• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

先週末は・・・Part.2 20日(日)、ミルキーはママの味? そしてこの日の夜は?

昨日のブログの続きです。

日は代わって20日の日曜日・・・ボクは朝からお客様である[坂田菓子舗]さんへの納品に出かけました。ちなみにこの店、一年通してたった3日間しか営業しないレアな店なのです。

納品を終えたボクは所用でセブンイレブンに行きました。ただ、目的のモノはまだ出ておらず。何気なく店内を見て廻っていると・・・おっ!ちょっと前にテレビで話題になったミルキーがでているではないですか!!

一般的にミルキーというと・・・

こちらを思い出す方が大半かと思います。♪ミルキーはママの味♪・・・子供の頃よく食べたなぁ。いつしか食べなくなってはや〇十年が過ぎようとしています。でも、今回は思わず手を出しちゃいました(汗)。〇十年ぶりのミルキー!それがこちらです。

「どぉ~です。この黒々したボデェ~~~~~~!!」ノーマルと比べて実にアダルティかつワルな香りをプンプンさせています。実はこのミルキー、数ヶ月前、不二家のイベントで初登場!即完売したという伝説のミルキーなのです。今回はチョコも同時発売されていました。どミーハーなボクが手を出すには十分なシロモノだったのです。

帰宅後、さっそくカミさんに見せました。カミさんもビックリ!さっそく開けてみましょう。まずはチョコから・・・

・・・うんまぁい!!カシスソースが効いた程よい酸味が嬉しい逸品です。
次にいよいよメインのこちら!

ノーマルと違いちょっとアブナい感じを醸し出す品ですね。包みを開けてみましょう!

!!クロい!!!ミルキーといったら白いイメージが強いのにこちらは黒いのです。では、実食!!!
・・・外側のソフトキャンディ部分はどことなくコーヒー味・・・そして噛み進めると・・・出ました!カシスソース!!酸味が口の中にあふれ出してきます。これはこれでなかなか良いかとボクは思いましたね。ただパッケージにも書かれていますが・・・

ミルキーはママの味?・・・良い得て妙だとボクは思いました。ちなみに翌日、マミタコのボスと沼津のお客さんの女性に袋でプレゼントしたら二人とも目を丸くして驚いていました!女性受けもなかなかですね(笑)。
さて、時間は過ぎていき、夜。ボクは午後から工場に引きこもって仕事。カミさんは所用で出かけていましたが、夕方には戻ってきました。そして夕食は外に行くことに決定!カミさん曰く「今日は肉を食べたい!」ボクも同じことを考えていたので、近いところから[ステーキ宮][焼肉 どんどん][ブロンコビリー]と車を進めるもすべてエライ混雑ぶり・・・まぁ、日曜の午後6時過ぎでは仕方ないかな?結局ボクはアベちゃんを駆って岩本山経由で富士宮に進入。更に北に上がったところに目的地を定めたのでした。その場所とは、数年前に妹親子と出かけたこちらでした。

[えびす亭]でした。以前来たときには

こちらのステーキ丼を食べました。実に美味!そして値段が手ごろということもあってこの日帰宅後カミさんに言ったらカミさんも行きたいという事でしたが数年越しでやっと立ち入ることができました。
着席してメニューを見ます。

フライメニューもありますが、やはりこの店に来たならステーキは必須でしょう!(笑)という事でリブロースステーキをオーダーする事にしました。カミさんは160gの洋風セット。ボクは320gの和風セットでいきました。焼き具合は・・・おまかせにして話しながら待つ事しばし・・・それらは順を追ってやってきました。まずはサラダ・スープの順で登場!

こちらを食べながら周りを見渡します。やはりクリスマスですねぇ。

店内にはツリーが飾られています。そして・・・

オリジナルのおせちの紹介もされています。なかなか美味しそうですね。
見ているとまずカミさんのパンが到着。おってボクのご飯も着ましたが、その直後、ついにステーキが着ました!

むむむっ!流石320g!!なかなか楽しませてくれそうじゃん!!!で、実食!!!

ウン!やはりウマい!!少々筋っぽいところはありますが、味付けの濃さは少々濃い目で良い感じです。付け合せの野菜も良かったですね。
久しぶりの[ステーキ]に舌鼓を打ったボク達はもちろん完食し、会計をすませて

店を出てアベちゃんに乗り込み一路家路を急いだのでした。

あ~、良い夕食でした。気になった方、後ほどあげる[おすすめスポット]を参考に出かけてみては如何でしょうか?

ではまた。

Posted at 2015/12/22 19:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年12月02日 イイね!

昨日は・・・師走朔日(しわす さくじつ)でした(笑) 

昨日は・・・師走朔日(しわす さくじつ)でした(笑) おはようございます。青空スローライフです。早いもので今年も後ひと月をきってしまいました。今月、ボクは仕事に、地域行事(13日の凧揚げ大会主催並びに30日の女子駅伝警備)、そしてみん友さんとの忘年会を初めとするプライベートに忙しいひと月となりそうです。皆さんのご予定はいかがでしょうか?

ボクの住んでいる富士市の師走は晴れ模様で始まりました。

東の空は雲ひとつなく・・・役割を終えつつある月が休もうとしている頃・・・

富士山の眠りを覚ます為の朝日が当たり始めました。そして・・・

太陽が顔を出した午前7時過ぎ・・・

目覚めた富士山はいつもの壮大な姿を見せてくれていました。

この日、ボクは昼にハイタッツで沼津-清水町と廻っていました。納品を終えて帰路に着きます。時間は12時半前・・・(やはりランチはこの店で・・・)と立寄ったのはいつもの

[CAFEミレーヌ]さんでした。中に入ると・・・ママさんと・・・久しぶりに娘さんもいる!前回お会いしたのは夏前だったかなぁ?・・・久しぶりの再会に話も弾みます。

一見変わらないいつもの店内ですが、前回来たときとまた少し変化していました。壁面に描かれたイラスト前の小物が少々変化しているのです。そして

この棚も前はこの前はこの位置にはなかったような・・・

ママさんにランチを頼んでしばらく娘さんと話をしながら来るのを待ちます。待つ事10分近く・・・ランチセットは着ました。今回の内容は以下の通りです。

いつもの野菜サラダと油淋鶏にチャーハン、スープと相変わらず実にリーズナブルなランチです。見た目、ボリューム、そして味と三拍子揃った良いランチです。実食!相変わらずウマい!の一言に尽きます。
ここでボクは西風先生への献上品を渡しました。

この子らがいずれ[CAFEミレーヌ]さんの壁等に彩を与えてくれることを切に祈っています。

そして今回はブレンド珈琲で締めとしました。ミレーヌさん、いつもの事ながら素晴らしいランチをありがとうございました。

お店を後にしたボクは帰宅し、仕事に着きます。

そして夕方、いつものマックスバリュへ買い物に出かけて頼まれ物を購入。うちへ帰って一日が終わっていくのでした。

ではまた。
Posted at 2015/12/02 08:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年11月25日 イイね!

昨日衝動買いし(てしまっ)たモノ(汗)

昨日衝動買いし(てしまっ)たモノ(汗)昨晩、いつもよく行くMaxvalu(富士江尾店)にていつも通り買物をしていたボクでしたが、そのボクの視線はある一点に釘付けとなりました。
それが、タイトル画像のカップ麺です。AEONのPB(プライベートブランド)商品ですね。ただ、この商品、価格を追求するPB商品としては珍しく・・・

なんと!スターウォーズとのコラボ商品だったのです。味は[白ごま豚骨]と[金ごま坦々麺]・・・スターウォーズで白と金のコンビというと・・・

やはりC3-POとR2-D2のコンビですね。

と、いう事は・・・

白のこちらは・・・

R2-D2!そして

金のこちらは

C3-POだったりするのです。

いやぁ~、来月公開の[スターウォーズ フォースの覚醒]・・・楽しみですね~。

ではまた。
Posted at 2015/11/25 10:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月09日 イイね!

撮り鉄さんの影響で・・・撮っちゃいました。

撮り鉄さんの影響で・・・撮っちゃいました。土曜日の午後3時くらいでしたが・・・戻ってきたボクは自宅前、線路際にて佇む男性の姿に気付きました。彼はデジイチと大きなレンズを持って線路際にいたのです。

以前、似たようなシチュエーションに出会ったことがあるボクは、アベちゃんを自宅車庫に戻し、スマホ片手に確認しに行きました。するとボクの目に飛び込んできたのがタイトル画像のそれでした。

それはその後、みん友さんであるまりエムさんからの情報で[レトロカラーの銀座線で甲種回送]という珍しいケースという事を教えていただきました。まりエムさん、ありがとうございました。

で、画像を撮影していた際、動画も撮っておいたのでそちらを公開したいと思います。



鉄道に興味のある方に少しでも癒しになれば幸いです。


ではまた。
Posted at 2015/11/09 11:32:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他
2015年10月13日 イイね!

この三連休は・・・新店舗へGo!祭!そしてスイスポ試乗!!

この三連休は・・・新店舗へGo!祭!そしてスイスポ試乗!!おはようございます。青空スローライフです。

今回は10/10(土 元体育の日)~10/12(体育の日)の活動報告をします。

まずは10日・・・

(秋なんだなぁ・・・)と思わせる高い空の下、綺麗な富士山と対面するところから始まりました。この日は翌日に行われる地元の神社の秋祭りの準備(今年は3年に一度の当番町なので協力の度合いが違うのです・・・)に大忙し・・・それでも午前10時ごろには終わったので帰宅してカミさんと気になる店に行ってみました。それがこちら。

ちょっと前に新聞広告に入っていたこちらのベーカリーカフェに行ったのでした。

お店の名前は[CHAINON]・・・この店名CHAINON(シェノン)とはフランス語で. 幸せをつないでいく. 幸せの連鎖. 幸せや大切な想いがつながる. という意味だそうです。中に入ると、そこはまさにパンの連鎖!?

と、コンビニ程度の大きさの店内には様々なパンがいっぱいでした。目移りして決められない~。そう思いながら見てまわっていました。

こちらのサンドイッチ売り場の奥では店員さんが一生懸命パンを作っているのが見えます。更に見ていると・・・新作が出てきました!

こちらはクリームパンダです。カワイイですね。食べるのをためらっちゃいそうです。

カレーパンにメイプルパンケーキ、ミックスサンドに食パン等を購入したボク達は店を出たのですが、店のレジ脇はカフェスペースにつながっていました。

(いずれ利用してみようかな?)そう思いながら店外へ・・・

アベちゃんに乗り込み、帰宅したのでした。

このお店、店自体は気に入ったのですが、ネックはアクセスの悪さ・・・ウチのほうからだと一度西に行ってから戻らないと入れません。西から来た方はスムーズに入れるものの国道一号線をそのまま戻ることは出来ません。はたしてこのパン屋さん、定着するのかどうか・・・非常に興味深いものがありますね。なお、購入したパンは昼食並びに翌日の朝食で食べました。なかなか美味しかったです。気になった方、是非足を運んでみてくださいね。

日曜日は一日近所の神社のお祭に狩り出されていました。う~~~、オプミ、行きたかったなぁ(泣)

月曜日は・・・午前中は仕事をしていました。昼に[スズキ自販静岡富士たではら店]に行き予約していたスイフトスポーツの試乗をしてきました。今回はみん友さんである[パピ4]さんも同行していただいての試乗となりました。パピ4さん、ありがとうございました。
今回の試乗車はこちらです。

スイフトスポーツです。

17インチのアルミホイール+ポテンザのタイヤ・・・左右に分かれた2本出しのマフラーがやはり良いですねぇ。ドアを開けてみましょう。

こちらがインパネ付近並びにドライバーズシートになります。シートの収まりはなかなか良いですね。インパネは、不要なものはないシンプルなものになります。ステアリングスイッチは・・・アベちゃんでも体験しているので利用できれば使うでしょうね。でも、いっそのこと、ステアリングスイッチは捨てて別のステアリングにチェンジするのも良いでしょう。ただ、握った感じ等は良かったです。
そして、ここら辺にもスポーツなところが・・・

外付け風なペダルや

240Km/Hまで刻まれたスピードメーター・・・憧れちゃいますね。
このクルマ、前席はまずまずの感じですが、後席は少々感じが変わります。まず乗り込む際にボクの身長(180cm)では開口上部に頭を当てがちです。乗り込むと足元はまずまずなのですが・・・後は後席に乗っていただいたパピ4さんにご意見をいただかなければなりませんね。
次にエンジン部分です。

見た感じ、エンジンの主張がもう一つですね。もっとスポーツな感じを全面にだしてもらえれば・・・と思います。まぁ、あくまでも私見ですが・・・
さて、いよいよ試乗に出ましょう(動画は撮れませんでした。ゴメンなさい。)
走り出して、このクルマの加速感には感心させられました。アベちゃんよりもスルドい加速感・・・初めはCVTをDレンジ固定で走ってみましたが、良い感じですね。

ある程度走らせてからDモードをMに・・・パドルシフトでマニュアル操作に切り替えました。この感じは、同じマニュアルモード付きのアベちゃんとは違って各ギアを自分で選択するタイプです。ボクが乗ってきたそれではカルディナGT-Tのそれに近いですね。でもスピードを落としていく時のギアの下がり方はカルディナのそれよりもはるかに好印象を持ちました。ただ、各ギアでレブリミットまでまわり続けるカルディナと違い、こちらはある程度の回転までいくと自動で次のギアに入るとのことです。その設定まで試せなかったのが少々残念でした。

ここでボクはボケをかましてしまいました。この手のマニュアルシフト付きですが、カルディナもアベちゃんも共に4速・・・その為、スイスポのインパネインジゲーターで4の文字が出たところでシフトアップをやめてしまっていました。(どうも騒がしいクルマだなぁ)と思ったボクは単なる勘違いをしていたのでした(汗)

乗り心地の硬さは雑誌でも読んでいましたし、ボクのアベちゃんも18インチのホイールのせいか硬めな乗り心地の為、それほど抵抗はありません。ステアリング等にも重さはまったく感じなかったです。

そしてわずか10分足らずの試乗は終わりました。ボクの感想としては、良い印象を持ちました。ただ、後席に乗る方はアベちゃんと比べると少々辛抱を強いられるなと思いましたね。

ディーラーに戻ったところで用事の時間となったパピ4さんとはお別れとなり、セールスに[下取なし、値引考慮なし、ディスチャージヘッドランプ仕様で、ナビ(144,000円)をつけた場合の]見積を出していただきました。

2,340,000円位です。まぁ、今のクルマ、安全装備や小排気量ターボ等で価格が上がり気味なのでこの価格はなんとなく判りますが、現在の値引を聞いたところ「80,000円くらいですね。」・・・モデル末期のクルマではもっとガンバれるのではないか?と思いました。これではいつもお世話になっているスズキ自販中古車部で高年式中古を購入した方が良いですね。

ひとまずセールスの尾根遺産にお礼を言って店を出たボクはスポーツクラブで汗を流して帰宅したのでした。



いろいろと実になった3日間でした。

ではまた。




Posted at 2015/10/13 08:21:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation