• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

昨日はお彼岸・・・親戚廻りをしていました。終わった後は?

昨日はお彼岸・・・親戚廻りをしていました。終わった後は?おはようございます。青空スローライフです。

昨日は春分・・・彼岸の中日でもありました。ボクは・・・朝食を食べて程なくカミさんと親戚廻りをし始めました。

まず初めに寄った市内某所・・・停めた駐車場の一角に思わずガン見してしまうクルマが!

GX61マークⅡGlandeです。ボクはあの頃、VISTA店に新投入されたクレスタ(特に前期のカクヨンクレスタ)が一番好きだったのですが、後期型は角2灯になってちょっと平面な感じを受けたクレスタよりもこの[イーグルマスク]マークⅡの方が好きでした。
今回出会ったイーグルマスクマークⅡはフルオリジナル。当時流行ったツートンカラーで実にシブかったです。思わず欲しいな?と思っちゃいました(笑)。

その後は御殿場→沼津と流れたボク達は一通りお墓参り等が済んだのでちょいと遅めの昼食をとることにしました。立寄った場所はこちら!

下香貫にあるメキシコ料理レストラン[papagayo]です。外観は国旗が掲揚されていなければどう見ても普通の民家。このお宅の表札まであります。昨年初めて立寄ったときにも(本当にここであっているのか?)と思ってしまったお店です。

何はともかく入店します。この日はご夫婦で切り盛りしている感じでした。奥様が席に案内してくれます。今回は手前の洋間ではなく、奥の広間に案内されました。ボク達以外は団体さんが一組・・・どうやらお彼岸の会食をこちらでされている模様です。
今回はランチメニューから二人とも[チキンのチレ・チポートレ]をトルティーヤでオーダー。周りを見渡します。

(画像はもう一組の団体さんが立ち去った後です。)この様に広いながらも落ち着ける空間が広がっています。貼り紙のひとつにここでのパーティーメニューがありました。ラテン音楽が流れる中、ここでやるアットホームなメキシカンパーティー・・・良いでしょうね。

と、頼んだモノが着ました。まずはサラダ・・・

ここで一つお詫びです。なんと写真を撮る前にトマトを食べちゃいました。実際はコレにトマトが六分の一くらい乗っています。
そして・・・

こちらが[チキン・チレ・チポートレ]です。これをハードタコスやソフトタコス(トルティーヤ)にくるんで食べます。

では実食!

うんまぁ~い!ピリ辛のチキン料理がタコス等によく合います。まだ食べた事がない方、是非こちらにお越しください。

良い昼食でした。ご馳走さまでした。

店を出たボク達は帰路に着きました。帰宅後、所用で出かけるカミさんと別れたボクは再び沼津へ・・・この日はGT.cafeさんで3周年イベントを行っていたのでした。更に「3時~4時くらいにはGT.cafeさんに行けると思います。」と言われていたみん友さんとプチオフを兼ねる意味合いもあってGT.cafeさんに行ったのでした。

午後3時45分、カフェに到着しました・・・おぉ!

イベント自体は終わっていましたが、まだ皆さん残って談笑していました。しかし、スゴい光景ですね。ポルシェやデルタ他、欧米の名車が所狭しと置かれています。急いで海沿いの公園駐車場にアベちゃんを停めたボクはcafeに急ぎます。

まずはイベントスペース入り口から見てみます。おなじみのMINIやレストア途中のクルマ達の向こうには先日ミレーヌさんで出会ったキューベルワーゲンやデルタ!そして入り口に移ると・・・

トライアンフGT-6。こちら、マスターの愛車との事でした。インプレッサのStiも・・・

これともう一台。そして

カマロや911、とどめは・・・

マルティニカラーが感涙モノのデルタ!!これにはまいりましたね~。駐車場にいる間、熱視線を送り続けちゃいました。
その他にも

ポルシェ911や・・・

スゴみのあるダッジ・チャレンジャー、そして

ルノー・ルーテシア スポールV6やおなじみのベンツSLから

オーナーさんの911、ご常連さんのロードスター等、実に豪華なラインナップとなっていました。

一通り見終えたボクはcafeに入り、コーヒーを啜ります。みん友さんは・・・来ないようですね。コーヒーを飲み終えたボクはお店を出て家路を急いだのでした。

帰宅後、ハイドラでみん友さんを確認。県中部におられました。結局用事が出来てくることが出来なかったのでしょう。いずれまたお会いする機会もあるでしょうからそのときにはよろしくお願いいたします。

ではまた。







Posted at 2016/03/21 09:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年02月10日 イイね!

9th Feb.2016 夕方・・・

9th Feb.2016 夕方・・・こんにちは。青空スローライフです。

昨日、ボクは終日自宅で事務仕事に追われていました。昼休みにはちょっとだけ出ていつもの[MammyTacos]さんにて夕食の確保・・・そして夕方、会社の買物を兼ねて少しだけ出かけました。

そしてまず立寄ったのがこちら!

イオン富士南 北側に店を設ける[CHAINON]さんです。このお店、昨年のオープン以来、しばしば立寄らせていただいているパン屋さんです。こちらの店長さん、みん友さんでもあり店長さん自身R34GT-Rのオーナーさんでもあります。前回立寄ったところ、ボクのブログを見て「是非ブルーのR34(ミニチュア)を譲っていただきたい。」との意思表示をいただいたので昨日はそれを届けに来たのでした。

その他、ボクにはもう一つ目的がありました。それは他のみん友さんのブログにあった[照り焼きチキンバーガー]なるものを食べてみたいというものでした。みん友さん曰く「どっかの名前公募バーガーなんかよりも遥かにウマい!」・・・それを聞いたら食べなくてはいけないでしょう(笑)。

という事で立寄って食べてみました。

こちらが例の[照り焼きチキンバーガー]です。チキンの焼き具合もなかなか。バンズもふんわりしていて、それに甘めのタレが良い味わいを演出してくれます。お店イチオシも頷ける逸品ですね。

食べ終わって店長さんにR34のミニチュアを無事渡せたボクはお店を出て他の買い物を済ませ、帰宅しました。


[CHAINON]さんの照り焼きチキンバーガー、本当に絶品です。気になった方、是非是非足を運んでくださいね。

ではまた。


Posted at 2016/02/10 11:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング
2016年02月01日 イイね!

如月朔日・・・

如月朔日・・・こんばんは。青空スローライフです。今日は2月1日・・・またの名を[如月朔日]とも言われるようです。そんな日の一日をブログにあげたいと思いました。ちなみにタイトル画像は先月ボクが見た車の中でも一番印象に残った車をタイトル画像として使わせていただきました。こんな[トヨタ車]もあるのですよね~。

2月はこの様にどんよりした曇天で始まりました。寒さは・・・意外と感じません。どうやら前の日から曇り空が継続したので放射冷却が発生しなかったからかと思われます。でもこんな日は、日中も気温が上がらず寒い一日になるのですよね~・・・

午前中、みっちり仕事をしたボクは昼にアベちゃんを駆って出かけました。まず立寄ったのがこちら!

カフェでゆっくりと[キャラメル・マキアート]を啜るボク・・・ではなくて、[スズキ自販静岡 U's STATION富士]にお邪魔していたのでした。目的は・・・母のクルマの車検予約でした。ついでにスイスポ(現行型、できる限り高年式、色はイエロー以外の6MT車)の出物があったら連絡をくれと伝えてきました。ただ、啜っていたのが[キャラメル・マキアート]だったのは確かです(笑)。
スズキを出たボクは・・・

イオン富士南北側のパン屋さん[CHAINON]さんに立寄りました。ここ、パンの種類が多く、ラウンドパン等、ウチの辺りではあまり見かけないパンも結構あるのでお気に入りなのです。そして、店長さんはみん友さん・・・機会があったら寄らない手はないでしょう。
今回、お茶代わりに頼んだのがこちら!

野菜サラダのサンドイッチ、カレーパン(このお店のカレーパン、絶品なのです。)、そして深煎りコーヒーでした。店長さんご夫妻、本当に良い方で忙しいにもかかわらず僕の話し相手になっていただけました。店長さん、忙しい中、すみませんでした。

しばし一息ついたボクはCHAINONさんを出ました・・・おおっ?

となりにもほぼ同年式とおぼしきアベンシス(セダンですが・・・)が!ひょっとしてみんカラ繋がりの方かな?とも思いましたが、昼休みの終わる時間が迫っていたのでそのまま帰宅・・・

午後、再び仕事についたボク・・・できた荷物を運送屋に運んだ帰り、信号待ちで停まったところ後ろにメッキ顔のトラックが・・・(あれ?)メッキ顔に映ったエース君のテールを見ていて違和感が・・・運転席側のブレーキランプが切れていました。実は昨年暮れに助手席側のブレーキランプが切れて交換したばかり・・・やはり寿命というのはほぼ同時に来るものなのですね。

帰宅後、早速新品に交換。無事点くのを確認したボクは再び仕事に戻ります。

そして夕方、仕事を終えたボクは一息つきながらブログ作成を急いでいたのでした。

ではまた。



Posted at 2016/02/01 17:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月08日 イイね!

今年の年始休暇は・・・Part.2 後半

今年の年始休暇は・・・Part.2 後半昨日のブログの続きとなります。

3日(日)、ボクは初詣を兼ねてカミさんと出かけました。

まずはじめに立ち寄ったのは・・・

ウチの携帯電話のキャリアであるauのショップでした。

入って番号札を受け取り順番を待ちます。今回立寄った目的は・・・

年末からCMで流されていた[鬼甘いしるこ]をもらう為です。やがて順番が来てアンケート用紙にカキカキ。そして・・・

無事カミさんの分と二ついただけました。実はこちら、未食なのでいずれ食べたら食レポさせていただきますね(笑)。
auショップを後にしたボク達は、吉原郵便局に所用で立寄った後、初詣に行きました。途中、[富知六所浅間大社]の辺りを通過・・・ボク達は西に向かって行ったのですが、反対車線は初詣客のクルマが行列をなしており、凄まじさに圧倒されました。そして通過だけだったのですが・・・

見事、ハイドラのスペシャルバッジ[あけおめ2016]をゲットできました。
そしてボク達が向かった先は・・・

[米之宮浅間神社]でした。ボクとカミさんは毎年こちらで初詣をさせていただいています。ここは他のメジャーな神社ほど混まないのでお参りさせていただいているのです。中に入ってみましょう。

手水舎にて清めます・・・おや?いつもと違って人だかりが・・・どうやら米之宮浅間神社馬弓神事をとり行っているところでした。

ボク達が行ったときには[馬披露目の儀]ならびに[歩射奉納]が行われていました。片割れでは鶴・亀のブースに入った馬が人気を集めていました。

拝殿にて御参り・・・おみくじをひいたりした後に再び神事を行っている場所に戻りました。すると・・・

なにやら準備が・・・どうやら流鏑馬(ここでは 馬弓(騎射)と呼んでいるようですが・・・)が行われる模様です。準備も整い・・・

いよいよ・・・とその時!

お馬さんも緊張するのでしょうか?ちょっと粗相をしてしまいました。急いで係りの方が片付けるも、近辺には独特な香りが・・・(笑)

そして合図と共に馬弓が行われました。見事的を射抜き歓声を受ける射手・・・正月早々良い物を見させていただいた・・・その思いを胸に神社を後にし、昼食をとりにアベちゃんを出したのでした。

間もなく仕事が始まります。ここから先はまた次のお話で・・・

ではまた。





Posted at 2016/01/08 08:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月07日 イイね!

今年の年始休暇は・・・Part.1 前半

今年の年始休暇は・・・Part.1 前半こんばんは。青空スローライフです。今回は遅ればせながらの[年始休暇]についてブログにあげたいと思います。

まずは元日です。朝一で以前あげたレーシングチームオフィスでロンリーな撮影会を開かせていただいたボクでしたが、午後にカミさんとちょっとお出かけしました。出かけた先は・・・[NEOPASA駿河湾沼津]・・・下道から行ってみました。

施設に入ってみます。なにやら見慣れない看板があります。

どうやら以前、[リサとガスパール]や[紙兎ロペ]をテーマにしたエリアがこちらになったようです。行ってみましょう。エスカレーターに乗って2階に・・・おや?

このマーク、なんとTSUTAYAとスタバが一緒になっています。少々驚きながらお店に。そこにはたしかに・・・

[STARBACS COFFEE]と[TSUTAYA]がコラボした店舗エリアが展開されていました。いつからだったのでしょう。少々ビックリですね。
その後、ボク達は表に出てみました。こちらはいつもとあまり変わらない後継が広がっています。ただ・・・

[しずおかロングポテト]の屋台が出ています。まずまずの人だかりですね。よく見ると・・・

どうやらこの店舗、[ヒルナンデス]で紹介されたお店のようです。テレビの力はスゴいのですよね。そういえば一昨日、とびっきり静岡の[2016年流行るもの]の一つにボクが何度か足を運んでいる沼津の[MISSION BAY]が出ていました。もちろん流行るものというのは[ダッチ・ベイビー]・・・あれだけ猛烈にプッシュされたらしばらく大混雑してお店に入れないだろうな・・・おっと、話が横道にそれました。反省・・・

(よし、今日はこの店にしよう!)という事で一番スタンダードなプレーンでオーダー。しばらく経ってモノが来ました。

結構な長さです。落とさないように慎重にアベちゃんへ・・・車内でカミさんと食べました。まずまずだったです。
結局この日はこの後スーパーで買物をして帰宅。

2日はカミさん側の親戚の集まりにお邪魔しました。箱根駅伝をみながらワイワイガヤガヤ盛り上がって一日が過ぎていきました。

3日は・・・Part.2 後半 に続きます。

ではまた。


Posted at 2016/01/07 18:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation