメンなさい。結構良い雰囲気になってきました。

さ~て、実食!!


うおおおおおぉっ!・・・この突き抜ける感じ・・・久々のヒット作だぁ!!・・・体中の毛穴が開いて汗が湧き出てきます。スープを飲むと・・・ちょいと痛い!・・・良いですねぇ。ちなみに麺は・・・やはりサッポロ一番でした。

スープも含めて完食!!・・・なかなか良いカップ麺でした。











*このブログはフィクションにつき登場する[仕上げの小袋]の中身は架空のものです。

お騒がせしました。現実のソレはこんなに過激なモンではありませんm(__)m初めのほうに出てきた画像・・・

こちらが完成形です。味の方も辛党には物足りない程度のモノでした。ちなみに仕上げの小袋は別添であるのですが、単なるラー油であってあの様なシロモノは付いてきません。

では、あのシロモノとは何か・・・

こちらです。かつてみん友の[パピ4]さんから頂いて、その辛さにハマってしまったボクは終わる頃にネットで購入しているのでした。

しょんないブログでごめんなさい。ではまた。
Posted at 2014/09/20 08:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2014年09月18日 イイね!

ロ~カルネタですが・・・

ロ~カルネタですが・・・こんにちは。Mammy Tacos(・・・のキレイな尾根遺産)の廻し者、青空スローライフです。

本日午後2時近く、Mammy Tacos に立寄り、いつも通り[トルティーヤ]を買って尾根遺産とお話していたときの事です。

店のウィンドウに見慣れぬ貼紙が・・・えぇっ!!まさか閉店!??・・・と思いきや


固まっていたボクに気付いたのでしょうか?キレイな尾根遺産がお声をかけてくださいました。

「9/30、開店一周年記念で先着プレゼントをします。是非来てね。後、お友達にも伝えておいてネ。」・・・来ます!来ます!!来ますぅ!!!!!

という事で告知です。

9/30、お買い上げのお客様に以下の商品プレゼント!!

・Baked by Ayano アイシング クッキー作家とMammy Tacosオリジナルクッキーとステッカー

平日なので都合をつけ辛いとは思いますが、可能な方、是非是非Mammy Tacosにお越しくださいませ。

以上、Mammy Tacos(のキレイな尾根遺産)の廻し者、青空スローライフがお伝えしました(笑)

ではまた。

*今回、過去画像も使っております。後、尾根遺産画像は目の位置を加工させていただきました。



Posted at 2014/09/18 15:57:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2014年09月09日 イイね!

ちょいと懐かしいカタログ・・・

ちょいと懐かしいカタログ・・・今回は先日発掘された珍しいカタログの紹介を・・・と思ったのですが、自室に保存してあった更に珍しいカタログについてお話したいと思います・・・もっとも地元のみん友さん達には以前、オフ会で見てもらったモノではありますが・・・

こちらのカタログ、当時のホームページから購入手続きを経て買ったものです。今でもHPは存在しますが、カタログ購入は難しいようですね。

で、こちらのカタログ、車名はHFR Type2 会社名はAER(ATAKA ENGINEERING)です。

では早速紹介に移りましょう。このカタログ、よくある本タイプではなく、一枚ものの写真が数点と主要諸元表、そしてPCで閲覧できるCD-ROMという構成です。

このAER HFR Type2・・・見ていただけると一目瞭然ですが、あのランチア・ストラトスのレプリカです。外装は実によく再現されています。インパネ周りは忠実に・・・とはいえませんが、今の雰囲気を取り入れたウマいアレンジがされています。

主要諸元表と標準装備・オプション価格表です。エンジンは3S-GTE・・・スペックから行くとSW20初期型あたりのスペックでしょうか?重量わずか850kgのボディに225PSのエンジン・・・加速等、想像もつきません。

このAERはコレを販売していた後、一度店を閉じたようですが、今は復活して更に過激なモデルも開発しているようです。

余裕があったら一台欲しい・・・そう思わせてくれるカタログでした。

ではまた。
Posted at 2014/09/09 22:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年08月28日 イイね!

想い出がいっぱい・・・発掘されたカタログ Part.1

想い出がいっぱい・・・発掘されたカタログ Part.1先日、ゲラティック号の写真が入った簡易アルバム・ルパン三世のバインダー他様々な物が入った箱が片付けの副産物として出てきました。今回はその中で2代目コロナエクシブのカタログを紹介しましょう。



こちら、2代目コロナエクシヴが販売中に出た[JTCCバージョン]のカタログです・・・といっても見開き一枚モノで得られる情報も最低限なのですが・・・ちなみにJTCCとはこのクルマが販売されていた当時に国内で行われていたツーリングカーレースの一種でした。トヨタはまずコロナセダンで参戦、その後このエクシヴで頑張ったのでした(うろ覚えでスミマセン。ひょっとしたらまだ別の車種もあったかもしれません。)片付け時に発掘されたこちら。ちょっと珍しいものが挟まっていました。

こちら、どう見たって顧客向けのモノではないですよね。なぜこんなセールスマン向けの書類が入ったカタログが家にあるのかは忘れちゃいましたが、当時は大事にとってあったものと思います。

ただ、家人からはゴミ扱いされがちなこちら・・・いずれは処分しなければならない日が来るかもしれません。少々残念ですが、それはそれでやむないのでしょうね。

他にも珍しいカタログが出てきました。それはまた次のお話・・・

ではまた。

Posted at 2014/08/28 21:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年08月07日 イイね!

最近食べた[異なモノたち]・・・

最近食べた[異なモノたち]・・・こんばんは。今日はハイタッツを済ませてきた青空スローライフです。その模様はまた後ほど・・・今回は最近食べた異なモノたちというタイトルでブログをあげてみました。

まず紹介するのがトンガリ系カップ麺三種です。
はじめはタイトル画像のこちらです。[激辛ジャンク ねぎラーメン]です。早速実食!!



なんじゃこりゃ~~~!まったく辛くないぞぉ~~~。ボクのおすすめは・・・ウマさ☆★★です。普通の葱ラーメンですね。

次はこちら・・・


日清のとんがらし麺です。こちらは昔からあるブランドですね。さ~て、実食!!

うん、この三種の中では一番辛味がきますね。麺もちょいと太麺でまずまずです。ちょっと辛いものが欲しい方、こちらなら安心して辛味を味わえますよ。でも、パピ4さんクラスでは・・・ダメですね(笑)ボクの評価では・・・ウマさ☆☆★です。

カップ麺のとりを飾るのはこちら・・・

明星のすこびる麺です。こちらととんがらし麺は対決イベントを展開しているようですね。で、こちらも実食!!!

・・・辛さではとんがらし麺にまったく及びません。でも、辛さではマイナスとなってしまった牛だしが美味さでは引き立っていました。と言う事でこちらもウマさ☆☆★です。

で、カップ麺だけでは何なので、いよいよ本命にかかりましょう。みなさん、どこのコンビニに行っても焼きそばパンはありますよね。でも、ボクは先日、ミニストップでこんな[異なモノ]を見つけちゃいました。

袋に入っている状態ではわかりにくいですが・・・



なぁんと![マルちゃんラーメン使用 冷やし中華風ロール]です。えぇ、もちろんゲットしましたよ。

で、実食!!


冷やし中華の具が見事に再現されています。麺もラーメンの麺そのもの・・・ゼリーみたいなものは・・・冷やし中華のスープの代わりですね。食べると・・・冷やし中華です。パンとのマッチングは・・・だと思いましたが、好きな人もいると思いますね。

こちらのトンガリ度・・・☆☆☆☆☆です!!

しょんないブログでゴメンなさい。ではまた。

Posted at 2014/08/07 19:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation