• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

2014/05/03・・・忙しい一日でした。

2014/05/03・・・忙しい一日でした。昨日は忙しい一日でした。

まず午前5時半起床・・・地域主催の網引き準備の為、浜へ・・・準備が終わって午前7時半過ぎには帰宅。朝食後、沼津の干物屋さんへ配達・・・戻ってきた後、カミさん連れで再び沼津へ・・・目的は映画を観にいくことでした。

今回立寄ったのがこちら!


こちらは今話題の・・・



体感型シアター4DXを静岡県内で初めて導入した[シネマサンシャイン沼津]です。今回この新型システムを体験できるのが[ドラゴンボールZ 復活の「F」]と・・・

[ワイルドスピード スカイミッション]です。ボク的にはどちらも気になりますが、やはりクルマ好きとしてはこちらでしょう!

Bivi沼津4F シネマサンシャイン沼津にてチケットを購入し、3Fの[ザ・サードプラネット]へ・・・様々なゲームを見ているとなんと!沼津のお客様と目があっちゃいました(汗)・・・なんとなくバツが悪かったのでお互い見なかったことにしてボク達は観終わった後、昼食に立寄る場所を選定する為1階を見て回ります。

Bivi沼津に来たのは1年半ぶりくらいでしょうか・・・1Fのお店は結構代わっているように思えました。ペドノンヌというケーキ屋さんが撤退したのは前回行った際に確認済みでしたが・・・

これらのお店が前と変わらない(気がする)ものの・・・

こちらの店は前のときとは違う気がしますし・・・
食べ物屋さんにいたっては・・・

こちらのうどん屋さん、前回のときはパスタの専門店等が撤退して空きになっていたような気がします。その隣り、プリクラ専門店になっているのは昔はカレースタンドでしたね。

そして・・・

ウチの方にも一昨年くらいにオープンした[宮崎県日南市じとっこ組合]が入っていました。興味はあるのですが・・・ここは夜しか営業していないようです。
更に・・・

こちらのお店[VINSENT 沼津]といいますが、この店、昔はもっとファミレスっぽい感じの店で巨大パフェが売りだった店だった記憶があります。やはりしばらく来ないといろいろと変わるものですね。
さて、上映時刻も迫ってきたので4Fのシネマサンシャインに行ってみましょう。

チケットを改札に渡しました。「シネマ3 になります。」行ってみましょう・・・そこには・・・


皆さん、ゴメンなさい!カミさんはクルマに興味がなく、なおかつ4DXは酔っちゃうかも・・・という事で今回はこちら[名探偵コナン 業火の向日葵]を観に来たのでした。

さて、13時40分頃・・・見終わったボク達は遅めの昼食をとる事にしました。結局立寄ったのは[VINSENT 沼津]でした。

メニューを見ながらボクは[手ごね荒挽きハンバーグ]、カミさんは[カキと旬野菜のペペロンチーノ]をオーダー。店内を見ます。


店内は午後2時過ぎにもかかわらず混んでいます。やはり映画館と一緒になっているところは他の店とは混む時間帯が違うのかな?そう思いました。カウンターには飲み物のサーバーが多数置いてあります。どうやらドリンクバーとなっているようですね。
と、まずサラダが着ました。

ボク、こう見えて実は草食男子だったりします(笑)・・・訂正します。草食といっても肉も食べますが・・・昔から肉料理をたのむと野菜サラダが付く・・・その理由で魚料理よりも肉料理を好むようになりました。

続けてカミさんのパスタ、そしてボクのハンバーグと続きます。

ハンバーグは・・・実に熱々でした。美味かったのですが、荒挽きを謳っているのには「?」を出さざるを得ませんね。そして鉄板上で仕上げるのですが、にんじんは生のままでした。その辺りがちょっと残念。
その後、ボク達はBiviを後にして家路につきました。途中、お土産で買っていったのは・・・


2~3年前にオープンした[andT Patisserie Yukito]でした。お店の存在は知っていたのですが、やっとくることが出来ました。実にコンパクトなこちらのお店。しかしながら店内は行列が出来ていてその変わらぬ人気ぶりを示しています。

お店でケーキを買ったボク達は、帰路に着いたのでした。

ではまた。
Posted at 2015/05/04 10:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月29日 イイね!

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.1 あるけあるけ大会一次下見

昭和の日・・・ボクがしていた事。Part.1 あるけあるけ大会一次下見今日は[昭和の日]・・・以前からお伝えしたとおり、GT.cafeさんでこの日にちなんだイベントが行われました。ただ、それは次回のブログでお知らせします。

今朝、ボクは地域の[あるけあるけ大会]一次下見に行く為午前9時半に他のメンバーと集まって出掛けましたが・・・その前に

気になっていた事案を解決させる為某中古車屋さんに行きました。

それがこちら[富士スズキアーバン]でした。隣の銀行駐車場に停めてお店に入ります。

こちらがその新車部&ピットです。お気づきでしょうか?お店から顔を出しているクルマ、なんとジャガーXJ-Sです。更にピットにはサファリブラウンの箱スカ、しかも一見素晴らしいコンディションを保たれているような状態でジャッキアップされていました。まったくスズキの販売店は油断ならない(もちろんよい意味で)と思いました。昔、別のスズキ販売店でショーウィンドウに飾られているのが・・・トヨタ2000GTだったという不思議な店舗がありましたし・・・ちなみに今回のお店の店長さん曰く「ガレージにはS30Zやボルボもあったりするよ。」・・・
なにはともかくクルマを見に行きます。今回はあまり時間がないので軽く見させてもらいました。

このキザシ、この店の社長婦人が乗っていた車との事でした。最近スズキランディに乗り換えたので販売に出したとの事・・・これならまぁ一安心かな?
本皮シートもヘタレもなくしっかりしており、黒いボディもキレイな状態でなかなかなクルマだと思いました。車検は2017年2月・・・長いですね。それでコミコミ150万円という事です。これなら良いな・・・そう思いましたが、アベちゃんもまだまだ元気なので悩みどころですね。後、気になったのはタイヤとホイール、いくらなんでも2.4lエンジン搭載車に19インチはデカすぎると思いました。

さて、お店を後にしたボクは集合場所に・・・皆と合流し、十里木経由で出発地に行きました。午前10時半近く、到着。

裾野市中央公園です。今回はここをスタート/エンドとするコースを考えています。

スタートし、246号線を渡ると道はなだらかな上り坂・・・進んでいくと

[景ヶ島渓谷]や[葛山城址]を見て回った後、246号に戻りそのまま発地に行くコースです。参加メンバーはまずは納得した様子でした。後はバスだな・・・

コース下見が終わったボク達は沼津で昼食にしました。今回の場所はこちら

学園通り沿いにある[屋台ラーメン]です。早速入店!

ここのランチメニューはなかなか良いですね。ボクは味噌ラーメン+豚キムチ丼に餃子を頼みました。その後、店内を見渡します。

お店はご夫婦らしき二人で切り盛りしています。店内はそう広くなさそうですが、南側にも隠れた席があるようですね。と見ていたらオーダーしたものが着丼しました。

結構なボリュームです。早速食べてみましょう。

麺はちぢれの細麺・・・味噌には合わないとボクは思いました。スープの濃さもイマイチでした。豚キムチ丼はまずまずでしたね。

餃子は・・・皮がちょっと厚めでした。具の味がイマイチしなかったですね。ボク的には次はないでしょう。

店を出たボク達はその場で解散とし、ボクはGT.cafeに直行したのでした。

続きは次回。ではまた。


Posted at 2015/04/29 23:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月20日 イイね!

ポスター貼りは・・・たのしいな♪(笑)

ポスター貼りは・・・たのしいな♪(笑)今回はタイトル画像以外、まったく画像がありません。ご了承ください。

昔、なにかの小説(か、漫画)で読んだ中にこんなセリフがありました。

「必ず帰ってくる・・・それがラリーだ」

・・・

昨日は全国様々な市で市議会選の告知日でありました。富士市も例外でなく、32議席をめぐって39人のアツい闘いに火蓋が切られたのでした。

ボクはウチの地区で応援している候補の出陣式の関係で午前8時半ごろ、選挙事務所へ赴きました。準備等をしながら1時間後、出陣式が始まり、終わった後にボクを含めた[生涯学習推進会役員]数名は手渡された資料を基にポスター貼りを始めました。今回ボク達が貼っていく地域は[田子・川成新町・五貫島・森島・宮下]地区でした。手渡された資料は[貼付場所一覧・ゼンリン地図写し・ポスター]です。

ゼンリン地図を広げてみると番号がふられています。その番号が掲示板の位置になるのでそこを目指してクルマで移動、掲示板の該当番号にポスターを貼るというのが今回の作業です。

今回使ったクルマは・・・ウチのエース君でした。該当地区は普段あまり通らない道が多く更に道が入り組んでおり、そして狭い道が多い・・・こんな時はウチのエース君が最適なのです。

作業を始めたウチのグループは・・・初っ端から躓きました(汗)。目安をつけていった場所に掲示板がないのです。ナビに所在地を入力し、それに従って進みましたが・・・ありません。ナビを諦め、もう一度地図をにらみながらやり直します・・・と、あった!初め、通り過ぎた場所にあったのでした。何はともかくこれでまず一枚目・・・10分くらいロスしちゃいました。

ただ、それでコツをつかめたボク達はそこからはナビをやってくれた方の適切な指示、そしてエース君の機動性の高さにも助けられて作業を続けていきました。序盤の躓きでちょっと萎えた気持ちもやっていくうちにどんどん楽しくなっていき、気分はラリー!てな感じで進めて行きました。ちなみにタイトル画像は途中、某マックスバリュにて撮影した画像になります。ホンダ エレメントが珍しくてつい撮ってしまいました。

その後も順調に進んだボク達は昼ごろにはすべての作業を追えて無事選挙事務所に帰ってきたのでした。

いや~~、選挙のポスター貼りがこんなに楽しいとは思ってもみなかったです。昨日は新しい発見に喜んだボクなのでした。

ではまた。
Posted at 2015/04/20 11:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月14日 イイね!

先週末は~~~~? 日曜日編

先週末は~~~~? 日曜日編先ほどのブログの続きです。

日は代わって12日の日曜日・・・この日はご近所で祝言があり、静岡市の[アーセンティア迎賓館]まで母と近所のご夫婦を送っていきました。

送り届けた後、静岡駅南の[稲森パーキング10号]へアベちゃんを預けました。タイトル画像はそこから見えたクルマです。HONDA CR-X・・・今でも置いてあるとつい目を奪われます。この色もカッコ良いですね。

歩き出したボク達は駅を抜けて先に進みました。初めの目的地は・・・



[豚そば 一番星]です。まだ開店まで14~5分あるのですが、待ってみましょう。

そして午前11時・・・お店が開店しました。早速入って、食券機で好みのものを買い求めます。ボクは[台湾ネギそば+半ライス(無料)+焼き餃子]をオーダーしました。店内を見てみましょう。

店内は開店直後にもかかわらず活気に満ち溢れています。

やはりテレビの力は大きいですね。

とその時、[台湾ネギそば]の着丼です。

整然と並べられたネギ・豚肉、そして卵が美味そうです。では、実食!!

麺は中太麺、良い感じで箸にからんできます。食べると腰がある感じでボクは気に入りました。スープの味や濃さも申し分ないですねぇ・・・ただ、まったく辛くはありません。
備え付けの豆板醤をしこたま入れましたが、まったく辛くなかったです。この店、豆板醤の入れ物に甜麺醤を入れてるんじゃないの?そう思っちゃったくらいです(笑)

餃子は・・・形もユニークながら、食べたときに(うん?)と思いました。中身(餡)が結構熱いのです。ちょっとだけはふはふしながら食べました。結構良い餃子ですね。

麺を食べ終わった後にこちら登場!

無料サービスの半ライスです。これを中に入れて・・・

雑炊の様にして食べるとこれまた美味しい。

この店、なかなか良いですね。気になった方、是非一度行ってみて下さい。

さて、お店を出たボク達は[静岡浅間神社]に行くことにしました。途中気になる店を発見・・・

まずはこの古本屋さん、お店は開いていませんが、店頭に商品が置いたままです。なんでも気に入った本があったらシャッターの郵便受けに一冊100円の代金を入れていってくれとのことでした。これじゃ持ち去られちゃうのでは?と思いましたが・・・

そこはそこ。ちゃんと番人(?)がいるのですね。どことなく今、映画化された話題の[寄生獣]に出てくるミギーを髣髴とさせるルックスでした。
後は・・・

美容室の看板犬と看板娘(?)です。なんとなくユニークだったので撮らせていただきました。

他にも気になる店はあったので、神社の帰りに立寄るとしましょう。

そして、ボク達は浅間神社に立寄りました。

案内図を頼りに入っていきました。まずはこちら

ボクは右手、カミさんは左手に立ってそれぞれ手を合わせました。本坪鈴を鳴らして手を合わせたボク「カラカラ」という音が心地よいです。ただ、カミさんのならした本坪鈴は・・・鈴がない!(笑) スカされた感じのカミさんは少々不満そうでした。

さて、先を進みましょう。
実はこの日、みん友さんである[カンパニョロ]さんもこの神社に立寄られた様です。時間帯がずれていたのでお会いすることはなかったのですが・・・

ボク達はその後

八千戈神社にて手を合わせ・・・

百段ある石段を昇り・・・眺め(笑)

[海部神社・浅間神社 大拝殿]にて手を合わせて

[少彦名神社]で参拝・・・案内を見るとこの神社、拝殿に12子が彫られているとか・・・それを探しに一回りしてみましたが、その際に・・・

(え?何これ??)・・・皇太子殿下御成婚の石塔がぽつねんとあります。しかし周りには木が生い茂っているだけで何もなく・・・
その後、カミさんに話した後に再び二人で見た結果・・・

皇太子殿下が御成婚時、記念植樹したものだろうという結論に達しました。

駐車場の桜を愛でながら神社を後にします。


来た通りを戻っていきます。日曜日というのに閑散としていますね。シャッター街になっちゃっています。
で、神社に来る際に寄りたかった店に寄ってみます。まずはこちら・・・

ラスク専門店[クルトン]です。なぜこの店によりたかったかというと・・・

なんと4/19(日)をもって閉店という貼り紙を見たからでした。次この通りを歩くのはいつになるかわかりません。だったら・・・という事でこの店のラスク詰め合わせを購入しました。今朝食べてみましたが・・・よく見るラスクよりも遥かに薄切りになっており、味のしみこみ具合が素晴らしく、美味しいラスクでした。でも次に通るときにはまず閉まっちゃっていますね。気になる方、19日までは営業していますので、是非いってみてください。

こころなしか石ちゃんも寂しそう・・・

そしてもう一店舗がこちら!

どら焼き専門店[河内屋]さんでした。こちら、いつも行列が絶えないお店です。店内ではご夫婦らしきお二人が忙しそうにどら焼きを焼いています。こちらも帰宅後実食・・・餡子と生地の配合バランスが良く美味しかったです。こちらも気になる方、是非。

その後はcenovaへ行き、買物を済ませ、近所の娘さんの披露宴が終わった母達を乗せて一路家路を急いだのでした。

ではまた。
Posted at 2015/04/15 12:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月14日 イイね!

先週末は~~~~? 土曜日編

先週末は~~~~? 土曜日編こんにちは。自爆マイスター、青空スローライフです(わかる方にしかわからないネタでゴメンなさい)。

ここしばらく富士宮の話題でブログが精一杯だったのですが、ようやく一昨日終了したので、ここで先週末の出来事についてお話しします。

まず土曜日・・・

カミさんと出掛けたボクは昼食をとるため[イオンタウン富士南]に寄りました。目的は昨年オープン後、いまだ来ていないお店でランチをとる事でした。そのお店がこちら。

[たまごの星]というオムライス専門店です。お店入り口にはタイトル画像のように多数のオムライスサンプルが飾られています。どれを食べるか迷ってしまいますね。

結局ボクは[じっくり煮込んだビーフシチューオムライス]とアイスコーヒー。カミさんは[洋食屋さんのオムライス]とアイスティー、あとシェア用に[スフレパンケーキメイプルシロップ]をオーダー。来るまで店内を観察します。

店内はオシャレな感じに仕上がっています。やはり女性客が多いですね。

と見ていると料理が来ました。オムライス 着丼です。

手前がボクが頼んだモノ、奥がカミさんが頼んだモノになります。さて、実食!

この[じっくり煮込んだビーフシチューオムライス]は中のご飯がガーリックライスになっています。食べすすめていくとニンニクの風味が来ます。オムライスにガーリックライス・・・正直どうかな?と思いましたが、これはこれで美味しかったですね。ボリュームもまずまずでした。
さて、食べ終わったボク達のところに・・・

きました!スフレパンケーキ!!食べてみましょう。
これはこれで美味しいとは思いましたが、ボク的にはやはり[MISSION BAY]のダッチ・ベイビーの方が好みですね。

この店、なかなか良い店だと思います。気になった方、是非行ってみて下さい。

自宅に戻って、灯油を買いにスタンドまでエース君を転がしていたボク。ふとミラーを見ると・・・


おわかりでしょうか?MAZDA CX-3 です。公道を走っているのは初めて見ました。結構カッコ良いですね。

その後、スタンドで用事を済ませたボクは家路を急いだのでした。

後ほど[日曜日編]をあげます。ではまた。







Posted at 2015/04/14 09:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation